2024年01月29日
道具があるのに、地元でやってないので
チャレンジしようと目論んでます。
手軽で簡単
初心者からファミリーまで楽しめる
サビキ釣り🎣
アジにイワシ・サバはもちろん
カマスにボラ、時にはチヌが掛かる事も
ちょっとサビキ釣りのポイント
①朝マズメ、夕マズメは良いサイズが釣れます。
②底の深い港なら湾内・湾外でも
タナを底にすると良いサイズ
③周りに注意して、投げサビキも一興
④アミエビに海水を入れて溶かしながらの方が悪くなりずらい。
⑤ケチりたい時は
アミエビ1/4
集魚材を半袋
ヌカで増量
ベチャベチャにならない様に海水で調整
サビキ釣りを楽しんでください。
Posted at 2024/01/29 18:58:57 | |
トラックバック(0)
2024年01月14日
いや〜〜〜ガタきてます…。
フローティングベストだけかなと思ってましたが
磯シューズ割れてる…。
レインスーツ…。
ロッドケース…。
バッカン…。
不安…。
日頃の点検が大事だね。
Posted at 2024/01/14 18:40:24 | |
トラックバック(0)
2024年01月08日
遅れせならば
明けましておめでとうございます
激動の始まりました。
頑張れ❗石川県❗
また、釣りで伺いますので
よろしくお願いします。😊
今年の抱負
①釣具一新(毎年言ってるな…。)
フローティングベストが
ヤバくなってました。
防波堤位はいけそうですが
大ウネリで流されたとしたら…。😨
何事も安全第一です。
などボロ来てます…。😅
②大会予選突破
めざせ全国大会❗
③趣味の充実
大雨やら熊やらで
アウトドアはダメでしたから
ついでに激務も重なり、引きこもりでしたから😥
④体力づくり
引きこもりの影響か
体が動かず、転んでますからね…。
皆さんも
趣味を楽しんでください❗
今年もよろしくお願いします。😁👍
Posted at 2024/01/08 14:04:35 | |
トラックバック(0)
2024年01月07日
無事帰宅しました。
釣り終わりに片付け
紀伊長島温泉で潮を落とし
安濃で

タコ棒&チーズ棒
相変わらず亀山で渋滞…。
ぼ〜っとしてたらジャンクション行き過ぎて
職員さんにUターンお願いして
駒ヶ岳で

いつものソバ
雪も無く、すんなり帰れました。
今回の釣りはコンデションでした。
水温が高く、底に張り付き
ババタレの猛攻
もう2℃、15℃まで落ちて欲しかった…。
潮が流れない…。
のにウネリがキツい
爆風と
自然環境のコンデションがよろしく無かった。
あの手この手で
何とか釣果最低ラインぎりでした。
爆釣になったら"もう一度"
釣れなかったら"もう一度"
なんですよね😁
Posted at 2024/01/07 09:28:40 | |
トラックバック(0)
2024年01月06日
とうとう迎えてしまった。
ラストを飾る磯は"平バエ"
大好きな磯です。
モーニングショットが
ババタレ60クラスとヤバい…。
と思ったら
即座に45のグレをGET❗
ブーちゃん追加で
その後、音沙汰も無く終了

さらば大島❗

(一栄丸渡船HP)
トータルはこんな感じでした。
寂しい釣果でした。
戻って釣りたい😅
Posted at 2024/01/06 21:17:25 | |
トラックバック(0)