2025年06月30日
  
				
				5ナンバー変更に向け
調べた結果
今年から
事前調査書が必要らしく
業者に
この書類と車両検査を依頼しないといけないらしく
事例が少ないので
時と費用がかかるらしいのです…。
やってくれたな!国土交通省!
今回の着地としては
いままでどおり4ナンバーで車検を通す
結果になりました…。
とりあえず1年経てば
事例や参考情報が増えますので
なんとか…って感じです。
陸運もどうすればいいか
解らない様でした。
構造変更も、らしいので
気を付けて下さい。
				  Posted at 2025/06/30 17:05:30 |  | 
トラックバック(0) 
			 
			
		
			
			
				2025年06月26日
  
				
				5ナンバー化で進めて来ましたが
タイトルどおり…。
すんなり通ると思った
私と車屋さん
陸運から
ブレーキの強さをメーカーから書類を貰って下さいと
意味不明な事を言われ
大混乱中です。
近くのディーラーに聞いても初耳で
キャリパーはヴィッツと同じですし
塗装したのが社外と思われたのか?
バンとワゴンの違いはサス位と思ってました。
よく1年車検がメンドくさいので
行う人が多いと思いますが
まさかのと言うか…。
青天の霹靂なのか…。
意味不明でございます😭
				  Posted at 2025/06/26 19:14:55 |  | 
トラックバック(0) 
			 
			
		
			
			
				2025年06月23日
  
				
				
とうとう1年でございます。
5ナンバー取得最中です。
公認取得しないといけないかしら…。
アレもしたい
コレもしたい
もっとしたい所ですが控えめに😅
今年は
いっしょにどんな所に行こうかな
>>
愛車プロフィールはこちら 
				  Posted at 2025/06/23 07:27:12 |  | 
トラックバック(0) 
			 
			
		
			
			
				2025年06月14日
  
				
				土日になると天候が悪いので
今日はマシだと思い
行ってまいりました!

2年ぶりとなる
ガレージ釣り😁
午前は日差しも出て、初夏の装い
風も徐々に出て

どん兵衛とコーヒーで温まり
雨が降り始めました…。
釣果は撃沈…。
時期が早かったのか
赤潮の影響か
ウンともスンとも…。
静〜〜〜かな海でした😅
まだまだこれから😤
 
				  Posted at 2025/06/14 19:44:21 |  | 
トラックバック(0) 
			 
			
		
			
			
				2025年06月08日
  
				
				本日は
田代のたけのこ祭に行って来ました。
仕事の後輩が個展&販売する事で
ひや…応援に
キメてます。
作品ですが

独特の世界観です。

気になる方は見て下さい。
 
				  Posted at 2025/06/08 19:40:00 |  | 
トラックバック(0)