• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もるちゃんの愛車 [トヨタ ヴォルツ]

整備手帳

作業日:2009年4月7日

メーター液晶反転化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
まずはメーター外して
2
カバー外して、針外して
3
ペロッってめくると液晶が見えるので
液晶をえいやっと引き抜きます。
4
で、外した液晶の偏光板をはがして
残った糊を除去します。

ココが一番苦労します・・・
5
で、今回は色も変えたかったので
カラーセロハンとか挟みたかったのですが
見当たらなかったので
液晶の裏に付いている乳白のフィルムに
タミヤカラーをプシュー(笑)
6
で、出来上がったのを
テープで止めます。
どうせ端は見えなくなるから
結構適当に貼り付け。

どうせカバー付けたら
よく見えなくなるんで
多少汚れてても問題無し!
7
後はバラした逆順で組み付け。
でも針を外したので
絶対にズレちゃうから
カバーは付けません。

今回は約70kmズレてます(笑)
8
通電した状態で
針を0の所に狙いを付けて
取り付ければ完了。

結構適当にやった割には
思惑通りの感じに仕上がったので
個人的には満足っす♪


<訂正>
停車時に0に合わせて
針を付けたら実測値+5kmでした(汗)
他に速度の解るモノが必須かも?

ライトを点灯させずに色合わせを行うと
ライトを点けた時、若干暗めになってしまいました。
気が向いたら修正します(^^;

<翌日追記>
スモークカバーを付けた状態だと
サングラスを掛けていたり、イルミONだと
見難かった為、色板を赤偏光フィルターに変更。
色合いは以前の方が良かったのですが・・・
また、なんか良い素材探します。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2009年4月7日 21:13
へ~、こんなことできるんだぁ
って素直に感動してます。

針が正しい位置に戻らなかったら、車検受からないですね。
(まぁ実際には40キロがどこだか分かれば大丈夫でしょうけど)
コメントへの返答
2009年4月7日 22:57
まさに仰る通りでした。
この整備手帳をUPした後に
走らせて見ると誤差が+5kmに・・・

針を外す場合は
車速が解るメーター、もしくは
ダイアグモード等で速度の表示される
ナビが必須ですね。

車検時のメーター許容誤差って
40kmの時に誤差±10%でしたっけ?
2009年4月7日 21:28
おお~~~~


かっこいいヽ(´д`*)ノ


メーター外しやすいからチャレンジしてみようかな?www
コメントへの返答
2009年4月7日 22:58
ヴォルツの場合
メーターはドライバー1本で
すぐに外れるから楽っすよね。

やってみれば簡単だったので
是非ともチャレンジして下さい!
2009年4月7日 21:42
渋く決まってますね。
参考にさせて頂きます♪
コメントへの返答
2009年4月7日 23:00
後で気付いたんですが
ライトを点けると
微妙に暗いかも?

明るめのセロハン等で色を付けるのが
お勧めだと思います。

プロフィール

基本はハッタリで生きてます(笑) もちろん車も・・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ヴォルツ トヨタ ヴォルツ
マイナー車種だと思ってたらここを発見してビックリ。勢いで登録です(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation