• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こみやさんのブログ一覧

2012年01月01日 イイね!

金剛山に登りました。16

金剛山に登りました。16まずは 明けましておめでとうございます、本年もよろしくお願いします。昨年はお付き合いいただき、ありがとうございました。
仕事上 盆も正月も関係ないので新年といっても日にちが変わるだけ、位の寂しい感覚で31日も2日も仕事です、元旦はお休みいただけたので 新年初で行ってきました。
初日の出を観に行ったワケでなく3時頃でしたが 今までで一番たくさんの人とすれ違いました。
8合目辺りから雪が残ってまして本日は37分45秒と久しぶりなのでイマイチやわ。

帰りに ふと御所のオートバックスに行きたくなり 酷道とも言われる延々と続く峠道 310号を走って行ったものの お休みでした。仕方ないので 隣のスーパー オークワで買い物 奈良だと 大阪ではなかなか置いてない名古屋関連の商品があるのでつい買ってしまいます。


帰りはまた遠周りして24号 五條市内から310号で帰りました、ラリーのスペシャルステージみたいな道でこんなに長い峠道は愛知県の尾張地方にはありませんから かなり楽しいですよ。

で話題を変えて いつもの おはぱー走行会のお知らせです 2月15日水曜日 鈴鹿ツインサーキットの1日中フルコースにて 9時ー4時 15000円 弁当付 にて開催が決定しました!ので雪とか心配ですが 参加お待ちしております。詳細は後日にて発表します。

6速の件はクレフのMさんに電話相談したところ まずはそれよりトルクが無いのは 走行しながら助手席にてパソコンでデーター見ながらフリーダムセッティングすれば多分良くなりますよー との事で 1日中 2人で遠距離ドライブすることになりました。

1月のモーターランド鈴鹿のおはぱー走行会の件は無くなりましたが 自分の休みと照らし合わせて
6日 13日 ラッキーフライデー  8日 年始年末頑張って出勤するので珍しく日曜日お休み 初めての鳥羽展望台のおはようパールロードに参加か? かP1もあり。18日水曜 P1 27日金曜 久しぶりに 鈴鹿南 http://rev-limit.com/index.html  の走行会に参加?
て感じですがいかがでしょう?。

最後に ライバルを研究するために まみおさんのブログを閲覧させていただきました。まあ見なくても大体知ってますが 一番初めにお会いしたのは2006年の10月で 当時から昔ジムカーナをやっていて速い方 て事でオーラを発してましたが 当時はタイムも同じ位でフツーの方だったのに ドンドン速くなり 今やはるか彼方へ行ってしまいました。反対に自分は 乗りたくても乗れない状態に もうすぐ19万キロ ←2007年 3月 今が19.3万キロと どんだけ乗ってないねん! てな事ですが 今年はバッテリーあがりしないように頑張って乗っていきますよ。

ところで ひでとっとさんって いつの間に労働☆’S拾七号になったんすか? 
もっとシャコタン ツライチにせんと壱号 参号さんにビンタされまっせー。
Posted at 2012/01/01 23:08:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 金剛山 | 日記
2011年11月18日 イイね!

金剛山に登りました。15

金剛山に登りました。15ブログをさぼっていたら ここ最近の足跡が真っ白になりました。てかこちらからも訪問していないので当たり前ですな。
本日は38分29秒とイマイチな結果に終わりました。最近 山で写真も撮ってないすね。

さっきまで仕事帰りのFさんと珍しくココ壱で夕飯してまして まあ用事があったんですけどね。話題は スクラムは素晴らしい て感じだったでしょうか どうでも良い内容だったのでよく覚えてません。

昨日 帰郷&クレフに行きまして車はほぼ仕上がってたので少し試乗しましたが 確実に速くなってます と伝えておきます。 て事で毎日乗ってません 1ヵ月後にはまたまたバッテリー上がってたりしたら ぱぱしばさんにビンタされるくらい怒られそうですが 戻ってきたら 頑張って乗るでしょう きっと。 

今だに じゃねがっぺよ~! のアクセントが判りません  じゃがねっぺよー のが言いやすいなぁ。
←スイマセン 別にケンカ売ってるワケではございません。

しかし しげおみさん 1000回シフト て昔 題名忘れた 車の映画でジャッキーチェンがいかに素早いシフトが出来るか練習してたシーンを思い出してしまいました、ヒール&トゥの練習頑張ってください。

あっ そうだ18も22も仕事なのでP1もラキフラもいけません。






Posted at 2011/11/18 00:32:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 金剛山 | 日記
2011年11月09日 イイね!

金剛山に登りました。14

金剛山に登りました。14最近 寒くなりましたね。本日は37分16秒でした、登る時間が遅かったので帰りは途中から真っ暗闇になりまして携帯電話の明かりで下りました。
山の中なので本当に真っ暗闇になり初めての人は道に迷うかも?です。以前にも何回か経験してるし そんな中 懐中電灯持って登って来る人も何人かいるので暗闇に一人きりでもそんなに恐くはありません。幽霊とかより真っ暗の中を明かりも持たずに来る人が突如現れる方がビックリします。
すれ違う時に昼間ならこんにちは 夜ならこんばんわ て挨拶するのが山のマナーみたいですが 突然出てくる人には 何か恐いのでこちらから先に挨拶してしまいますね。でもほとんど見えてないハズなんやけどエスパーなのか? 暗闇の下山で5,6人の人とすれ違う程度ですが 必ず1.2人は無灯火の方がいてはるので帰りも無灯火?地面も見えない位なんやけど。
 
ここまで読んで 何でそこまでしてみんな金剛山に登りるのか?て思うでしょうが 大阪でそれくらいメジャーなトコで 和泉はもちろん なにわ 大阪のナンバーも結構いてはります。そして自分はしてませんが 年会費いくらか払うと頂上でスタンプを押してもらえて 確か50回以上からは頂上の広場の看板に名前が回数に応じて出るから。1000回以上の方も結構いるし 早朝は頂上の受付に人が並ぶそうです。
自分はたまにしか行きませんが 毎回必ず会う人も何人かいるので毎日登っている人も相当数いてまして受付が夜の8時までだからその時間までは登山者がいるわけです。

楽しいというより 1合目3分20秒 2合目7分12秒 3合目10分58秒 4合目14分?秒 5合目18分?秒 6合目 22分22秒 7合目26分50秒 8合目30分45秒 9合目35分?秒 頂上37分12秒 て毎回通過時間測ってトレーニングになってます。景色は目の前の階段状の地面のみ。毎回7合目と9合目がバテと斜面が急になることもあり失速してしまいます。しんどいわ。


最近 クスコの単筒式の車高調 ZERO3 サーキットや競技用 て少し気になりますが 出てから1年は経っているのに廻りの方 誰もつけていませんがどうなんでしょう?

Fさんマニアの方へ 22日のP1は止めて 本日9日 会社の方々とGコースとの事です。


Posted at 2011/11/09 00:31:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 金剛山 | 日記
2011年11月04日 イイね!

金剛山に登りました。13

金剛山に登りました。13最近のPVが30位と寂しくなってきましたがトータルのPVで一番人気がないこのシリーズ、久しぶりに行ってきました。本日は38分12秒で自分がお休みしている間に会社の方は34分50秒と遥か彼方に離れてしまいました。山に雪が積もらない限り登って年内に追い越したいですね。

おはぱー走行会

◆申込方法
近日申込フォーマットをアップします。←スイマセン 時期的にそろそろアップしてもよろしいのでは無いでしょうか?
まさかKiRaさん忘れてる? 
Posted at 2011/11/04 23:36:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 金剛山 | 日記
2011年06月29日 イイね!

金剛山に登りました。12

金剛山に登りました。12暑いですね。こちらは愛知の尾張付近と比べて 湿度がほんの少し高い感じで夏は体がえらいです。 冬はそんなに寒くならない、雪かきをほとんどしなくて良いので助かるのですが。

暑いのと寒いの どちらもイヤですが 大阪の気候なら寒い方が楽ですね。

実は22日にも登りまして、7合目から暑さでスローダウン 38分40秒だったから今回は頑張ったけど、36分43秒とベスト更新できず。 あと10-20秒なんとかなりそうな感じはするんやけど。

久しぶりのブログですが 来月はもう少し更新頑張りまっせ。 画像は 復活したメローイエロー飲んでみたけど こんなCCレモンみたいな味だったっけ? 






Posted at 2011/06/30 00:14:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 金剛山 | 日記

プロフィール

「美浜サーキットに行きました。 http://cvw.jp/b/272733/42462494/
何シテル?   01/31 19:41
1994年に新車でRSリミを購入してもうすぐ19万キロになります。 一応 鈴鹿ツインサーキットのフルで68秒台を目指しております。 ネームは昔、コント赤...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

長野県にある会社の 強化マウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 06:56:56
オートクラフト京都 ラムエアーインテーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/17 00:26:08
マツダファン・サーキットトライアル 第1戦 東北ラウンド(前日編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/26 18:36:23

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
14万キロの時にNB8 1のエンジン載せ替えをしました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation