• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こみやさんのブログ一覧

2011年05月13日 イイね!

5月18日の走行会に向けて。

5月18日の走行会に向けて。タイムには関係ないですが トラブル防止のためSCOTにて本日、燃料フィルターを交換しました。

本当はタイヤも交換するもりでしたが まだ山もあるし、お金の問題もあるのでネオバAD08のままで行きます。

Fさんは 割れたエキマニを溶接して修理。Mさんはでかいウィング付けてました。




Posted at 2011/05/14 02:05:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ユーノス | クルマ
2011年04月05日 イイね!

ユーノスのトラブル

ユーノスのトラブル結局 何だかんだ文句を言いながらも、運転が楽しいので、最初の1年で3万キロ乗りました。

が、ちょうど購入1年でプラグコードが1本駄目になり、3気筒状態になりました。年末でディーラーも休みに入っていて、正月に量販店で社外品を探して装着。NAでは定番のトラブルみたいです。

あとは右後ろのタイヤハウス内後部のシールが不完全でトランクに水が少し漏れてました。 モチロン、
無料で穴埋めして修理。

8万キロ時にいきなり クラッチホースが破れて切れなくなり、ディーラーの積車を呼ぶ。クラッチに強化品入れたらホースも交換すべきですね。今の所 立ち往生はこの1件だけ。

画像は左はサバンナRX-7 SA22C これのターボ グロス160馬力 に兄が昔乗っていまして、
シャレードGT-XXでゼロヨン対決したら、3速までほぼ同加速でした。
RSリミは15インチで限界が高すぎて、サーキットじゃないとオーバーステアに出来ない感じですが、
SAはコーナーに少しオーバースピードで入るだけで結構唐突にリアが流れてました。助手席での評価ですけど。

自分も運転しましたがとにかくトルクが無く、エンストしやすい、低回転のレスポンスがかなり悪い、ターボ付いているの?て感じのどこまでもフラットな加速。12Aロータリーターボには 面白さはあるけど速さを感じにくく、街中で乗りにくいな、て印象でした。
ボール&ナットの遊びが多いステアリングに時代を感じさせましたが、当時 サーキットも走ってなく、
カウンター当てる技量が無かったけど、今の自分なら、少しは上手になっているはずなので、鈴鹿ツインでどれ位のタイムが出せるか 試してみたいなぁ。

SAが出たとき、小学生でしたが、マツダからスポーツカーが出た!て事で兄弟でディーラーに自転車で見に行きました。 グリーンメタのSAにかなりの人だかりが出来てました。自分の中でのスポーツカーのデザインはコレなんですネ。 後期型のテールのが好きです。

右のファミリアは1998年頃、中古車屋さんにあったこの型の元年式のGTーX、8万キロ 39万をセカンドカーの通勤用として、試乗もしたのに、1週間買おうか悩んでいたら、もう売れていた、幻?として思い出の車です。




Posted at 2011/04/05 01:29:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ユーノス | クルマ
2011年04月02日 イイね!

ユーノス購入記

ユーノス購入記ユーノスとの一番初めの出会いは マツダレンタカーで借りた1.6LのSPでした。

早速、岐阜城の近くのドライブコースを走ってみたら、タイヤもハイグリップでもなく、足も硬くないのにとにかく良く曲がる、スポーツカーは凄いわ! クルマの運転てこんなに楽しいんだ! て感動です。

次の日 鳥羽のパールロードの展望台に行きまして、初めてのオープンは想像以上に気持ち良く、本当に良い気分転換になりました。

その後 買い替え時にランサーエボⅡ インプレッサWRX も考えましたが一度はFRのスポーツカーに乗ってみたい、なら今しか無いだろう、て事で最寄のユーノス店に行ったらRSリミテッドが展示してあり、レカロシートにひかれ思い切って購入しました。値引きはほぼゼロでした。

初めての新車ですが、ボディのチリが合っていない、前車のシャレードGT-XX、1000ccのツインカムターボ 105馬力と比べ、直線が全然遅い、速さを感じない、NA6と比較しても、エンジン音が魅力無い、
軽快感がない、と最初はあまり良い印象はありませんでしたが、サーキットを走るようになり、コーナーを弱カウンターで走る楽しさを覚えてからは、あの時 4WD買わなくて良かった、と思える様になりましたです。

4年前の今日、大阪に来ました。朝 不動産屋で鍵を受けとり、引越し屋さんと荷物搬入、駐車場探し、など 全然知らない土地で不安だったのを覚えています。

そんな記念日?に今朝KiRaさんとFさんがいきなり来て ビックリ! 名古屋エキサイティングカーショーに出展した帰り?に来たそうで ガストに朝飯を食べに行き、今後二度とないだろう出来事に良い思い出になりました。
 
もし、ロードスターじゃなかったら、この二人にも出会う事は無かったかもしれませんね。
 
5月18日の件はサーキットにまだ申し込みもしていないそうです。
Posted at 2011/04/02 23:49:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | ユーノス | クルマ

プロフィール

「美浜サーキットに行きました。 http://cvw.jp/b/272733/42462494/
何シテル?   01/31 19:41
1994年に新車でRSリミを購入してもうすぐ19万キロになります。 一応 鈴鹿ツインサーキットのフルで68秒台を目指しております。 ネームは昔、コント赤...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

長野県にある会社の 強化マウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 06:56:56
オートクラフト京都 ラムエアーインテーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/17 00:26:08
マツダファン・サーキットトライアル 第1戦 東北ラウンド(前日編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/26 18:36:23

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
14万キロの時にNB8 1のエンジン載せ替えをしました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation