• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブナの妖精 ブナッシーの愛車 [スズキ アルトバン]

整備手帳

作業日:2016年4月20日

タイヤ大径化155/80R14にしてみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
タイヤは細く、外径は大きくすると燃費が良くなる。
デメリットは、走行距離が、少なく表示される。50キロ走ると5キロ位マイナス。
155/80R14というタイヤを昨年発見した。これは、プロボックス/サクシードのマイナー後の純正サイズ、直径で600mmを超える。
2
ダンロップSP175 155/80R14に、14in 4Jのアルミホイールを手組みした。
後輪は問題ないが、前輪はハンドルを切ると車体にこする。

スズキのKeiなら問題なさそうだが、24アルトには大きすぎた。

145/80R13と比較すると、燃費は、ほぼ互角、外径は大きくて良くなると思ったが、幅が少し広がっただけでも、ハンドルを切ると抵抗を感じた。
3
来年は、ナンカンCX668 135R15に挑戦しようと思う。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

ハイマウントストップランプをLED化

難易度:

O2センサー交換

難易度:

エアコンガスクリーニング&補充

難易度:

S・F・P No.42 ホイール交換

難易度:

中古夏タイヤを昼休みに手で組み替え

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アルトバン リアサス、リアショック交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2727330/car/2309671/7127834/note.aspx
何シテル?   11/23 15:44
ブナの妖精 ブナッシーです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ アルトバン スズキ アルトバン
アルトバ~ンに乗っています。 方向的には、低燃費車を目指しています。 が、たまに脱線しま ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
アルトバンからピノバンになりました。(笑) 方向的には、低燃費車を目指しています。 が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation