2012年11月25日

KPGC10のオーナー宅へ。
昨日電話がありました。
「例のトラヴィック、来たよ~」
早速拝見にあがったというワケ。
03年式で3万7千㎞しか走ってない
極上のトラです。ボディーカラーは
ルビーレッドマイカ
そして、2台連ねてDラーを訪問。
メカニックもビックリでした。
「トラヴィックが2台も…!」
Posted at 2012/11/25 18:35:17 | |
トラックバック(0) |
トラヴィック | 日記
2012年11月25日

半年ぶり?いやそれ以上。
久しぶりにトラのワックスがけ。
細かいキズがあちこちにできてます。
せっかくキレイにしたので
どこか行こうか…と
向かった先は…
Posted at 2012/11/25 18:30:10 | |
トラックバック(0) |
トラヴィック | 日記
2012年11月12日

そして秘密基地へ。
トラのオイル交換をしていただきました。
やっぱりプロですねぇ…
変な意地なんかはらない方がイイです。
まちゃひーろサンには感謝感謝そして尊敬!
そのあと“分校”というお店へ。
久しぶりなので電話してみると
「月曜日は休みなんだけどねぇ
コーヒーならいれてあげるよ~」
とマスター。でも夕食が食べたい旨話すと
「イイよつくってあげるからおいで。」とありがたいお言葉。
Posted at 2012/11/12 22:30:43 | |
トラックバック(0) |
トラヴィック | 日記
2012年11月11日

そう言えば
トラの納車からちょうど1年。
←
こんなモノ貼ってしまいました。
それより、15mmのレンチ
入手しないと…
メガネにしようか、ラチェットのソケットでイイか…
Posted at 2012/11/11 08:53:29 | |
トラックバック(0) |
トラヴィック | 日記
2012年11月10日
まだ明るいうちに帰宅できたので、トラのオイル交換をしようとジャッキアップ。
ドレンが後ろ向きに付いてることは確認済み。
手持ちのメガネレンチを用意して次々あてがってみるものの
どれも合わず、ラチェットも総動員したのに、ドレンボルトにピッタリなのがありません。
どうも15mmのよう? 工具で泣かされること、これで2度目?
オイル交換なんて、ほんの2~30分で済む、超軽作業のつもりでいたのに
結局何もできないまま、暗い中ジャッキを下げて、散らかした工具をかたづけて
むなしさだけを味わいました。「オイル交換くらい自分でやりますよ~」っていう
プライドみたいなものが傷つけられたような気分です。
恐るべしトラヴィック!
Posted at 2012/11/10 18:22:09 | |
トラックバック(0) |
トラヴィック | 日記