
今日は親戚の法事に参加してきました。父親方の親戚です。父は兄を戦争で亡くし、弟を病気でなくした、男兄弟には恵まれない境遇のようです。その、弟の奥さんに当たる人(いわゆる叔母)と話してましたが、未亡人になって20年以上経つのに、「うちのお父さんに勝るイイ男はいない」って断言されて、42歳の若さで亡くなった叔父もこれだけ奥さんに愛されてれば幸せやったのかも…思いました。彼は生前、一族で一番の趣味人でした。遊びに行くたびに趣味が変わるというか増えるというか…。ラジコンに始まり、モデルガン、鉄道模型に鉄道写真…それに酒が大好きで…趣味の内容は違うものの、ワテはこの人の血ぃ引いてるなぁ、思てます。早死にはしたくありまへんけど、やりたいことやって(平日に仕事ほっぽり出して、突然北海道へSLの写真撮りに行ってしもて、現地から「今、北海道来てるから、あとはよろしく…」っちゅう電話があったり…)それでも奥さんに心底愛されて…羨ましい叔父さんでした。
これは小牧の清流亭っちゅう料亭の田楽。藤の花で有名なんですが、今年は時期が早かったせいで、すでに枯れてしまってました。ワテは都をどりの有佳子さんの藤の簪がやっぱり印象的です。(4月なのに、なぜ藤なのか…?)
Posted at 2008/05/03 17:11:51 | |
トラックバック(0) | 日記