2009年09月12日
「最近、日記が更新されてませんけど、お元気ですか?」
ハイ元気です。なんか、現役の生徒もコレ見てるみたいで、なんとなく遠のいてしまいました。
今日は、午前中、宿敵“I”中学校と練習試合。今まで接戦で負けてばかりいましたが、今日は快勝。新チーム、今のところ負け知らずです。新人戦の準優勝が見えてきました。
午後は、妹のダンナの父親が亡くなって(暗い話題で失礼)通夜の受付を申しつけられました。
ほとんど付き合いのない妹(盆も正月も交流がありません)ですが、葬儀と火事だけは付き合わないといけないと思って(江戸時代かよ)任務を遂行してきました。
今日の発見 その①:妹の苗字がわかった。(ちなみに、通夜に来たもう一人の妹の苗字も…。でも今は忘れてしまいました。)
その②:法華宗は木魚ではなく、カスタネットの親分みたいなモノをたたく。
亡くなった方は、ジャズが好きだったそうで、葬儀場にジャズが流れてました。私ならさしずめ、祇園小唄でしょうか。でも、葬儀場に三味線の音色はあまりにもアバンギャルド? ま、死んでしまったら何にも聞こえないんだから、せいぜい生きてるうちに思う存分聞いておきたいモノだ…なんて考えてました。
そうそう、、先日TVのコマーシャルで禁煙パッチ(?)とかいうのやってるの嫁さんが見てて、「舞妓パッチなんてあっても、この人には効かないだろうな」と云ってました。禁煙にしても“禁上洛”にしても、本人の強い意志が必要ですね。しかし、私がタバコをやめたのは、「手が臭い!」と感じたから。強い意志ではなく、デメリットを感じたからなのです。上洛のデメリットは見あたらない(^_^)v 我々の努力で日本の伝統文化を守らなければ!!
Posted at 2009/09/12 21:48:50 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記