毎年恒例、家族と八坂さんへ初詣。
しかし、道のりは険しく…

名神も彦根あたりはこの通り。「作業車」が先導して50㎞/hのペース。
八日市あたりからは晴れてきて、スムーズに流れてきたと思いきや
京都に着いたらなんと! 60年ぶりの積雪だそうで…
京都女子大の前もこの通り

ところが、京都の方達はあまり冬タイヤを履かれないようで、クルマの数は少なく
バスはとてもスムーズに走ってくれました。八坂神社もこの通り。

この後、四条河原町で一時解散して昼まで自由行動。私は宮川町へ。

そして遅ればせながら、クリスマスのプレゼント交換会の受け取りに紅茶倶楽部へ。

これはもしかして、だれか舞妓ちゃんが出品したもの?ラッキーかも!

合流して、いつもの店へ。今日は庭が一望できる離れの角部屋が用意されてました。(感激!)

いつもにも増して美味。とくにこの後の天ぷらと、自分でつくる豆腐は絶品!

今日のもうひとつの目的地はココ、北野天満宮。末娘の合格を祈願して…
それにしてももの凄い人出!
帰路は渋滞を避けたいので、新京極をのんびりぶらついてから
ゆっくり夕食をとり、9時頃、京都を発ちました。
駐車場でビックリしたのは、朝は雪で何も見えなかったのに、きっちりワクの中に駐車できてたこと。
京都市内は氷点下まで下がり、路面が凍結し始めましたが
高速は大丈夫でした。降雪もなく、渋滞もなく
無事スムーズに帰宅することができました。
Posted at 2015/01/03 23:53:18 | |
トラックバック(0) |
京都 | 日記