2012年10月13日

八坂のカミサマも今月は出雲へ出張中。
だからというワケでもありませんが
上洛の予定がゼロ。(毎年そうかも)
でも、今月は上洛しなくても
舞妓ちゃんを見ることができました。
花傳さんトコの小凛ちゃんです。
でも、嬉しかったのは、ナなんと
冨久有ちゃんのお父さんから
声をかけていただけたこと。
ハタから見ればオジサン2人が
親しげに会話してるだけ…
かも知れませんが
私にとってはとても名誉なことで
いろいろウラ話まで聞かせていただけて…
「また京おどり、楽屋行きましょう。」なんて言われました。
Posted at 2012/10/13 12:20:51 | |
トラックバック(0) |
京都 | 日記
2012年10月13日

今日も天気がよかったので
まちゃひーろサンと朝練。
今日は先回と逆回りのコース。
養老の山々がとてもキレイでした。
伊吹山も御岳も見えました。
養老SAで朝食。
その後、秘密基地に戻って
今日はミュンヘン談義。
10年前に行った時のアルバムを見ながら… また行きたいナ。
Posted at 2012/10/13 12:07:37 | |
トラックバック(0) |
BMW | 日記
2012年10月12日

職場の若者に「寿司食べに行こうか。」
と誘ってみたところ
「ボク、寿司が大好きなんです。」
早速電話で予約。
もちろん(?)回ってないところです。
行きつけといいながらもう1年以上はご無沙汰。
でも、気のいい大将は笑顔で迎えてくれました。
いつものように、「おまかせ」で握ってもらい
2人とも大満足で今週を締めくくれました。
Posted at 2012/10/12 20:42:25 | |
トラックバック(0) |
美食 | 日記
2012年10月11日
スミマセン
我慢にも限度があります。
給食って言っても、我々だってちゃんと給食費を払って食べてます。
この3日間の給食には参ってます。
あまりにヒドイので、毎日ニックネームつけてます。
火曜日…休み明けにもかかわらず、テンションの下がるメニュー
って言うか、献立表見ないと、一体コレは何?っていう食べ物。
題して「シベリア抑留」
パンに“ミネストローネ”とは名ばかりの汁物。具には、かぶらが…
昨日は、題して「刑務所の夕食」
ご飯にカボチャコロッケ、それにゴボウを煮出したような汁物。
そして今日は…
口に入れた瞬間「腐ってるんじゃないか!」と思ってしまった
ワケのわからないサラダ。
想像してみてください…
キノコに豚肉、それにワンタンかホウトウか…が混ぜてあって…
てっきり しょっぱいのかな?と思いながら口に入れたら
酸っぱいんです。酢意外に調味料は使ってない感じ。
涙目で「先生、吐き出してイイですか?」と訴える生徒もいました。
職員室では「若い人の口には合うかもしれんが、これはどうも…」と言う先生も。
いやいや、年齢に関係なく、あんなモン食べられたものではありません。
平和町の給食は「まずい」を通り越して「ヒドイ」の一言につきます。
Posted at 2012/10/11 19:19:13 | |
トラックバック(0) |
仕事 | 日記
2012年10月08日
今週、隣町の百貨店で恒例の京都展が開催されるんだ…と気づき
誰が来るのか…
美恵菜ちゃんは別のイベントで来られないって言ってたし…
もしかして冨久君ちゃんか?…と期待しつつ問い合わせてみました。
すると10日が「叶ゆみ」さん、13日が「小凛」さんだそうです。
石初サンにそんな妓ぉいたっけ?
Posted at 2012/10/08 19:02:08 | |
トラックバック(0) |
京都 | 日記