2014年11月02日

B6/2.7にはマーレのピストンが
組み込まれていない…
ということが、アルピナの仕様書に。
コンタさん、ありがとうございます!
呪縛から解き放たれた気分です。
←これで今日は祝杯をあげるとします。
♪疲れ果てたあなた
私の幻を愛したの♪
Posted at 2014/11/02 17:53:38 | |
トラックバック(0) |
BMW | 日記
2014年11月02日
実は昨日に引き続き、本日も湯治にいってきました。
天気が悪いので遠出する気にはなれず
市内の温泉施設へ。家から15分、入浴料200円という手軽さが魅力。
そこで発見したこと。
温泉にはやまぶき色のタオルがマッチするということ。
白やパステルカラーでは雰囲気に合わない…
よ~し、今度百均で探してこよっと。
Posted at 2014/11/02 17:37:19 | |
トラックバック(0) |
温泉 | 日記
2014年11月02日

娘の高校の文化祭へ行ってきました。
…と言っても、娘が出る
演劇部の発表だけですが…
約1時間の、高校生にしては大作。
頑張ってる姿、嬉しいやら恥ずかしいやら。
Posted at 2014/11/02 13:02:31 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2014年11月01日
あれは、もう20年近く前のことになります…
私が初めてE30を手に入れたのと時を同じくして友人がハコスカのGT‐Rを入手しました。
当時はネットもなく、こんな旧いクルマをメンテしてくれるショップの情報などは口コミでした。
そんな中で見つけた旧車専門のショップ…というより町工場(?)
スレートの工場内は、工作機械と旧車のパーツで足の踏み場もないくらいでした。
でも、そこに入ってるクルマは、雑誌でしか見たことがなかったような
初代フェアレディやケンメリのGT‐Rといった名車ばかりでした。
そうこうしているうちに、私のサンマルもそこでメンテしてもらうことになり
オイル交換などでもちょくちょく通うようになりました。
そんなある日、シケモクをくわえたゴマ塩頭の老人が草履でその工場に現れました。
しゃがみ込んで、震える手で何かやってるな…と思ったら
「BMWはマルニがエエっちゅうけど、2000csの方がエエわ。」
その言葉に、このオッサン、ただモンじゃぁないなと感じました。
「csに乗ってみえたんですか?」と尋ねると
「BMWはいろいろ乗ったワ。700っちゅうヤツが最初だったな。
E21が出た時は、東京まで見にいったなぁ。323に乗りたかったけど
日本に入って来んかったで、320に乗っとったわ。」
聞くところによると、なんとこのこのショップのオーナーのお父さんで
若いころはレースのメカニックをしていたという。その話の中での
「マーレのピストンはエエでぇ! 頬ずりしたくなる。」というのが心に深く刻まれました。
それ以来、そんなすばらしいピストンが入ってるエンジンを味わってみたいものだ…
と思うようになり、それがB6/2.7との出会いで実現したというワケです。
Posted at 2014/11/01 21:06:01 | |
トラックバック(0) |
BMW | 日記
2014年11月01日
みなさんの愛車を拝見すると、どれも気合が入ってる!と感じました。
だから「めんどくさい」なんて言っていてはいけないと思い…

爪楊枝を使って「紅をさして」みました。
VANのステッカーはこんな感じに…

内側から「貼って」みました。
Posted at 2014/11/01 15:17:48 | |
トラックバック(0) |
BMW | 日記