
10代の頃から写真を撮ってきましたが
撮影会に参加するのは初めて。
ということで、何年かぶりに
Nikon F2を85mmf2と35mmf2とともに出動させました。

「笑って」と注文をする方がいましたが、プロのモデルじゃないので…
「そんなこと言うなら、おもしろいこと言ってほしいよネ」なんて
富津愈ちゃんとの会話を楽しんでました。

もちろん、この画像はコンパクトデジカメのもの。
85mmをほぼ開放で勝負してました。

「エエ写真、撮れましたか?」って言われても、現像してみないとわからないのが悔しいかナ。
でも、光の加減がちょうどよくて、絶好の撮影日和でした。

1時間ほどの庭での撮影会後は、部屋で食事を楽しんだり

舞を2曲鑑賞したり

「お母さんがもってきよし、曰わはったから…」と小道具を使っての撮影会になったりと
1時間はアッという間に過ぎていきました。
お開きになったあとは、ちょいと足をのばして鷹峯の常照寺へ

お目当ての丸窓が公開されてなかったものの

抹茶をいただきながら、紅葉の穴場だということや、4月に太夫のイベントがあることなど
いろんなお話を伺うことができました。

今日も締めは宮川町の紅茶倶楽部。
天気に恵まれ、気持ち良い一日を過ごすことができました。
Posted at 2015/04/29 21:59:46 | |
トラックバック(0) |
京都 | 日記