• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

貴み彦のブログ一覧

2016年07月31日 イイね!

今年12度目の上洛

今年12度目の上洛

今日も下道で京都へ向かいました。

東海道 関宿は古い町並みが
イイ感じで保存されてます。



祇園祭も今日で終わりです。


その最後の行事に、京都の方々に混じって参加させていただきました。

受付でコレをいただきました。あとでもらえる(?)茅につけるのだそうです。


報道陣も結構来てます。


神事の後、参加者全員で茅の輪くぐりをします。


お祓いをしてもらって、茅を頂いて帰ります。





「茅」つながりで(?)茅葺きの山門のある寺をまわりました。これは法然院の山門。

訪れる人もすくなく、静かなイイところです。

これは安楽寺の山門。紅葉の頃はすごい人出でしょう。




今日のお土産はココで。行列が比較的短くてラッキー!

コレです。





帰路も下道。瀬田の唐橋です。


帰り道は琵琶湖の湖岸道路。琵琶湖大橋を望む。
Posted at 2016/07/31 20:08:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 京都 | 日記
2016年07月30日 イイね!

クルマの神サマ

昼食後、テレビのスイッチを入れ、携帯の充電をし始めたところへ
ハコスカのRに乗ってる友人から電話。
路上で立ち往生してるとのこと。
10分くらいで現場に到着してみると、どうもガス欠らしいとのこと。
自宅へ戻って携行缶をとともに、彼の行きつけのスタンドへ。
現場に戻って給油するも、エンジンは目覚めず…
もしかして、燃料ポンプが逝っちゃってる?

トランクをあけて、燃料ポンプの音を確認。
いつもの(?)「カチカチ」という音がしない…
私の記憶によれば、イグニッションをonにして
燃料ポンプを叩いてやると目覚めることがある…
ということでチャレンジするもポンプは回らず…


仕方ないのでRの主治医に電話。約20㎞離れてるにもかかわらず
やってきてくれました。
積車じゃないんだ…とちょっと不安に思ってると
デカ目のレンチを取り出し、キャブのところのボルトを緩め
ガソリンがチョロチョロっと出たかと思ったら
「エンジンかけてみて」
そしたらあら不思議!一発で始動するではないですか!!!!
燃料ポンプが弱っててエアーを噛んじゃってるから
それを抜いてやればかかると思って… とのこと。
電話だけでこれだけのことが分かってしまうなんて…


もう25年くらい前の事でしょうか、サンマルのツーリングに乗ってる友人が
コーナーのたびに足回りから異音がして、Dラーでアブソーバーとか
全部交換してもらったのに症状が改善しない…
ということで、この「主治医」に見てもらいました。
ほんの数百mくらい乗っただけで原因がわかったみたいで
リフトであげて
「コレですよ。まだ保証期間ならコレを交換してもらってください…」
確か、ステアリングギアボックスかなにかだったと思います。
そのアドバイスに従って交換したら、症状が治まりました。

クルマのことを知り尽くしてる、「神」だと思いました。
今日もあらためてそれを痛感した次第です。
Posted at 2016/07/30 18:25:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2016年07月21日 イイね!

超ロービーム!!!

超ロービーム!!!

何年か前の高遠で
右のロービームがこうなってしまって…
現地で応急処置をして頂きましたが
「応急」ではなく「永久」処置となってます。
今回は左側も同じ症状になってしまいました。


要は、光軸調整のシリンダーが破裂してしまったというワケ。


この、白いピストンを押し入れると光軸が上がります。

そこで…

ホームセンターでこの二つの部材を入手。


みごと、完成です。これならバンドを緩めて光軸の調整ができます。

Posted at 2016/07/21 20:02:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2016年07月18日 イイね!

今年11度目の上洛 ~一人朝練のロングバージョン~

今年11度目の上洛 ~一人朝練のロングバージョン~朝、5時前に目が覚めたので
久しぶりにサンマルで朝練。
国道1号線に出たところで
「コレって五条通だぁ!」と思ったら
昨日テレビで視た山鉾巡行の
翌日の様子がみてみたくなり
そのまま下道で京都まで!
3時間で「京女坂駐車場」へ到着。
市バスに乗り換え、市内を巡回。

まずは八坂さんへ11連覇達成を報告し、県大会出場祈願。

四条通では、山鉾の解体が行われてました。

ちょいと足を伸ばして北野天満宮へ。七夕ですなぁ。
宮川町へ戻り、紅茶倶楽部でブランチ。

蒸し鶏とバズルソースのパスタ。私にとっては「京都の味」のひとつ。

紅茶は「いつもの」(メープルとジャスミンのミルクティー)
この香りも私にとっては「ザ・宮川町!」です。



マスターのオススメで、ここまでやってきました。久しぶりの嵐山。


ここで百人一首のお勉強。 「へ~清少納言ってそういう人やったんかぁ…」


3時過ぎには、長刀鉾もすっかり跡形もなく片付けられてました。


市バスはこの席がイチバン!  4時過ぎにサンマルに乗り込み、帰路は8号線で米原経由。
滋賀県内が結構ノロノロで、帰宅は7時半でした。でも、たまには下道もイイですねぇ。
Posted at 2016/07/18 20:51:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2016年07月16日 イイね!

勢いで…

サンマルのドアポケットを飾ってみました。

Posted at 2016/07/16 17:56:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | 日記

プロフィール

6気筒MT4ドアのBMWが欲しい、BMWのオーナーズクラブをつくりたい、BMWの本社・工場へ行きたい、アウトバーンをBMWで走りたい、ガレージが欲しい、富士山の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
3456789
10111213 1415 16
17 181920 212223
242526272829 30
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン サンマル (BMW 3シリーズ セダン)
 足回り:M3純正のサスペンションとアイバッハのスタビにモンローのショック、スポエボのア ...
ダイハツ ソニカ あかみみ (ダイハツ ソニカ)
「通勤用なら軽でイイでしょ。」の一言で探し始め、コレを見つけました。我が家で唯一オートエ ...
フォルクスワーゲン ポロ ポロ (フォルクスワーゲン ポロ)
このサイズでシーケンシャルはお買い得かも。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
オレンジに全塗装してあります。サンマルのおさがりのBBSホイール、レカロLXにmomoの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation