
前告知的にアップして、7時間後を期待させてからひと月弱も経過してしまい申し訳ありませんでした😭せっかく単身先にもWi-Fi環境を整えたのですが、なんとも自由な時間が足りません😅
今更ですが…素晴らしい全国の花火師さんが技を競い合う大会は今年も素晴らしかったので、ぜひご紹介させて下さい‼︎
駐車場から歩くこと約30分、気温も上がり始めひと汗かいたので冷えた🍺で乾杯前に…

秋田の夏の名物にもなりつつある、ババヘラアイスを頂きました。暑さのせいで買った直後から溶け始めるので、カタチはイマイチですがさっぱりと頂きました‼︎😬アイスおばちゃんありがとうございました‼︎
🍺で乾杯後に面白い車避けを発見‼︎

まさに花火の街なんですねー😬
SNS向けにぴったりな記念写真が撮れました‼︎
滅多にお見せしない自撮りです😅

会場入りしました。夏の海辺のような長く広い桟敷席です😬

雲も夏の終わりを感じさせるような形で流れていますが、実は前日まで台風20号と21号の影響を受けて天候が不安だったのでホント感謝です🎉
いよいよ…序章の昼花火の部がスタート

正面の山に夕日が沈んで行くと同時に花火がスタートしました。

昼花火の直後は、夏の甲子園を沸かせた秋田県代表・金足農業高校の準優勝を㊗️祝う金足カラーの花火が「栄冠は君に輝く」の歌に合わせて盛大に上がり思いがけない記念大会になり感動😭しました‼︎‼︎金足農業の皆さんそして秋田県の皆さん本当におめでとうございました🎊
さて…ここからはコトバは不要‼︎

恒例の超ロングなナイアガラからスタート‼︎
カラダにビシビシ響く音と共にノンストップでした😬

今年は昨年よりも更に前列のため、横にならないと大輪の花火は視界に収まりきらないんです😅

撮影は全てiPhoneですが、今年も大曲花火アプリを使用しました。
いよいよクライマックスの大会提供花火です‼︎

約10分間ノンストップでリズミカルに打ち上がります。今年のタイトルは「Sing S ing S ing」でした🎆連発🎇連発🎆連発は声を失う迫力がありました‼︎

こちらは大仙市提供画像です😬
まさに全国の花火師が集いそのアイディアと技術を競い合う素晴らしい大会でした‼︎
今年も有難うございました‼︎
ぜひ皆さんも人生で一度は体験して頂きたいイベントですよ〜👍👍
Posted at 2018/09/15 22:43:49 | |
トラックバック(0)