
🌻夏の終わりになっちゃった〜と思ってたら🌾秋の気配を感じるこの頃ですね。
ブログにアップする順番も逆になり遅延に遅延を重ねてしまいましたが、2021夏の思い出を紹介させて頂きます‼︎
今回は約2ヶ月前😅になりますが、超久しぶりにスーパーGT観戦記録になります🤗

7月17日〜18日の土日はご覧のような🔥灼熱の中でのレースウィークになりました‼︎
向かったのは…初めて観戦するツインリンクもてぎサーキットです😬
新型コロナウイルス感染防止対策を実施してのレース開催とは言え…誰にも迷惑をかける訳にはいきません。
なるべく密を避けることも考慮して、観戦場所はオーバーテイクポイントでもあるZ席コーナーにしました🙂

密は避けられましたが…炎天下の中でほぼ日陰なしはかなりの体力とメンタルが要りそうです😅

🔥暑さのピークと共に予選がスタート‼︎
もてぎはホンダのホームコースですが…今回はカルソニック💙な相棒がいる事もあり、日産勢を応援する事になってます😏
予選はやはりホンダ勢が有利で次いでトヨタ勢が続く展開で、日産勢は苦戦を強いられています💦
決勝も厳しい展開になりそうな流れですが…明日の決勝も楽しみに初日は終了となりました‼︎🤗

宿泊先の宇都宮市に向かう前に、世界に向け🇯🇵日本が誇るHONDAのルーツを辿れる、ホンダミュージアムも訪ねてみました😬
もしかしたらご存知の方も多いかと思いますが、エントランスから創業者である本田宗一郎さんから脈々と受け繋がれてきたホンダイズムに溢れていました😭

✨世界に羽ばたく一歩のマシンです

個人的にはこういうアングルからの芸術的な✨機械美が大好き❤️です‼︎

大衆が憧れた時代に想いを馳せてしまいました😭

オールアルミのボディで国産車として最もスーパーカーに近づいたクルマが初代のNSXだったと思います‼︎

現行型のNSXも素晴らしくハイスペックなクルマだと思いますが…お値段的にあまりに遠くに行ってしまい、憧れることも出来なくなってしまったのは残念です😅

✨Fスペンサーと共に戦った時代のモンスターですよね〜当時はバイクの方が好きだったなぁ〜😃

✨懐かしのロスマンズ仕様ですが、個人的にこの頃はラッキーストライク仕様のヤマハを応援してました😏
この先は終われなくなるので足早に…😅
F1で世界と戦った、セナ、中嶋、マンセル、琢磨…もう帰れなくなりそうでした💦

✨セナ🆚プロのマクラーレンはホンダサウンドの象徴的な思い出です‼︎

✨雨の中嶋キャメルイエロー

✨レットファイブ荒法師マンセル〜
レプリカヘルメット持ってます😅

✨若き琢磨にいつかF1の表彰台でてっぺん獲るドライバーが来たと思いました‼︎

✨F1で琢磨が最も世界の頂点に近づいたBARホンダ

✨✨🇯🇵日本人として心が震えたスーパーアグリのチャレンジ‼︎
亜久里さん、琢磨、井出、感動をありがとう〜😭
西日がかかった頃にやっと駐車場に戻ってきて🚙エンジンをかけたら…

何と外気温表示が…40℃ですよ💦
翌日の決勝も朝から眩しい日差しでした😅
サーキットに向かう途中で既にアイシングが必要となり…道路沿いのスタバでご当地フラペチーノ栃木版をオーダー😬

雷おこしのような粒々がパチパチするチョコ味はサーティワンっぽい感じでした😃

ゲート前も素晴らしい夏空‼︎

次々とクルマがゲートインして行きます。

こんな目を引くクルマも写真撮影させて頂きました😅
前日に続く灼熱の中でレース決勝もスタートしレーシングサウンドを満喫♪

決勝レースはやはり観客数が倍になった感じでした。

暑さに負けず、日産勢にエールを送りました💦

ポールのNSXがやはり速さに余裕がある感じでした‼︎セッティングが決まってるのがブレーキングやアクセルオンでわかる様子でした。

カラーリングは常に大好きなチーム・ARTAも粘り強く走ってたな〜

NISMOを持ってしても日産勢に一発の速さもロングランの速さも今ひとつ感…😵

カルソニックも前車をオーバーテイクする速さが不足している感じでしたが、粘り強い走りを魅せてくれました‼︎
数年ぶりのGT観戦は暑さにやられながらもとても楽しめました‼︎‼︎

帰り道の夕陽が感動的なくらいキレイでした🤗
溢れるレース愛のため、長編ブログとなりましたことをお許しください😅
今回も最後までご覧頂きありがとうございました🤗
Posted at 2021/09/26 23:20:07 | |
トラックバック(0)