• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

愛車一覧

トヨタ
ホンダ
マツダ

ホンダ フリードハイブリッド  

イイね!
ホンダ フリードハイブリッド
妻からの「スライドドアの車が良い」との要望につき、なくなくアクセラスポーツを手放すことに。 プレマシーじゃ古すぎる、ステップワゴンじゃでかすぎる。 そんなわけでちょうど良さそうだったフリードを、その中でもやっぱり特別感を、ということでモデューロXを選びました。 あえてハイブリッドを選んだ理由は以下 ...
 
所有形態:現在所有(メイン)
2025年01月21日

ホンダ CBR650F  

イイね!
ホンダ CBR650F
CBR929RRを潰してから、これに乗りたい!というバイクがなかったがCBR600Fのモデルチェンジで見た目がかなり自分好みになった・・・が、国内ではトリコロールが無く、それじゃあちょっとなー。どうせそのうちテコ入れで出るだろう、とたかをくくっていたらまさかの国内100台限定で出るという・・・ ...
 
所有形態:現在所有(メイン)
2017年04月15日

ホンダ CBR929RR  

イイね!
ホンダ CBR929RR
20歳の頃に購入。 ツーリングに使ってましたがやはり大型ということもあり取り回し等がめんどくさく、専らサーキット走行に使うようになりました。 筑波サーキットの最終コーナーで転倒し、全損となりました。
 
所有形態:過去所有のクルマ
2017年04月15日

ホンダ CBR250R  

イイね!
ホンダ CBR250R
通勤に使っていたSPADAがキャブトラブル頻発するようになってしまい、趣味車ならともかく通勤車両でこれはない、ということで「仕事に使うならいっそ新車でもいいや」というのもあって購入しました。 ノーマルのまま3年ほど乗りましたが、そのくらいから改造を始めました。 イメージとしては、自分がミニバイク ...
 
所有形態:過去所有のクルマ
2017年04月15日

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)  

イイね!
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
デミオが事故で全損となったため購入。2017年4月、納車されました。 当初はデミオを買い直すのも視野にあったが、荷室が足りないことが何度かあったこと、新しく買ったらまた改造やり直しというのが本当に嫌になってしまったこと、新車特約、全損時諸費用特約(2倍)のおかげで思ってたよりもお金が戻ってきたた ...
 
所有形態:過去所有のクルマ
2017年03月25日

ホンダ アクティ  

イイね!
ホンダ アクティ
人生初めての車。 サーキット走行用のトランポとして使用していました。 床板を作ったりLEDで敗マウントストップランプを作ったり、様々なことをやった車です。 バイク屋さんに売却、今もトランポとして頑張っています。
 
所有形態:過去所有のクルマ
2016年12月13日

トヨタ ハイエースバン  

イイね!
トヨタ ハイエースバン
2台目の愛車。 ハイエースバンということになってますが、レジアスエースバンです。 グレードはスーパーGL-E 形式はTRH100です。 これ、実はかなりレアな車両なんです。 というのも、100系ハイエースは2000ccガソリンエンジンは「1RZ」というエンジンを使っていました。 ところが200 ...
 
所有形態:過去所有のクルマ
2016年12月13日

マツダ デミオ  

イイね!
マツダ デミオ
レース活動縮小に伴い、トランポをいつまでも持ってもても仕方が無い。家族用のコンパクトカーを買おうと思い、ホンダ好きなのでフィット3を買おう!と息巻いていたものの職場の上司から「デミオもいいぞ!!」といわれ、試乗に行ったところその見た目、乗り心地などに一目ぼれしました。 快適通勤号になるはずが、R ...
 
所有形態:過去所有のクルマ
2016年12月11日

クルマレビュー一覧

ホンダ フリードハイブリッド

レビュー
Mサイズミニバンのような広さは無いが、コンパクト+α程度の大きさでこれほど広大な車内を作り上げたのはすごい。 1.5NA+モーターなので絶対的なパワーは無いが、高速道路でこそキックダウンはあるものの120キロ程度までであればそこまで不満は感じない。 4人家族程度ならかなり使い勝手が良い。 5人で ...
2025年01月22日

ホンダ アクティ

レビュー
トランポとして利用していました。 維持費も安く、便利ではあるんですが、どうしても狭さやパワーのなさが気になり、ハイエースに乗り換えることを決意しました。
2021年02月25日

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)

レビュー
このモデルは諸々で300万ちかくするが、値段に見合うかというとちょっと微妙。 不満点は改造にて解消しているので自分のアクセラにおいては問題ではない。 BOSEサウンドオプションについては音質を求めると不満は出るが、スピーカーの配置などを考えるとおそらく「音の発生源を前方に持ってくる」が一番の目的 ...
2020年12月31日

プロフィール

「スロコンか、pro racing unicateか。悩むね。」
何シテル?   08/19 10:28
17歳の頃に原付、18歳で普通二輪、19歳で普通車、20歳で大型二輪を取得しました。 20歳の頃からサーキット走行を始め、23歳の頃はミニバイクレースに出場し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
妻からの「スライドドアの車が良い」との要望につき、なくなくアクセラスポーツを手放すことに ...
ホンダ CBR650F ホンダ CBR650F
CBR929RRを潰してから、これに乗りたい!というバイクがなかったがCBR600Fのモ ...
ホンダ CBR929RR ホンダ CBR929RR
20歳の頃に購入。 ツーリングに使ってましたがやはり大型ということもあり取り回し等がめん ...
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
通勤に使っていたSPADAがキャブトラブル頻発するようになってしまい、趣味車ならともかく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation