• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コウイカのブログ一覧

2022年12月12日 イイね!

ホンダvsヤマハの熱かった時代から今は。

ホンダvsヤマハの熱かった時代から今は。昔は、それこそ2ストスクータ全盛の頃なんて、ミニバイクレースで激しい戦いを繰り広げていたホンダとヤマハ。
今のYAMAHAの50ccはホンダのOEMになっていたんですね。しらなかったです。
前からみると、全く別物のバイクですが後ろからみると、全く区別がつかないですね。
あれだけライバル争いをしていたのに時代が変わったんだなーと感じました。
Posted at 2022/12/12 23:38:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年11月21日 イイね!

走行中に警告灯がついたー

今日、通勤で片道30キロの道を帰宅中。それも3号線を飛ばしているときに警告灯のランプが点灯しました。chgと書かれたバッテリーの絵と排気温。焦りました~。止めようかと思ったのですがまだ半分ほど道のりはあります。アイドリングはしますが、エンジン切ってかからないと困るのでなんとか家に帰り着こうとそのまま走らせました。ライトが少し暗くなったのとウインカーの点滅に合わせて警告灯の明かりがが強弱してました。なぜかアイドリングが500rpmほどあがりました。祈りながら30分程でなんとか家に到着。
多分、オルタネーターだろうと電圧チェックしてみたらエンジンかけていて12.3v切ると12.4v。エンジンかかっていると13.5vはあるはずです。
偶然にもちょうど14万キロ(正しくは139995キロ)での点灯。
まあ、交換しないとなとは思っていたのですが財布にお金が…。年末の忘年会シーズンに痛い出費です。(T T)
ちなみに左端の警告灯はシートベルトです。


Posted at 2017/11/22 00:20:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年07月30日 イイね!

赤カブ号復活!

修理工場の仕事が早くあっという間に修理完了。保険屋の確認も終わり25日には取りにいきました。
嬉しいことにエアコンが復活。色が剥げていた箇所もきれいに。
雨降って地固まるってこのことです。
ただ、車両保険入っていなかったので手出し+エアコン修理等がいくらになるか心配です。



Posted at 2017/07/30 06:51:44 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年07月11日 イイね!

CITYで事故ってしまった……

7/10の朝からやってしまった。
特に眠かったりボーとしていたわけでもなく、一瞬でした。福岡の自宅から仕事で日田に向かう途中、信号のない十字路直進中に右側から直進してきた車に衝突しました。幸い、私も相手の方もケガはなかったのですが、車が…。新品部品はまず出ませんが、なんとか復活させたいと考えてます。とりあえず、お世話になってる修理工場へレッカーしてもらいました。
ドライブレコーダー搭載していました。音声なしです。
https://youtu.be/8beoDSd9XoY
事故したのが朝倉市。先週の豪雨で電車も不通。日田市に行く交通手段と困っていたら会社のリーダーが迎えにきてくれました。なんと会社に遅れると一報入れた際に心配して近くで待っててくれました。ありがとう、リーダー!

Posted at 2017/07/11 06:19:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年03月15日 イイね!

ドライブシャフトブーツが……

だいぶ暖かくなってきました。まだまだ夜は氷点下近くまで下がりますが、日中はだんだんと過ごしやすくなってきました。
そろそろ、スタッドレスからノーマルタイヤへ変更しようと思い、家の裏にしまっておいたタイヤひっぱりだしました。タイヤって以外と重たい・・・
まだまだ工具が揃っていなく、パンタジャッキしかないので組換えにも時間かかります。
せっかくの機会なのでパッドの残量やフルード漏れドライブシャフトブーツの亀裂等ないか確認します。フロント左側特に問題なし。次にフロント右側のタイヤ外したときにフェンダーのインナーが油の染みがたくさん有りました。もしやと、ドライブシャフトブーツ見るとグリスでべっとり。ブーツに亀裂が。スタッドレス履き替えたときは問題なかったのでそんなに裂けてから経ってないと推測できます。グリス拭き取ったのですが裂けてる場所がよくわかりません。
どのみち部品はこれから調達だし、まだ寒いので、乗らないわけにはいきません。幸い傷は浅いようなので、接着剤で応急処置することにしました。
接着剤はセメダインスーパーX ブラック。
最近お気に入りアイテムです。硬化後もゴムのような弾力がありしかもかなり強力です。ドアモールが裂けた際にこいつで着けましたがゴムとゴムの接着は相性がいいみたいです。今回は亀裂の箇所にたっぷりつけてみました。しばらく走って漏れ具合を確認する予定です。
お金ないから自分で交換しようと思いますがシャフト抜くとなるとかなり面倒。ギヤオイルも交換みたいです。ネットで勉強しないとね・・・。
写真は亀裂発見時の状態です。


Posted at 2017/03/15 02:23:49 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #ラフェスタ プラグのホールのオイル漏れ!ヘッドガスケット交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2729692/car/3024671/6151470/note.aspx
何シテル?   12/27 09:46
不満がないのが不満。今まで新車でミライースに乗っていて、燃費よし、不具合なしと不満が全くなかったのに…。一気に30年落ちの車へ乗り換えました。できが悪い子ほどか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

OBDeleven PRO コーディング20😁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 22:55:10
どうにか車検通りました。😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 01:58:09
3drive remoteクルコンキャンセルスイッチ制作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 08:02:18

愛車一覧

ヤマハ トリシティ ヤマハ トリシティ
バイク屋で見て一目惚れ。三輪車への興味と125ccが欲しかった一致した一台です。当時は大 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
乗っていて楽しい車が欲しかった。それなら、昔乗りたかった車に乗ってみよう。それがこの車で ...
ホンダ シティ ツノR (ホンダ シティ)
友人の仕事ツテで私と同じ車持っている人がいると伺い、要らないとの話だったのでいただきまし ...
ヤマハ ジョグ2JA ヤマハ ジョグ2JA
友人宅で朽ちかけていたジョグをもらいました。部品取りと合わせて2台なんとか復活! 2st ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation