• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

愛・紳士(元leathertogs2)のブログ一覧

2023年10月26日 イイね!

お金がない!(CB500fourあともう少しで)

お金がない!(CB500fourあともう少しで)どーもー、半年以上ぶりの私です。

ドゥユドゥーユリーメンバーミ〜
リメーンバミー♪
とキタキマユバージョンの曲に乗りながら現れてみました。


ま、それはさておき、
お金がないのであります!!
4月からCB500のフロントブレーキまわりの部品などを買ったり、
GS1200のヨシムラモナカマフラーを買ったり、その他諸々ちょいちょい買っていて、

しかも5月の税金ラッシュ、任意保険と、気が付いたらマイナスになっていたという事態に!!

そんなんでもう何も出来ない状況に陥り、
これは副業を頑張んべ、とほぼほぼ車、バイクいじりを停止していたのであります。
(今年の真夏の埼玉は危険すぎて作業出来なかった、とも言えますが)


ま、ほんのちょっぴり余裕もでてきましたので、(気温的にも)
CBのタンク、サイドカバーの塗装を済ましたところでございます。

とその前にCBの進捗具合をさらっと。





前回はこの辺りだったようです。







スイッチボックス分解








↓からの〜ブラック塗装




↓からの〜文字を(なんていうんですかね?)














新品アクセルワイヤー








↑反対側も分解して塗装







配線をハンドル中通し。なかなかすんなり入らないし、出ても来ない…

こんな時、ジャ○ニーさんなら…





キャブにアクセルワイヤーをつなぐ。
『う、動くぞ!こいつ動くぞ!』
当たり前ではありますが、引き取った当初はアクセルが動かなかったので(キャブ側の固着)
なんか感動なのです。





苦手な電装系、とりあえず汚いのでバラして、プレートを塗ります。
メインハーネスは新品に変えます。
(プレート側のハーネスは新品が見つからないのでそのまま)











メインハーネスを這わせる。



↓メーターを塗装











↓コイルも新品に。
しかし、500用は見つからないので750用を






しかし、ステーが合わないので、いろいろ加工。








実はこの時、端子がぶつからないように削ったつもりが、ぶつかっていて、のちにエンジン試運転時にヒューズが飛びまくり、原因がなかなかわからない、という事態を引き起こします!






サービスマニュアルの電装図

もうなんだかよくわかりません。






カレンダーの裏に書き直し🤣







ライトが点いた!(なんか感動)









マフラーフランジをサンポール漬けにしてから錆落とし。
  


↓マフラー。サンポール漬けのあと錆び取り













遠目で見ればなんとか、しかし近くでみると…
もうかなりの部分のメッキがやられてしまっているので、鉄地むき出しな部分も。

再メッキは高いので…









とりあえず磨いてみますが…
なかなか厳しいですな…

↓ある程度であきらめ、耐熱クリアーを塗る













↓装着してみる














おー!っぽくなってきたなぁ(感動に浸る)



↓フロントブレーキ、ホース類

これはもう新品に交換へ






ジョイント部は使えそうなので再利用



↓フロントキャリパー。

ピストン固着でなかなか出てこないので、ストーブで高熱に。ブレーキレバーを握ると少しずつ浮き上がってきて…







汚っ!!













ピストン掃除、しかしアバタがあるので新品に交換






 

↓お掃除













↑キャリパー、お掃除ついでに磨く









『キレイだよ、お前…ブチュ』


そして、戦いの舞台はシートへと!!




CB500のシートはどうやらリプロ品もないようで、軽い気持ちで、750用でもなんとかなるべ、と買ってみましたところ、














横幅は同じ、長さもほぼ同じ。

しかし反りが加減が合っていないのであります!
CB750に比べ500はホイールベースが短いんですね、そのためシートレールからリアタイヤに向かう膨らみが早めに始まるのですね…

それとどうもアンコの膨らみ加減が気に入りません。

よって!


ビリっ!!
キャー




やめて!!







あぁぁ







ほんとはこうして欲しかったんだろ?




はい、もうご主人様無しでは生きていけません…




アンコを抜きすると、シートが合わなくなりますね?

もう縫い直すしかありませんね?

























アンコ抜き前







アンコ抜き後






スマートになったんじゃないでしょうか!?


ラインも美しくなったんじゃないでしょうか!?

あ、逆になってしまいましたが、
その前にシートベースの加工をしています。






叩きます!ガンガンに!





具合が良くなってきました。






かなりなフィット感


↓ステーも作らねばなりません…
こちらはノーマル。これを参考に








鉄板を切って





曲げて、溶接します。






750用のシートベースに合わせるため、
少し形状が違います。







パカッとなー!




タンク、サイドカバーの塗装まで書こうとしたのですが、
かなり長くなってしまったので、また次回に…




Posted at 2023/10/26 23:59:53 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@酸素

お疲れ様でした!
初酸素を堪能させていただきました!
沼子が
「酸素さん独特だわぁ…」と言ってましたわ(笑)」
何シテル?   11/17 23:32
leathertogs2です。よろしくお願いします。 ハーレー乗りでしたが、現在は冬眠中・・・。 2年程前に売ってしまった1968カマロが忘れられず、 新...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425 262728
293031    

リンク・クリップ

ドラシャブーツ、スタビブッシュ、トルクロッド交換&謎の症状について… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 08:16:13
サブロク☆ゴーゴーミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 08:05:05
お金がない!(CB500fourあともう少しで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/06 21:35:30

愛車一覧

ルノー アルピーヌ ムトウ (ルノー アルピーヌ)
今年(2017年)2月24日に納車!! しかし、たいして乗らないうちから、カスタムがは ...
ハーレーダビッドソン FL パンヘッド ハーレーダビッドソン FL パンヘッド
ハーレーダビッドソン FL パンヘッドに乗っています。 1910年代のボードドラックレー ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation