• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

愛・紳士(元leathertogs2)のブログ一覧

2017年11月30日 イイね!

アルピーヌ A610 だいたいの形が

バンパーの上側を切り取りました!

切り取り前











切り取り後










そして、邪魔だった牽引用ステーのカット




で、ダンボールでおおまかな予想図を




仮付け










かなり精悍な顔つきになったような!!

サンショウウオから深海ザメのラブカくらいになったような!?(笑)


開口部の上側がデカすぎるのと、上側の方は開いていても配線やシャシーがあるので意味無いので、前に切り取ってしまった部分を乗せてみる。










あったほうが良さそうです…切ってしまったのは、もう後の祭り…。


ヘッドライトからバンパー先端までダラ〜としたラインが無くなったぶん、

バンパーまでのタメが生まれ、バンパーも下がったように見えます。

これにより、A110グループ4仕様のデザインに近づいた感じがします。



Posted at 2017/11/30 21:25:08 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年11月29日 イイね!

アルピーヌ A610 バンパー改造作業




なんか、だいぶ大変なことになりそうです(笑)

画像でみてもらうとわかりますが、バンパーは二重構造になってまして、

インナーにFRPが、アウターにはよくわかりませんがポリのような樹脂が。
ABS樹脂にも似てますが、よくわかりません。

で、このアウターのデザインが気に食わないわけです。

リトラヘッドライト下から、バンパー先端に掛けて、へにゃと中途半端に傾斜がつけられたデザイン…

これにより、横から見ると、ムニョーンとサンショウウオの顔みたいに、見えるのです(笑)

この辺りのデザインは明らかに先代GTAより劣っている感じがします。

それプラス、私のは経年劣化で、この傾斜部分が波打ってしまっているんです。

横から見るとボコボコです。


それに反して

インナーのFRPときたら!!

なんか良い形をしてそう…

よって!このアウターのポリ部分の一部撤去を敢行します!!


では後ほど(笑)

Posted at 2017/11/29 09:25:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年11月27日 イイね!

アルピーヌ A610 バンパー穴開けをやり過ぎる…




やってしまいました…

強度を考えて、ばっさりいかないつもりだったのですが、我慢できず、というか、

突き出し感が欲しくて…




ザン!ザ斬!!

後戻りできません…背水の陣を敷いたようなものです←おおげさ。


まー、なんとかなるでしょう(笑)






張り出し具合はなかなかよろしいようで。




開口部がでか過ぎる…









余ってた網を当ててみるの図









うーむ、不安と期待が入り混じった複雑な心境であります。


間違いなく言えることは、完成は来年になりそうということです(笑)
Posted at 2017/11/27 18:50:55 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年11月24日 イイね!

アルピーヌ A610 バンパーに穴を開ける




めずらしくマメにブログです。

なぜなら!!
今までパソコンで書いていたのですが、
スマホにみんカラのアプリを入れたので、
書く暇ができたのです!


ということで、バンパーに穴開けました。

理想はこちらです


A110のグループ4仕様。
しかも、これは珍しくバンパー中央下部にも穴が開いています。

これを参考に…えい!!と(笑)





下部のフィン?も切りました。
フィンだけでもだいぶ雰囲気が変わり、スッキリ感が!

立てフィンが残ってますが、これも後々切ります。

その前に雰囲気を見るために、仮付け。










アルピーヌらしい、おちょぼ口に!!

なかなかよろしい感じがします(笑)

もっと深く切り込みたかったのですが、

というか、上部は左右セパレートの切断してしまおうとも考えていたのですが、
バンパー内側にFRPのインナーがついていて、これも切断となると…強度的に不安がありましたので、ほどほどにしました…。


バンパーに開けた穴を、これから形作っていきますが…。

大変そう…、またパテ地獄が…。


上のA110のように、舌が出た感が出せればいいのですが…
Posted at 2017/11/24 21:56:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年11月22日 イイね!

アルピーヌ A610 バンパーを外す












えーと、訳あってバンパーを外したのですが、

少しビックリしたことが!

まー、今頃気付いたことなんですが…

バンパーを外し、ラジエターを見ると、

あれ?ラジエター二つ重なって付いてる!?

と思ってよく見たら、前側のはラジエターにしては接続ホースが細い。


その上ホースには油染みが。


えぇ!?オイルクーラー?


この610にはオイルクーラーが付いているのか!と、ビックリ。

V6ターボGTAにも付いているんでしょうか?





ちょっとわかりづらいですが、

オイルクーラーのすぐ後ろにぴったりとラジエターが寄り添うように付いています。

ラジエターと同じ大きさなので、オイルクーラーにしてはデカイほうでは。

ちなみにラジエターの裏にはファンが二つ付いています。

ファンにはメイドインイタリーの文字が。嬉しくもあり、心配なような(笑)


しかし、これから改造するにあたり、ちょっとメンドくさいことが



バンパー右のほうに、牽引フック取り付け用のステーが、頑丈に付いています。

これ、邪魔…。


よって、切断します!!


後で市販の牽引フックを別の位置に取り付けようと思ってます。


しかし、切断するのメンドくさそうだ…


Posted at 2017/11/22 21:55:08 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@酸素

お疲れ様でした!
初酸素を堪能させていただきました!
沼子が
「酸素さん独特だわぁ…」と言ってましたわ(笑)」
何シテル?   11/17 23:32
leathertogs2です。よろしくお願いします。 ハーレー乗りでしたが、現在は冬眠中・・・。 2年程前に売ってしまった1968カマロが忘れられず、 新...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
567 891011
12131415161718
1920 21 2223 2425
26 2728 29 30  

リンク・クリップ

ドラシャブーツ、スタビブッシュ、トルクロッド交換&謎の症状について… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 08:16:13
サブロク☆ゴーゴーミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 08:05:05
お金がない!(CB500fourあともう少しで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/06 21:35:30

愛車一覧

ルノー アルピーヌ ムトウ (ルノー アルピーヌ)
今年(2017年)2月24日に納車!! しかし、たいして乗らないうちから、カスタムがは ...
ハーレーダビッドソン FL パンヘッド ハーレーダビッドソン FL パンヘッド
ハーレーダビッドソン FL パンヘッドに乗っています。 1910年代のボードドラックレー ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation