• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

愛・紳士(元leathertogs2)のブログ一覧

2019年11月13日 イイね!

インテリジェンス

インテリジェンスみなさーん、お元気ですか〜

井上陽水風

いやー、やっとひと段落しました。

イタフラに間に合わせるため、やっつけ仕事したところを補修しながら…

しかし、パテ作業って難しいものです。
綺麗に仕上げたつもりが
色を塗ってみると、ヤスリ目が残っていたり、気泡がいたり、パテと地肌の境がわかったり…

ま、そんなんでまたパテを入れたりして…

そしてまた塗装を!

ちなみに青、まー、メタリックブルーなんですが、

ソフト99が、無い車種の色は調合して作ってくれるサービスがあると言うので聞いてみたところ




ま、そらそうですわな、と…。


よって!

スプレーガンの無いワタシは、異なる青の重ね塗りによってアルピーヌ ブルーを現出いたします!←




光の加減で、明るいブルーに見えたり、暗いブルーに見えたり、紫に近いブルーに見えたりするものですから、なかなか難しいものです。

いろいろ無駄遣いをしながら、この2つを組み合わすと、近い色が出せるとわかってきました。


黄色の準備運動↓







激戦を物語るマスク











まー、写真では分かりづらいですが、
かなり近い青が出てると思います。

ウレタンクリアー二本がサヨナラ…



リア。

赤い時は、赤で行くか微妙でしたので、塗るのを躊躇していた部分。

黄色で行くと決めたので、ここも今回は塗ります!








ライト部分は塗装でのツヤがイマイチでしたので、コンパウンド攻撃。
ツヤツヤ〜









今回、開口部のお口の周りは控えめな感じにしました。
いわば、井上和香→広末涼子な感じであります。

これにより、
前回のピエロ顔から、一変し、一種の知性を感じられる顔になったようであります。

車は持ち主に似る、まさにその通りかと思います。










やっぱ赤も悪くない…








しかし、「知」まさに知!!

インテリかつ妖艶な紳士のような面構え!

似てる!持ち主に!!



とりあえずまだスカート部分が納得いってないんですが







とりあえず今日の朝、車検に出しました…

またマニーが…



帰ってきたら、次はリアかな…

フロントは当分いじりたく無いです(笑)


リアの構想












あ、24日は参戦しようと思いますので、それまでは、リア周りは我慢しようかと(笑)

ちなみに沼子は残念ながらお仕事ですので、行けません(笑)








優しくて、知性溢れる紳士…



Posted at 2019/11/13 13:42:46 | コメント(12) | トラックバック(0)
2019年11月03日 イイね!

さいたまイタフラミーティング

さいたまイタフラミーティングいやー、大変でした…。

昨日の昼までパテ処理がかかってしまい、塗装を始めたのはお昼から…。

結局、今日の夜中の1時まで塗装が続きまして…。

















時間が無く、フロントスポイラーのアルミ地は塗れず…






チヂミ発生…もうしょうがない…。

疲れも眠気もピークに達し、

パーツの組付は朝にして
とりあえず寝ることに…。

5時起床(笑)

眠い💤

とりあえずボルトが入るタップを切りアミを取り付ける

フォグランプ、ウィンカーを取り付ける←これがかなりめんどくさい作業

ナンバープレートを取り付ける←これが時間食ってしまった!

フロントスポイラー下のスカートを取り付けるが、うまく行かず、テキトーになる。


そんなこんなでとりあえず行ける準備が完了したのが10時半!!

沼子に連絡し、浦和美園駅に12時の約束をする。

家を出る(10:45)

川越は道が混んでいる…。

大宮の加倉を超えたあたりで、激しい尿意、
ファミリーマートで用を足す(11:40)

予定通り浦和美園駅に12時に到着するも、

沼子はイオンにいると…

イオンに向かうが、目の前にイオンがあるのに、入口がないまま橋を渡らせられ、そのままUターンできず、訳の分からぬ道を行く羽目に…

結局…
沼子とは12時半に合流…

そして沼子、初のアルピーヌ インを果たす(笑)

そうなんです!

6月から改造モードに入っていたため、沼子も初乗りなのです!

初め、キャッキャッ言ってた沼子、


ちょっとスピード出してみる?と聞くと、

ウンウンというので、

ターボを炸裂させてやりましたところ、

「もうスピード出さないで」と…

「いや、0ダッシュを味わったほうがいいんじゃ?」

「いやもういい」

チーン…


ま、そんな感じでイタフラミーティング会場に着き!(13:00)

中二さんまだいるかなと、連絡するも応答無し…

紫貨物を探すも、見つからず。←すでに去っていると判明。

アルピーヌ GTA軍団を探すも、新型A110以外はアルピーヌ の姿無し!!


そこでみんカラ開いてみると、ちょうどこずえさんがひとりごとでイタフラを!
おぉ、こずえさんはいる!と思ったら、
すでに去った後…。


まー、結局みんともさんには1人も合わず!!

で気になった車達!!





いい面構え






やっぱりいいなぁ…









シブい、バンパーレスでレーシーを装いながらのシックさ






相通じるものがある。

(オモチャみたい)
(ここまでやると車がかわいそうにみえるな)
という声も聞こえたような?

ま、気のせいでしょう(笑)








おー!








いや、チンク系はいっぱいいましたが、個人的にカッコいいな、と思ったアバルト






512TR

沼子「513はいるの?」








やっぱりデルタ、それでもデルタ




沼子イチオシ!!ステンレスボディがいたくお気に入ったようす。

その後沼子とは…


その後、帰宅後のline

愛されるって罪よね…





哀愁漂う背中を盗撮する沼子


Posted at 2019/11/03 21:08:47 | コメント(11) | トラックバック(0)
2019年10月29日 イイね!

セクスィー

セクスィーいやー、ヤバイっす。

イタフラミーティングにまでは間に合わせようとしていたのですが!!

間違いなく完璧に終わりません!(笑)

できればサフェーサー吹いたくらいまでいけたら、そのままイタフラに行くかも?

それではかけ足で作業内容を!






ハリボテとの隙間があるのでアルミ板で塞いで行きます。まー、網かぶせるのでテキトーです。










簡単に書いてますが、結構時間食ってます…。










車体向かって右側。
左右で作り方が違う(笑)
真ん中より右のやり方だとかなり面倒なので、左は違うやり方で(笑)







車体向かって左側。
こちらはさらに凝らずに作りましたら、こちらの方が綺麗な出来に…。






ハリボテ完了!!



そして!





薄れゆくドスカラス






前から気になっていたボディとバンパーの隙間と段差






こいつを修正します!!






またアルミ板(笑)
ただ曲げただけではカーブが合わないので、
アルミ板の下側を叩き、反りをいれてから、車体に合わせて曲げていきます。













今回はちゃんと網カバーを。
前回はかなりテキトーでしたので…











中二さん!!ここグラスプ!!

しかし、このパテ強力ですね…削りが大変…。ま、なんにでも着くのと、剛性が必要なとこにはいいですね!







前回、A110のグループ4仕様バンパーを意識するあまり、ちょっと無理があったというか、綺麗な線が出てなかったので、

今回はなだらか仕様に!!

グラスプは値段高くて硬いので、ポリパテでモリモリ。

グラスプがベースなので、まー大丈夫でしょう




これにより、前回よりも艶めく曲線美が!!
まさにセクスィーなのであります!!

そう今回のテーマは!

セクスィードスなぁ、

なのであります!!

どうですか?石原さとみの唇よりもキスしたくなるニュードスフェイス!!

昔、吉川晃司さんも歌ってましたね!!





今の現状。

とりあえずパテ乾燥待ち。






お?
Posted at 2019/10/29 19:42:13 | コメント(10) | トラックバック(0)
2019年09月13日 イイね!

しつこくアルピーヌ A110 ターボについて調べる

しつこくアルピーヌ A110 ターボについて調べるいやー、千葉方面の方々は此度の台風被害で大変だったようで…早く普段の生活に戻れるとよいのですが…。


今回の件で、車を含めてオール電化というのは危険なんじゃないかと思いましたね。

やはりカセットコンロも必要ですね!!

ま、そんなんで当分ガソリンエンジンに乗る気マンマンな私ですが、

表題のように、私、結構しつこいんです🧡

またアルピーヌ A110 ターボ仕様のお話です
💙💛


もういいよ…わかったよ、という方もいらっしゃるかもしれませんが、

今回は前回以上にどーでもいい話でありますっ!!

いや、ふとですね、気づいてしまったんです!!

まず、こちらノンターボの1972年仕様の
A110のラリーカー





ちょっと分かりづらいですが、
ナンバーが3429GY76です。


そして1972年のターボ仕様車





ちょっと分かりづらいので拡大しますと、



3429GY76!!!




ちなみに赤いのは




ナンバー3430GY76

番号一つ違い!



このことから

これはおそらく、ほぼ間違いなく




この車両を使ってターボ化したものと思われます


⬇️







その他にも

同じ1972年仕様の
赤バージョンや青バージョンなどには
リアスポイラーが付いていない









のにたいして
黄色い車両だけにはターボ車と同じようなリアスポイラーが!



ターボ車
⬇️



ナンバーの下が黒で塗られているのも共通しています。


ということなんです!!

ゼッケン番号も99から9というのもまた曰くありげです。

だからどうした?といわれれば、それまでですが、
まー、そういうことです(笑)

で、このターボ車を調べてるうちに…














そら、買いますわな(笑)

ちなみに1/18で限定2000個です。
皆さん急ぎましょう!!

ちょっと黄色が黄色過ぎな感じもしますが…。


なことをやってましたら、

みん友、灸太郎先生から昨日情報が!!




こちらの洋書に、ターボ仕様車が載っているとのこと!!

アルピーヌ 初のターボであり、ラリーでも初のターボ車の優勝だそうです!


近くのツタヤで売ってたのですがなんと19800!!!


アマゾンでは7000ほど(笑)

さっそく注文をしました!!

ありがとうございます灸太郎先生!!



ちなみにサービスで沼子ラインショットを。

ひょんなことから、「梵字」の話になりまして、

沼子が、生まれ年からくる仏像と梵字なるものを送ってきてくれまして。

私は丑年ですので虚空蔵菩薩らしい








広大な無辺の功徳をもつ罪な男…


紳士すぎる!!



Posted at 2019/09/13 14:41:46 | コメント(7) | トラックバック(0)
2019年09月08日 イイね!

アルピーヌ 、ラリーに復活!?

アルピーヌ 、ラリーに復活!?いや、朝、ヤフーニュースを見ていたら、こんな記事が!!





マジですか!ちょっと嬉しいニュースです。
国際ラリーを想定しているようですが、
とりあえずプライベーター向けのようです。

しかしプライベーターがそこそこの戦績を挙げれば、ルノーもA110でWRCワークス参戦?なんて夢も?

ま、ないでしょうが(笑)

というか最近のWRCのルールがわかってませんが…。


やっぱりトリコロールカラーもいいですなー。















1.8リッターの直4ターボで300馬力オーバー!なかなかざんすね!!

そしてお値段
1800万!!
買おうかな…。

とりあえず紫大根教祖様、
1799万円ください!!あとはなんとか用立てますっ!!

ま、礼には礼で応える、ミスター品格と影で呼ばれる私、
そのお礼に紫貨物車の未来の姿を
















未来予想図見れましたか?






ちなみに私、結構多趣味でして…
時々変な方向に走る時が…













バオバブの木!

かなり前に種から発芽させて育てたことありましたが、2年目で枯らしました…

今回はリベンジでありますが、
今回は10年ものです!

良い形のものがなかなか出てこなかったのですが、この子はイケる!と即買い。

今は鉢を何にしようか迷い中であります。






高い!そんな金は無い!





魅惑の髑髏鉢

しかしバオバブとはちょっと相性が?







普通が一番、飽きがこない?





んー、いいですねー。




白もいいですねー、雰囲気は志野焼








↑外人さんが作った盆栽鉢!なかなかいい!




同じ外人さんが作った盆栽鉢。

これいいですね!どことなくマダガスカルの大地をおもわせるような…
名物「アフリカの夜明け」と名付けたい!


ちなみに抹茶茶碗も集めてたりするんですが、新しい仲間が!!












備前焼。いいですね〜、この荒々しい感じがたまりません。姿もいいです。


ちなみに
最近の沼子は徐々にヘンタイ化してきたようです。
いや、むしろヘンタイだったからこそ、
闇が光を求めているのかもしれません。










Posted at 2019/09/08 15:36:06 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@酸素

お疲れ様でした!
初酸素を堪能させていただきました!
沼子が
「酸素さん独特だわぁ…」と言ってましたわ(笑)」
何シテル?   11/17 23:32
leathertogs2です。よろしくお願いします。 ハーレー乗りでしたが、現在は冬眠中・・・。 2年程前に売ってしまった1968カマロが忘れられず、 新...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドラシャブーツ、スタビブッシュ、トルクロッド交換&謎の症状について… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 08:16:13
サブロク☆ゴーゴーミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 08:05:05
お金がない!(CB500fourあともう少しで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/06 21:35:30

愛車一覧

ルノー アルピーヌ ムトウ (ルノー アルピーヌ)
今年(2017年)2月24日に納車!! しかし、たいして乗らないうちから、カスタムがは ...
ハーレーダビッドソン FL パンヘッド ハーレーダビッドソン FL パンヘッド
ハーレーダビッドソン FL パンヘッドに乗っています。 1910年代のボードドラックレー ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation