• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

愛・紳士(元leathertogs2)のブログ一覧

2019年06月25日 イイね!

運命線からother way

運命線からother  way歯車が狂うと、それはまさにローリングストーンのように…

どうも
普段と違う私です。今日は車のSNSなのに、クルマネタは微塵もありません!←

そして今日の私は松本伊代です。

では、簡単ではありますが、今日1日の運命の流れを。

9時半頃、

大根さんの変態パーツレビューにくだらないコメをする。

10時頃

ちんつんを念入りに洗う←用意ではなく紳士としての身だしなみ。

10時半

家を出る

12時ぴったりに待ち合わせの九段下に!

レイディも少し遅れて到着!!

LINEのやりとりから写メをいただいていたので…

ん、ま、あ、あれですね、最近なんかあれですよね、なんかいろいろありますよね、
ん、まー、あれです。


軽く紳士な挨拶をし、

「実物のほうが紳士感がハンパないんですね!!」というレイディの心の声を聞きながら、
目的地
靖國神社、遊就館へ!!




右翼の街宣車いましたが、さすがに写メとる勇気もなく…。


とりあえず靖国に来たので英霊達に参拝。

そしてレッツ遊就館!!
と向かったところ…

まさかの!!

運命のいたずら…





今日から3日間休みかよ!!

なんだよ展示整理って💢💢





零戦がチラッと…


しかし、いきなりの方向転換を迫られてしまいました…。

いきなり紳士危機です…

神はこの私にまたしても試練を与えるのか…。

とりあえず予定を前倒しにして、レイディが好きだという、ジビエ料理のお店に行くことに。

で新宿に移動。

しかし、ランチタイムは、なんと!

ジビエ感が薄く、主たるものは牛肉ステーキ系。

ま、非常に美味しかったです…。

で、とりあえず映画でも見ますか、とスマホで探し、アラジンでも見ようかとなり、

お店を出て移動。

その道中、紀伊国屋があり、レイディが
本が好き!というので、
急遽、紀伊国屋デートへと移行(笑)

そこでは、私が本を持ち、


「え、この雑草、食べれるの?」

レイディ
「食べれるよぉ、もう現代人だなぁ」

などと。

私の指をさした雑草、その指にレイディはワザと指を重ねる…

あ…何、なんなの…何この感覚は…

し、しかも…
ふと見ると、レイディのチチが、私の腕の1センチ無い距離に接近している…

や、やばい、私は紳士だ!と言い聞かせる、
しかし、なぜか身体は逆な動きを…

その後、なぜか2人で人肉食に関する文献を読んだり、
レイディが好きな日本軍の明治大正の軍服を見たり…

そうこうしていると、さきほどランチをしたジビエ店のディナーが始まる時間になり、
もう一度行くか!ということに。





店内





C2氏が好きそうな。

ちなみにレイディも時計仕掛けのオレンジが好きだと判明!!







鹿が、1番おいしいですね。

ヒグマは少しクセありましたが、まあまあ。
ウサギはほとんど鶏肉のよう。





ワニのカルパッチョ

正直いまいち笑





よく写ってませんが、トドのカルパッチョ。
これはほとんど馬刺し!


ま、そんなこんなで、二児の母であるレイディは早めに帰宅。

再があるかどうかは…





Posted at 2019/06/25 22:32:11 | コメント(9) | トラックバック(0)
2019年06月23日 イイね!

フレフレ初参加と参加者?に変態が…

フレフレ初参加と参加者?に変態が…いやー、行ってきましたフレフレ。
ぐずつきそうな空模様に、気乗りしなかったのですが、
中二氏とのやりとりで行かないわけにはいかない雰囲気に飲まれ(笑)

重い腰をあげましたが、着くのが早過ぎました…

ヒマだ…中二さん早く来ないかな、と待つこと30分、中二さん登場!!

中二さんのアルピ犬の方へと車を移動中に!
子連れで歩いている、このフランス車の集まりに不相応な、見るからに変態臭を漂わせた御仁が!

たぶんこれが、違法宗教法人、紫の光、代表、紫教祖様!!

他を圧倒する変態感がオーラとなって溢れ出ていました…。









こんな感じのものです。
そしてやはり紫色…。



ま、とりあえず無事駐車




アルピーヌ に挟まれてますが、
これがものすごいクリオRS V6!!
今日1番そそる車でしたが、
オーナー様とはお話できず…



二台の紳士なアルピーヌ に挟まれた為か、早々に立ち去ってしまいましたが、
かなり迫力のある排気音を奏でていました。

い、いいな、あれ…。






この本気仕様のクリオの次にこれというのもなんですが……。






まー、あれですね、サビ塗装のクオリティは思いの外、高いものがありました(笑)
知らない人が見たら、ほんもんのサビと思うんじゃないでしょうか?




大丈夫でしょうか?さわやかというか変態の香りしかしませんでした。















工作してるふりをして、

わかりづらいとは思いますが、

実はちんぽをバンパーに擦り付けています。
いいのでしょうか?
しかし誰も止めようとしません…
いや、近づけません…。






新型A110!!

我々からは離れた位置に止まっていたのですが、我々の紳士なアルピーヌ に誘われるように、

なんと!!






すっぽりと!!

ここに、アルピーヌ 紳士三兄弟が!!

いや、しかし、こうして並びますと、私の元610のダンディな紳士っぷりが
頭一つ抜け出しているような…。







それに比べ、なんと下品な紫教祖様…

新型A110を、見るふりして、女性のお尻にいやらしい視線を…これがさわやか大根氏の真実であります!


今回、シムカに乗るモリゾウさんとお話できました!!
正直、ちょっと想像と違っていて、
(もっとお堅いイメージの方かと…笑)
とてもフランクでお話しやすい方でした!!
今度はぜひシムカを拝見したいものです!
そしていつかシュコダRSを!!
そのあと、私に譲ってください(笑)

モリゾウ氏と話終わったあと、名前を聞き損じましたが

好青年が私の車に興味を持ってくれて、アレコレと話まして。

彼曰く、この車だけ違う感じに見えました、と!

ほう、どのあたりがですか?と聞いたところ、
「すっごい紳士な車に見えました!」


わかってる、この青年はわかっている。


そして中二氏とハーン氏に別れをして、家路に!

途中パラパラと雨に当たりましたが、無事に帰れると思いきや、
自宅まであと2キロ地点で土砂降りに…

あぁ…





シールの呪いか…


Posted at 2019/06/23 17:34:15 | コメント(9) | トラックバック(0)
2019年06月16日 イイね!

サランラップとは違うのだよ、サランラップとは!!

サランラップとは違うのだよ、サランラップとは!!6月頭まで、かなり副業が忙しく、ほぼ車いじりはできない状況でしたが!!

ようやくいじれる時間が!!

リアのウィンドウをポリカに変えたわけですが、思いのほか、グニャングニャンで

走行すると、

揺れて揺れて今、心が何も信じられないまま、咲いていたのは、マイ ロージハー

と歌いたくなるほどに揺れ、リアウィンドウに映る太陽光が揺れる、揺れる(笑)

後ろの人も乱反射に、
「なんなんだ、前の車…目障りだな…」
と思われてんだろな…的な。


ということで、
このまま走行するのはジェントルマンじゃありません。

真の紳士は、やはり自己満ではダメなのです!

ま、
アクリルウィンドウにしてる車は、やはりその辺は、対策してますわね。

よくやるのが補強ですね。













なんてジェントル!!

ということで!!








補強入れました。

これがですね、そうは簡単にはいかず、

一枚板では、ほとんど補強にならず、相変わらずのグニャングニャン。

ということで、内側にも補強を入れ、サンドイッチにしたわけです。

上からも下からも…こんな経験初めて…な仕様にしたらですね、


これがかなり効果あり、

グニャングニャンしなーい、のであります!!

まー、微動だにしますが、許容範囲になりました!!

さすがサンドイッチです!!
経験のある女性に聞いてみたいものです。
どんな気分なのか…



あ、それとここにも補強を。




浮いてしまうので、アルミの板は強めにアールを付けて、ポリカにくっつけたのですが、やはり浮いてしまいます。





ま、ここは、ボンピンでも付けて、押さえつけようかなと。





は、かなり改善しました。

たわみがなくなったので、開ける時に、手で赤↑部分を上に持ち上げながら開けなくて、普通に開くようになりました!←いや、当たり前だろ(笑)

ってなことで、次なるお車のお整備は…

こちら↓








余っていたジムニー用を切り詰めて利用しようと。
そう、私、15年くらい前に2ストジムニーに乗ってたんですよね(笑)

遅かったですが楽しい車でした。











補強入れる前に試行錯誤を。






Posted at 2019/06/16 23:11:26 | コメント(9) | トラックバック(0)
2019年05月15日 イイね!

ポリカボネート化

ポリカボネート化令和ですね…←いまさら
年号も変わったことですし、
リアゲートをポリカボネート化へ!!

まー、予期せぬ情報から、ポリカ製リアゲートが手に入ったのであります。


D503さんより、
ヤフオクにポリカ製のリアゲート出てるの知ってます〜?と!!


何!!

と調べると!

出てます!

V6ターボ用でしたが、付くべ?ということで、1人の方と競り合い、落札。

その方とお知り合いでないことを祈ります。


そして、教えていただきD503さんありがとうございます!!


ということで、到着してすぐ当ててみると…

穴の位置が合わない…


そして、思いのほか、グニャグニャ…

補強が入ってるんですが…

大丈夫なんだろか…





矢印箇所、開ける時にたわみます…。




そして全体に漂うチープ感…。


出品者様は、ガラスが割れ、代わりにこのポリカを付けたところ、またガラスにしたそうです。


このチープな出来からガラスにしたのではないだろうかと推測…






↑スリキズ多目…


まー、これをベースに、あんなことやこんな事をしていきたいと思っています。


これが手に入る前は、トンネルバックというんですか、↓







こんな風にダンディ仕様にしようかと思っていたのですが、
ポリカになることでまた違うダンディ仕様へと






エアインテークを取り付けるかアウトレットを取り付けるか迷うとこですが…


ちなみにガラスは9キロ、

ポリカは5キロでした。


思いのほか、ガラスは軽かった…


ガラス越しに消えた夏…

さよならを繰り返し〜君は大人になる〜

ときめきととまどいを〜その胸に〜




Posted at 2019/05/15 21:24:23 | コメント(9) | トラックバック(0)
2019年04月19日 イイね!

戸愚呂マフラー 98パーセント中の98パーセント!!

戸愚呂マフラー 98パーセント中の98パーセント!!



ついにですね、

98パーセントまで来たのであります!

しかしあれからいろいろとまた変更が発生しまして…。


オーバルマフラーでいこう!と決めたにも関わらず、




「心は変わるものだ」←早過ぎ




どうもオーバルマフラー仕様、大人しい感が…。

真ん中一本出しの、ちょっと荒々しい感が消えてしまったのが気になりまして…




サイドに出すか…と。



サイド出しする利点は、

車の音なんてのは、所詮騒音。
自分にとっていい音でも他人からしたら、ただの迷惑。
人様になるべく迷惑をかけずに、
自分の耳にはよく聞こえるという、ある意味最高のジェントル仕様。

そうなんです。ジェントルを目指すドス号にはもってこいの仕様なんです!!


もう一度言いますが、あくまで発想からしてジェントルなんです。

けして、レーシーな雰囲気を出そうとはしていません。

そこんとこをご理解の上、ご覧になっていただけたら、これ幸いであります。


とりあえずサイド出しの為、途中からまた作ります。












ジェントルなウェストゲート風なバイパス仕様(笑)

想定では回転が上がった時に、この細いほうからも排出し、吹けが悪くならないようにと補助的な役割を。









ジェントルにぶち抜きます。あくまで人様の為です。私心はありません、清らかです。

で、この状態で、乗ってみたのですが、

いいんです!


あ、高音とかのいいではないです(笑)

自分の耳によく聴こえるんです(笑)

通常の音は今までと大差ないかと思いますが、さすがサイド出しです。



そして!!

大きく変わったのがターボが効いてきた時の音が!!

ターボが効き始めると、ベッベッベという明らかに変な音が混じり始め、

リミットの0.8バールまでいくと、ベブョーーンみたいな(笑)


高音ではない、むしろ下品な…(笑)

おそらく細いマフラーから発しているものと思われます。

まー、音質が変わって、楽しいのでこれで行ってみようと!



ということで、出口処理を。






地味に開けていきました…。アルミと迷いましたが、せっかくステンマフラーなのでステンで!しかし硬い…。









画像撮るの忘れましたが、

内側の枠も作りました。
少々失敗あり…。












ちょいリベット打ち過ぎたような(汗)







少々すっきり。


この後、付け足したマフラーのステーを仮溶接したら、抜けなくなるというハプニングが…。

ギスギスで作ってあるので、余裕がない…。

ステーの取り付けを考えねばですが、

おおかた終了です!


音はまた今度撮りたいと思いまーす。

これにて、この戸愚呂マフラーは完かな、と思います。

位相転移マフラー二機掛けからのちょっとミクスチャーして、今回より管長の短いのを作ってみたいですが…


当分マフラーはお休みしようかと…。



Posted at 2019/04/19 22:47:35 | コメント(8) | トラックバック(0)

プロフィール

「@酸素

お疲れ様でした!
初酸素を堪能させていただきました!
沼子が
「酸素さん独特だわぁ…」と言ってましたわ(笑)」
何シテル?   11/17 23:32
leathertogs2です。よろしくお願いします。 ハーレー乗りでしたが、現在は冬眠中・・・。 2年程前に売ってしまった1968カマロが忘れられず、 新...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドラシャブーツ、スタビブッシュ、トルクロッド交換&謎の症状について… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 08:16:13
サブロク☆ゴーゴーミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 08:05:05
お金がない!(CB500fourあともう少しで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/06 21:35:30

愛車一覧

ルノー アルピーヌ ムトウ (ルノー アルピーヌ)
今年(2017年)2月24日に納車!! しかし、たいして乗らないうちから、カスタムがは ...
ハーレーダビッドソン FL パンヘッド ハーレーダビッドソン FL パンヘッド
ハーレーダビッドソン FL パンヘッドに乗っています。 1910年代のボードドラックレー ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation