• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

愛・紳士(元leathertogs2)のブログ一覧

2019年04月12日 イイね!

アルピーヌ A610 戸愚呂マフラー100パーセント!!幻編

アルピーヌ A610  戸愚呂マフラー100パーセント!!幻編ついに100パーセントへ!

だったのですが、いまいち音が…。

空吹かしでは、まー、そこそこだったんですが、

実走行すると、なんといいますか、普通な感じが…

アフターファイア気味の音もなくなってしまいましたし←これが一番痛い

左右に振ってから、特製90φのサイレンサー(中身空っぽ)を付けましたが、これがいけないのか…。

予定では、中味は空なので響くはずだったんですが…。

ちなみに90φの長さ30センチのサイレンサーを半分に切ってるんで、長さ14センチほど。

そのサイズなら影響ないと思ったんですがね〜。


で、出口は、4本だしにしようと思っていたんですが、

最近、紳士に目覚めた私は、大人な雰囲気漂うオーバルを選択。

一気にシックな装いとなりました。

ちなみに左右のツラ合わせしてないので左右出口ズレてますが、

それを治す前に、すでにつぎの案が頭をもたげ…。













若干ザキヤマのケツアゴに通ずるものが。





やはり、年齢なのでしょうか…

最近になって、いいな、と思う車が落ち着いた雰囲気のものになってきた気がします。




ということで、このドスカラス号は徐々に、大人の気品溢れる、シックかつジェントルなマシンへと変貌していきます!!


空吹かし
https://m.youtube.com/watch?v=-3DaMae2E2Q


実走行
https://m.youtube.com/watch?v=W-IFEBXiKzk


おまけ


スマホをガムテで貼っつけて撮影してますが、

悲劇が!







Posted at 2019/04/12 09:17:42 | コメント(7) | トラックバック(0)
2019年03月28日 イイね!

ダメだこりゃ

ダメだこりゃえー、ヤカン調タイコでしたが、
失敗に終わりました。

高音にはなりませんし、笛のようにも鳴りません(笑)


アクセル戻し時の鳴きもなくなり、

アクセル戻し時のパンパンも
ペテペテペテ言ってまして、アイドリングでも言ってます。

なにより、吹けが悪い!

もともとモッサリした回転の上がりが、さらにモッサリと。

みにいかさんの希望であげてみましたが…

ダメだこりゃであります!

https://m.youtube.com/watch?v=xCVHcMiuwmc

比較用の、タイコ無しの動画もあげましたのでよければ、合わせてご覧ください…
Posted at 2019/03/28 19:39:50 | コメント(7) | トラックバック(0)
2019年03月27日 イイね!

戸愚呂マフラーのタイコ

戸愚呂マフラーのタイコこんばんは、私です。

えー、タイコですね。

まー、ちょっと最近、副業が忙しく、なかなかタイコ制作できなかったんですが、

形になってきました。いろいろ失敗もしましたが…。

これのキモは、

ヤカンの笛です。

ヤカンの笛の勉強もしましたが、

実践もしてみました。








二重の穴になっています。






これですね。


でですね、ヤカンの笛の穴は3.5ミリくらいの穴が開いていたのですが、

5ミリの穴を開けてみたのです。


そしたらですね、音がピーから

ヒュゥゥーに変わってしまったのです!

あきらかに低音です。

このサイズでの穴径1.5ミリの差は大きいとはいえ、かなり微妙な塩梅の穴径で高温になったり低音になることがわかってしまいました…。


しかし、とりあえずはものの試しに作ってみます。


今回は取り外して、違うタイコが付けれるよう、フランジ付きです!










二重の穴構造。


タイコへの入り径60Φ

中の仕切りの穴、35Φが二連✖️2。

3000CCのターボで、35Φ✖️2の穴で

ちゃんと吹けるのかが不安ではありますが、

これ以上大きい穴では音は鳴らないかと。

ま、割合からすると、この35Φでも鳴らない確率高いですが…


これでテストして、良ければフタをして、50Φの出口をつける予定です〜

Posted at 2019/03/27 20:12:45 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年03月14日 イイね!

自撮り

今日お昼に、スマホを車体にガムテで貼り付けて、実走行の音を録ってみました!!

7分と長く、途中、前に車がいることで、中だるみもありますが…。

2分30秒過ぎくらいからの加速では、3速5000回転くらい回っていますが、
前に車が…。

6000まで行きたかったですが、
たぶんここから高音に変化することはないような?

ま、ただ、思いのほかレーシーなサウンドをしていて、びっくり。

車内にいるとターボの音とアクセル戻し時のファ〜ンはよく聞こえるのですが。

逆に動画では、ターボの音、ブローオフの音がほとんど聞こえないのが不思議。

ちなみにユーチューブをスマホで見るのと、パソコンで見るのでは、だいぶ音に違いが…。

スマホのほうが、生に近いようなようです。

もう少し高音がだせればな…。


https://m.youtube.com/watch?v=T5Sxx0YgjMc


Posted at 2019/03/14 23:06:40 | コメント(7) | トラックバック(0)
2019年03月09日 イイね!

ついにユーチューブへ!私、がんばりました(笑)

ついにユーチューブへ!私、がんばりました(笑)ユーチューブに動画をアップしました!

良かったら聞いてください。

しょぼいです。

触媒のみ編

https://m.youtube.com/watch?v=IiaTbL9SF28


触媒から位相転移マフラー編

https://m.youtube.com/watch?v=4heul9N0JjM


触媒から位相転移、からのミクスチャーパイプ一巻き目

https://m.youtube.com/watch?v=tFMLofaSbuo


ミクスチャーパイプ二巻き目

https://m.youtube.com/watch?v=Iiq4iv_faX4


ちなみにLINEに送った動画を聞くと、そこそこいい音がします。

LINEは何かの音を強く拾ってるんですかねー
Posted at 2019/03/09 23:35:59 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「@酸素

お疲れ様でした!
初酸素を堪能させていただきました!
沼子が
「酸素さん独特だわぁ…」と言ってましたわ(笑)」
何シテル?   11/17 23:32
leathertogs2です。よろしくお願いします。 ハーレー乗りでしたが、現在は冬眠中・・・。 2年程前に売ってしまった1968カマロが忘れられず、 新...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドラシャブーツ、スタビブッシュ、トルクロッド交換&謎の症状について… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 08:16:13
サブロク☆ゴーゴーミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 08:05:05
お金がない!(CB500fourあともう少しで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/06 21:35:30

愛車一覧

ルノー アルピーヌ ムトウ (ルノー アルピーヌ)
今年(2017年)2月24日に納車!! しかし、たいして乗らないうちから、カスタムがは ...
ハーレーダビッドソン FL パンヘッド ハーレーダビッドソン FL パンヘッド
ハーレーダビッドソン FL パンヘッドに乗っています。 1910年代のボードドラックレー ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation