• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月26日

いつもの道で

いつもの道で クラッチとミッションO/Hをしてから、初めてインテで会社まで行きました。
シェイクダウンの旅で、結構距離が稼げたので、今日から「流し屋モード」解禁です(笑)
いつも通ってる道なんですが、それだけにリフレッシュ前後の違いがはっきりわかりました。




コレね、マジでヤバイ・・・。
脚を換えた時にも「別の車」になった感じがしましたが、今回もまた「別の車」に(^^;
加速が良くなったのはシェイクダウンの旅でも実感ありましたが、いつもの道でいつものアクセルワークをして、いつものように走ってみたら、速度のノリが段違いっス。
もぅ、すげぇ気持ちイィ♪
2速~4速までがメインなんですが、シフトアップした時の加速までのタイムラグが全くありません。
ここで「タイムラグ」って表現してるのは、リフレッシュ前が相当滑ってたのが分かっちゃったから(゚∀゚,,)
りんぞー@神降臨さんから指摘された通りでした。(さすが、神の目は誤魔化せませんね)
スパッとつなでみると、グイッ!っと車体が前に出て行く感覚なんです。


1速→2速 おやっ( ̄ー ̄;)!?
2速→3速 うおっ( ̄O ̄;) !!
3速→4速 す、すげー( ゜Д゜) !!


その後、アクセルを踏み込んで行くと、更に前にグイグイ~っと♪
「どこまでも加速していきそうな感じ」って、自動車雑誌の表現で良く見かけるけど、こういうことなのか!と一人で納得(爆)
いつもの道なのに、軽いカルチャーショックと、戦闘力アップを体感できて、ちょっとうれしくなりました(´∀` )


あと、上り坂の途中で、2速→3速にシフトアップするようなシチュエーションも、違いが良く分かりますね。
50km/hくらいで流してて、3速に入れると、アクセル開度を大きくしないと車速が落ちちゃうことが多々あったんですが、アクセルはほとんどキープ(バキューム計で目視確認)なのに、車速が落ちませ~ん≧(´▽`)≦
つーか、普通に加速していくのよ~♪
この感じだと燃費も良くなりそうな予感。
クラッチ重くなったけど、これだけ効果があるんだったら、全然オッケ~です。


と、良いこと尽くめの内容ですが・・・ここでひとつの懸念が。
ひょっとして、これが普通だったり・・・(´Д`;)?
ここまではしゃいでおいてナンですが・・・
ようやく「人並み」ってことも十分あり得ますし。

いや、もしそうだとすると・・・

今までのFSWのタイムを、大幅に上回る可能性もある、と(゚∀゚ )♪
可能性ですよ、可能性(笑)
F1前にその可能性とやらを試してみたいけど、オイル関係のメンテ費用が追いつかないから、F1直後のラバーグリップ狙おうかな?
念のため、車載ビデオのチェックしとこ。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2008/08/26 19:26:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

★『8月!土曜日のお茶会♪』外は暑 ...
マンネンさん

いい子じゃいられNight☆
マミさん。さん

今日は暑かったズラー🥵
SELFSERVICEさん

ポルシェの様子を見に沼津へ
彼ら快さん

明日はモエレかな〜
キャニオンゴールドさん

三連休初日・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

この記事へのコメント

2008年8月26日 23:07
novuringさんもインプレとかなり同感ですよ~!
「おぉ~~すげっぇぇ~!!」が交換後の第一声でした。(笑)

確実にタイムアップですよ!!
次のFSWの動画を楽しみにさせていただきますね。(^^)
コメントへの返答
2008年8月27日 22:22
ちゃす♪

EXEDYユーザの仲間入りを果たしました(゚∀゚ )
ユウさんのはフラホも入ってるんですよねぇ。
レスポンス良さそう♪
うちのはフラホは純正のままですが、それでも劇的ビフォーアフターです(´∀` )
あの駆動力、立ち上がりから効きそうだから、サーキットのタイムには貢献してくれそうです!
微妙に懸念してるのは、駆動力にドラシャやサスアーム(特にブッシュ)が耐えられるかどうか・・・(´Д`;)
とりあえずFSW走ってみてから考えます(笑)

次のFSWはホワイト動画にならないようにしないとね!
2008年8月26日 23:34
そこまで違いが体感できましたか

クラッチの効果はぜつだいですね。

自分のはクラッチだけの交換でミッションのはいりが復活するかちょっと不安です。

クラッチだけなら自分なのですが、ミッションとなるとまず無理なので・・・。

ディーラーかショップを探してみようかと思います。
コメントへの返答
2008年8月27日 22:23
ちゃす♪

クラッチの効果についての記述がメインですが、ミッションO/Hの効果もばっちりです♪
交換部品はシンクロだけですけど、一度バラして、組みなおしてもらってますから、カッチリ感が増しましたよ!
シフトミスを防止してくれそうな感じです。
まだシンクロが馴染んでないので、微妙な引っかかり感は残ってますが、それも徐々になくなってきてます。
多分、シンクロが馴染んだら、スパッ!カチッ!スコッ!ドンッ!な感じになりそう。

ミッションのO/HってDラーのメカさんでも熟練した人じゃないと駄目らしいですょ。
本職の人間でも、かなり神経使いますょ~と、仰られてました。
ミッションやるなら、信頼できるショップさんかDラー様を探しましょう!

自分も最初はクラッチだけでは不安で、ミッションO/Hまで踏み切りましたからねぇ。
でーびーはちさんとは思考回路がかなり近いです(笑)
どうせミッション降ろすなら、ミッション割ってみてもらって、確認だけしてもらうのもアリですよ。
自分も最初は確認だけにしようかと思ってましたから。
ま、結果としてO/H(シンクロは新品希望)した訳ですが、保険をどこまで掛けるか?って話になりますね。
ここはお財布と相談で(^^;
2008年8月26日 23:46
おお、そんなにいいんですか。
これはもうFSWで試すしかないですね♪

最近ノーマルクラッチは乗ってないんで、クラッチが滑る感覚があんまりわかんなくなってます(汗)
コメントへの返答
2008年8月27日 22:23
ちゃす♪

強化クラッチ初体験でしたけど、ここまで違うとは思いませんでした!
ま、純正クラッチを9万キロも引っ張った後なので、尚更なんですけどね(^^;
純正クラッチって、適度に「滑る」ようにしてて、それが操作のし易さにつながってるみたいです。
強化クラッチは、その「滑る」ところをなくして、伝達ロスを減らす考え方なので、スポーツ思考なユーザにはウケるでしょうね(゚∀゚ )♪
多分、もう純正クラッチには戻れません(爆)

この威力を確かめるにはFSWしかありませんっ!
F1開催期間がちょっともどかしいですが、近いうちに出撃したいです。
2008年8月27日 8:12
良かったですね、それじゃ、9秒台を飛び越えて8秒台突入ですね?(笑)
コメントへの返答
2008年8月27日 22:23
ええ、想像以上のリフレッシュ具合に大満足です!
これなら8秒台突入も、ひょっとしたら・・・・
い、いや、ここは謙虚に9秒台からお願いします(笑)
2008年8月27日 9:16
Sメタル+フラホより良さそうな…
自分不感症なのかな…
コメントへの返答
2008年8月27日 22:23
え?!
いや~、9万キロ走行の純正クラッチから交換したからだと思いますよ~。
やっぱりメタルの威力に比べたら、ウルトラファイバーの方がマイルドなはずですし(^^;
自分、いつもプラシーボ気味なのでご注意ください。
2008年8月28日 19:11
メンテナンスがそれほどまでに効果があると
うれしいですね。

プラシーボだとしても気持ちがいいだけでも
それは+ですよ。
コメントへの返答
2008年8月28日 21:15
ちゃす♪

お金を掛けただけの甲斐はありました!
駆動系だけほぼ新品状態(笑)

プラシーボ効果もあるんですが、今回のリフレッシュは、間違いなくプラスです(゚∀゚,,)

さ、次はどこをリフレッシュ?
2008年8月29日 0:06
こんばんは。

>F1直後のラバーグリップ

何気に、チョー気になります!

novさんの着眼点、スゲーっす!!
(゚д゚)
コメントへの返答
2008年8月30日 10:35
ちゃす♪

F1直後だったら、ラバーが乗ってグリップ上がるんじゃなかろうか?と。
だけど、去年のアロンソのフリー走行の車載見たら、普段、自分が走ってるラインとは全然違いました。
特に100Rなんて、あの速度でインベタに近いのよぉぉ(TДT)
あんなライン、絶対ムリ・・・(爆)
やっぱ世界最速を競うマシンは、根本的に違いますね。

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR (夏休みの宿題)ピラーカバーからのカタカタを完封してください https://minkara.carview.co.jp/userid/273025/car/2666204/8333352/note.aspx
何シテル?   08/15 10:38
みんカラ始めて2年目突入♪ 当初のインチキDIYから卒業して、普通のDIYが出来るようになるのが当面の目標です(゚∀゚) 今年のテーマは、レーシングスペック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レブマッチシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 23:32:18
ホンダに戻ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/11 23:13:43

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
見た目のインパクトはどの車よりもあると思います。 写真やカタログでは見慣れてるけど、実物 ...
ホンダ N-ONE N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
嫁の車ですがN-ONEからN-ONE RSに乗り換えました。 見た目は超絶キープコンセプ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
S660納車しました。 我が家にもミッドシップの車がやってきました。 SUVが持てはやさ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁さんのNewマシンを2016年12月に投入しました。 家系なのか、家族みんなが「走る車 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation