• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月27日

9万キロ走行の純正クラッチディスク

9万キロ走行の純正クラッチディスク 写真のブツが「滑っていた」純正クラッチディスクです。
9割以上が街乗りで、サーキット走行は1割未満という使い方で9万キロ走ると、こんな感じですよ~♪
ミッションがガリガリ言ってなければ、12月まで引っ張ろうと思ってましたが・・・(^^;





ディスクに溝が切られてますが、この溝がなくなりと本当にアウト。
フラホにも影響が出てしまって、修理代がかさむパターンになるそうです。
(フラホが熱持って、歪むとか何とか。((;゚Д゚)コワー)


写真で見る限り、溝はそこそこ残ってますが、すでに1速のゼロ発進でも、ホイールスピンが発生しない状況になってました。
多分ね、滑り始めると一気に減るタイプなのかな?
5月にFSW走った直後はホイールスピンもしてましたけど、7月の走行(不具合発生)後はがんばって回転数上げてつないでも、スムーズ発進・・・(゚∀゚,,)!?
半クラでつなでる訳じゃないのに(ノД`)シクシク


ディスク単体での容疑は「滑る」だけなので、ミッションがガリガリ言う件とは関係なさそうですが、真相は闇の中ですねぇ。
油圧系(クラッチマスタ、レリーズ)の劣化で、高回転、高負荷時にクラッチの切れが悪かったのが原因ということになってます。
ま、その予兆はありましたからねぇ。
クラッチフルードのリザーバータンクに、フルードがないって、かなり危機的状況でしょ?
今回、マスターシリンダー、レリーズシリンダー、クラッチホースを全てを交換してますから、多分、大丈夫だとは思いますが。


ここまでやって、またFSWでギアがガリガリ言ったらどーしよぅ(゚Д゚,,)
ブログ一覧 | メンテ | 日記
Posted at 2008/08/27 22:04:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱な ホンダ・ヴェゼル ...
ひで777 B5さん

お薬手帳
haruma.rx8さん

失敗しました😅
埼玉の猫さん

ありがとうございます!
shinD5さん

病気は重症なーり😷
superblueさん

間違うところでした
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2008年8月28日 0:41
見た目は滑りそうもないのですがね。

自分のは現在燃料を満タンにした直後はクラッチが滑ります。

ガツンとつながるクラッチにしたいです。

そんなクラッチを使っているのでミッションにも負担がきているようでOHも考慮しながら

ショップ周りでもしようかなと思います!

コメントへの返答
2008年8月28日 21:24
ね!?
そんな感じに見えるでしょう?
だけど滑ります。
それも盛大に(゚∀゚,,)
交換後の感触は全く別の車ですから。

ガツンとつながるクラッチ!
やっぱりメタルっすか?
EXEDYお薦めですよ(゚∀゚ )♪

確かにミッションにも負荷が掛かりそうですが、ガツっと圧着されているフラホにも負荷が・・・。

ショップと相談がベストかも~。
頑張ってね!
2008年8月28日 22:18
昔私が作業したお客さんのDC2、半クラしまくりで無限メタル入れてガッツリ減らした所為でフラホもガリガリに・・・。
フラホを新たに取ってる余裕もなかったので、紙やすりで頑張って磨きましたよ(´;ω;)

私のクラッチはいつになったら無くなるかしら~。
コメントへの返答
2008年8月30日 10:35
ちゃす♪

さすが現役メカさんですねぇ。
話がリアル(゚∀゚,,)
やっぱ、強化クラッチは半クラやりすぎは危険ぽいっすね。
スパッと変えられるように練習しなっきゃ♪

りゅういっちゃんもクラッチやってみては?
自分でやって工賃浮かしてさ~(^^;
フィーリングが激変しますょ(´∀` )
2008年8月28日 22:33
TPSのメタルも見た目バリ山でしたけど
完璧に滑ってましたね。
まー見た目は当てにならんと…。

ちなみにフラホは普通に裏まで焼きが入ってました。
メタルでも平気で半クラ使っちまう男なんだぜ?
コメントへの返答
2008年8月30日 10:36
あ、やっぱり?
見た目じゃ判断できませんよね!
激しく同感です(笑)

自分のフラホ、全然大丈夫だったみたいです。
18万9千キロ走行の割には、ミッションとフラホは元気らしいです。
クラッチが逝くってことは、クラッチワークが駄目なのか、普通に寿命なのか・・・。
最近、ようやく慣れてきて、スパっとつないでも「ドン!」ってならなくなりました♪
2008年8月30日 0:59
クラッチ、フラホなどはほとんど見る、
触る機会もないので、見ても判断が
難しそうですよね。

私は、残る一つバルクヘッド側のマウ
ントを早く換えたいです。
コメントへの返答
2008年8月30日 10:43
ええ、普段は見ることができないので、ここぞとばかりにガン見です(笑)
EXEDYの新品に比べると、確かに減ってるのは分かりますが、これくらい減っただけでも滑ってしまうんですねぇ・・・。
見た目での判断は難しい・・・。

バルクヘッド側のマウントやるなら、ミッション降ろしちゃいますヘ(゚∀゚ヘ)?
どうせ降ろすんだから、クラッチも・・・という罠が待ってますが(爆)

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR (夏休みの宿題)ピラーカバーからのカタカタを完封してください https://minkara.carview.co.jp/userid/273025/car/2666204/8333352/note.aspx
何シテル?   08/15 10:38
みんカラ始めて2年目突入♪ 当初のインチキDIYから卒業して、普通のDIYが出来るようになるのが当面の目標です(゚∀゚) 今年のテーマは、レーシングスペック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レブマッチシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 23:32:18
ホンダに戻ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/11 23:13:43

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
見た目のインパクトはどの車よりもあると思います。 写真やカタログでは見慣れてるけど、実物 ...
ホンダ N-ONE N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
嫁の車ですがN-ONEからN-ONE RSに乗り換えました。 見た目は超絶キープコンセプ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
S660納車しました。 我が家にもミッドシップの車がやってきました。 SUVが持てはやさ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁さんのNewマシンを2016年12月に投入しました。 家系なのか、家族みんなが「走る車 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation