• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月14日

落ち方を数値的に捉えてみた

落ち方を数値的に捉えてみた 昨日、車高下げた訳ですが、ずーっと「車高調の長さ」で増減を見てきました。
しかし・・・純正車高からどれくらい下がっているのか?
すでに純正脚が手元にないので比べようもないんだけど、一応、今の車高をデータとして取っておこうと、ま、そういうことです(笑)




写真は右フロントの写真です。
地面からフェンダーまでの長さが59センチですね。
リアも測ってみましたが約59.5センチ。
ま、前後ほぼ同じ値です。
あむら~むさんの「無限サス」も、これくらい落ちてる??
さすがは無限・・・。
がんばればもっと落とせるけど、これ以上やると普通のギャップですら強敵になってしまいそう(;´Д`)
無限バンパーはオーバーハングが長いからさ~。


と、今日の朝までは思ってました。
だけど、この車をみてしまったからには・・・
前後5ミリダウンやってみようと思ったょ(爆)
ブログ一覧 | サス弄り | 日記
Posted at 2008/09/14 22:08:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨さよなら夏の日✨
Team XC40 絆さん

めっちゃ暑い…🫠
伯父貴さん

8/31 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

再度秘匿せよ。
き た か ぜさん

追分ソーランラインから羊蹄山を駆け ...
kitamitiさん

ベアちゃんも元気ですよ❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

2008年9月14日 23:44
車高はフロント、リア共に
私も同じ数値ですね♪
街乗りメインなんで下げすぎると
あらゆる段差が敵になるし
明らかに乗り辛くなるしでメリットが(笑)…

試しに(私の代わりに)車高下げてみて
インプレして下さいWWW
コメントへの返答
2008年9月15日 17:28
今日、車高下げた状態で長距離ドライブに出かけましたが、コンビニの出入りだけでも、かなり気を使いました(゚∀゚,,)

やっぱりこの車高がギリかもしれませんね・・・。
5ミリダウン、どーしよっかな~。
インプレ希望ですか?
じゃ、やりますん!
2008年9月15日 10:03
(=゚ω゚)ノ ヨンダー?

多分、私の方が少し高いんじゃないかな~。
フェンダーとタイヤの間隔が大体指1本半くらいです。
遠目で見た時は同じくらいかな~と思いましたが、数字で見ると車高勝負は私の敗北かなとw

一応、後で計測してみますね。
コメントへの返答
2008年9月15日 17:31
うん、呼んだっす!

ああ、うちのもちょうど指1本半くらいですよ~。
って、指のサイズって個人差でかいっすからね・・・。
ちなみに自分、薬指のサイズは13号です♪

あの写真、微妙に太陽の日差しが強いので、フェンダーとタイヤのとこが影になってしまってるんですよ・・・。
それで錯覚効果があるのかも~。

車高の値は詳細キボンヌ(゚∀゚)

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR (夏休みの宿題)ピラーカバーからのカタカタを完封してください https://minkara.carview.co.jp/userid/273025/car/2666204/8333352/note.aspx
何シテル?   08/15 10:38
みんカラ始めて2年目突入♪ 当初のインチキDIYから卒業して、普通のDIYが出来るようになるのが当面の目標です(゚∀゚) 今年のテーマは、レーシングスペック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レブマッチシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 23:32:18
ホンダに戻ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/11 23:13:43

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
見た目のインパクトはどの車よりもあると思います。 写真やカタログでは見慣れてるけど、実物 ...
ホンダ N-ONE N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
嫁の車ですがN-ONEからN-ONE RSに乗り換えました。 見た目は超絶キープコンセプ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
S660納車しました。 我が家にもミッドシップの車がやってきました。 SUVが持てはやさ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁さんのNewマシンを2016年12月に投入しました。 家系なのか、家族みんなが「走る車 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation