• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月14日

気になるお値段は

気になるお値段は 車高調O/Hの費用について知りたい!
多忙を極めているご様子の某氏からコメントを頂いたので、大公開しちゃいます♪









とりあえずフロント2本の標準的なO/Hだけさせるとこうなりました↓


品名定価数量単位単価金額
OH基本工賃(RA-SA)\11,0002\11,000\22,000
内部部品 ピストンバルブ\1,7002\1,700\3,400
内部部品 ガイドSUB ASSY\2,0002 \2,000\4,000
内部部品 ダストシール\5002\500\1,000
小計\30,400
消費税\1,520
合計\31,920


車高調のO/Hって初めてなのでTEINの相場しか知りませんが、これって高いの?
安いの?
個人的には3万円でこの効果だったら断然アリですけどね(´∀` )
4本同時だったら仕様変更も考えたんですが、仕様変更だともっと掛かるんでしょうねぇ(゚∀゚,,)
でも、今回の標準O/Hでも充分良くなってくれるので、自分的にはOKっす!

ちなみに写真はDB8と車高短をこよなく愛する某氏から激しく要望のあった新生車高調での車高短画像です(笑)
バネレート上げたからもうちょい下げても大丈夫かも~♪
ブログ一覧 | サス弄り | 日記
Posted at 2008/12/14 10:46:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【イベント】まつり、再び😁
おじゃぶさん

「愛車」エスティマの乗り心地につい ...
LJSさん

✨8月の最終日✨
Team XC40 絆さん

残暑光縦笛刺さるランドセル
CSDJPさん

美味しい季節の頂き物✨
剣 舞さん

9/1 防災の日、月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2008年12月14日 11:31
思ったより安い・・・って思いました。ただ私の場合はプラス脱着費用で・・・(^^;
コメントへの返答
2008年12月14日 19:29
費用対効果としてはかなりコストパフォーマンス高いと思います!
脱着費用が結構イタイので、どこかでサス交換オフを開催して、ドサクサに紛れて(?)交換しちゃうのも手です(゚∀゚,,)

自分も最初はサス交換をどこぞのショップかディーラーでやろうと考えてましたが、絶対にバネレート換えたくなるはず~と思い、初装着の時にDIYでチャレンジしてみました。
必要な工具が揃ってれば一人でも大丈夫でしたよ~。
ちなみに、サス交換する前は、DIYの最高難度はブレーキローター交換くらいでした・・・
2008年12月14日 11:31
多忙を極めている某氏です(笑

詳細ありがとうございます♪

わざわざ表にまでしていただき・・感謝、感激です。

金額はだいたい予想通りでした~

2本でもそこまで体感できる効果が得られるのであれば私も出そうかなぁ・・

毎年今年こそ!と思いつつも出せずじまいで・・

前向きに検討してみることにします。
コメントへの返答
2008年12月14日 21:15
多忙によりぶっ倒れないように(笑)

O/Hお薦めです♪
新しい車高調を導入する予算がなくてもO/Hなら!!
代替の脚があればちゃちゃっと出来ちゃいますから、雪でインテちゃんが埋まる前に(´∀` )
2008年12月14日 13:43
僕のもO/H終わって、あとは装着するだけでです。
O/Hだけだったら、高いとは感じませんね。

でも、脱着&アライメントをお店でやってもらうので、実際は倍位になっちゃうんですよね…(汗
コメントへの返答
2008年12月14日 21:17
すでに脚は仕上がってたんですね~♪
装着するまでの時間がもどかしい(笑)

Angelさんもショップで交換なされてるんですね・・・
てっきりDIYかと(゚∀゚,,)
アライメントは流石にDIYできるだけの設備や道具、ついでにノウハウもないのでショップにお任せになりそうです。
お世話になってるショップさんはアライメント4輪で2万って言ってました・・・
たけぇ_| ̄|○ ガックシ・・・
2008年12月14日 14:18
DIYで交換できるスキルをもったnovuringさんがうらやましぃ。
コメントへの返答
2008年12月14日 21:19
いやいや~、今年の6月に初挑戦して、初戦は見事に返り討ちにあいましたよ(爆)
なので、そんな経験を元に整備手帳をアップしてますから、一人でもDIYでサス交換したいぜっ!って人の手助けになれば~と思ってます。

BOWさんもどーっすか?
2008年12月14日 15:40
自分も新たな武器を手に入れたのですが2本から油漏れらしい症状が・・・

この冬の間に一応OHに出そうと思います。

部品交換のない12,600円/1本で終わることを祈ってます。
コメントへの返答
2008年12月14日 21:21
ブログで拝見させて頂きましたよ~♪
すんごい武器をゲットなされたご様子(´∀` )
油漏れちゃってるとやっぱり本来の性能には遠く及ばないので、きっちりO/Hしてからの装着がベストっすね!

オーリンズでもそんなお値段なんですか?
そんならTEINのお値段も妥当なところかも~。
2008年12月14日 18:33
シャフト変わってコレなら結構安いような?
自分の場合はシャフト交換無し、
仕様変更+ショート化で1本2万くらいでした。
コメントへの返答
2008年12月14日 22:15
うん、あれは無償交換なんだってさ~♪
ラッキー(´∀` )

ちなみに部品のリストを見ると、ピストンロッドは1本6500円也・・・。
うむ。
2万は超えてくる感じです。
仕様変更は次回っすね(゚∀゚,,)
2008年12月14日 23:26
OHとかよく解らんのです。
色々大変なんだなぁ・・・。
吊るしで慣れるとなんも考えなくなってしまう、そんなダメな人(爆)

うん、よい車高ですなぁ。
コメントへの返答
2008年12月20日 15:27
自分も車高調はOH初体験(笑)
いや~、でもこのお値段で性能がここまで復活するんなら、次も買い換えずにOHかも( ´∀`)
次って・・・?

自分、中古だったから、初期のセットがすでに吊るしとは違う状態(爆)
逆に吊るしの状態で乗ってみたい(゚∀゚)
車高はこのへんがギリっすね~。
2008年12月15日 1:00
画像をありがとうございます(笑

やはりインテRはこの車高でしょう♪♪
きっと姫様もお喜びでしょう(再笑

OH3万なら私も大満足です。
が、私のZERO2Eはカートリッジ
ごとの交換なので、新品を買ったほう
がよさそうです・・・
なので、次はDFVをw(オィッ
コメントへの返答
2008年12月20日 15:30
遅レスすみません~。

一度でも車高を落とすと元に戻れない・・・
あると思います!
自分、純正車高にずーっと拘ってましたが、この世界を知ってしまうと・・・
ヤヴァイです(笑)

最近のはカートリッジごと交換って結構あるみたいですね。
コストは割高でしょうけど、ショック部分は完全に新品ですからね~。
メーカー側もそっちの方がラクなんだろな~。

だけど、TEINのO/Hはすばらしい!
技術力があってこそのサポート体制だと思います♪
2008年12月15日 22:40
バネレートあげて家族の反応はどうですか!?

本日ぶつが届きました!!
コメントへの返答
2008年12月20日 15:33
遅レスすみません~!

意外にも家族の評判は良いですね!
ってか、今までがいかに酷かったかってことなんですけど・・・(爆)
脚は良く動くし、きっちり減衰してくれて、それがカドのある収まり具合じゃなくて柔らかい感じで♪

リアもSWIFTを入れる日もそう遠くないかと思われ・・・(゚∀゚)

レンタル品、無事に届いたご様子。
今回はありがとうございました♪
特殊な緩衝材はもう召し上がりました?
2008年12月20日 0:13
こんばんは S2の負けん気の強いみなさんに負けずDC2みんなで逝っちゃいますか。

コメントへの返答
2008年12月20日 15:35
こんにちわ~♪

TORI兄さんのようなDC2ならS2相手でも遜色ないですからね!
それにこっそり混ざって走れば・・・
ちょっと速く走れそうな気がします(笑)

あー!
早く速く走りたい(笑)

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR (夏休みの宿題)ピラーカバーからのカタカタを完封してください https://minkara.carview.co.jp/userid/273025/car/2666204/8333352/note.aspx
何シテル?   08/15 10:38
みんカラ始めて2年目突入♪ 当初のインチキDIYから卒業して、普通のDIYが出来るようになるのが当面の目標です(゚∀゚) 今年のテーマは、レーシングスペック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レブマッチシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 23:32:18
ホンダに戻ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/11 23:13:43

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
見た目のインパクトはどの車よりもあると思います。 写真やカタログでは見慣れてるけど、実物 ...
ホンダ N-ONE N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
嫁の車ですがN-ONEからN-ONE RSに乗り換えました。 見た目は超絶キープコンセプ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
S660納車しました。 我が家にもミッドシップの車がやってきました。 SUVが持てはやさ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁さんのNewマシンを2016年12月に投入しました。 家系なのか、家族みんなが「走る車 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation