• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月07日

クアンタムに電話してみた

GWも明けたし、例のオイル漏れの件をクアンタムに電話してみた。

nov「ついこの前、オーバーホールしてもらったんですが・・・」

nov「装着して1週間くらいでオイルが漏れちゃってるんですよ~(;´∀`)」

QRS「ええ(,,゚Д゚)!!本当ですか?」

nov「シャフトASSYの件もあったので、文句を言うつもりは全然ないんですけど」

nov「何とかなりませんか~?」

QRS「こちらも費用もらってやってるんで、このまま知らん振りはできません!」

QRS「申し訳ないのですが、もう一度こちらに送ってもらってもイイですか?」

nov「分かりました」

nov「今日、明日には発送するので、来週には届くと思います~」


つーことで、クアンタムちゃんは新たな旅に出て行きました(笑)
ま、ぶっちゃけ、クレームでどこまで対応してくれるかは現物見てからの判断になると思いますが、この担当さん、電話で話す限りでは、すげー良い人かも( ´∀`)
歳はそれなりいってそうだけど、こっちが困ってることを伝えたら、すげー分かってくれたみたいだし。
あとは向こうからの連絡待ちなんだけど、実費でも良いからシャフトASSY交換して、シールもフレッシュなやつにしたいよね~。

でもコレ、サス交換自分で出来るから良いけど、どこぞに頼んで工賃取られたりしてたら・・・

TEINを外して、クアンタムを着ける(リアだけなら1万くらい?)
クアンタムを外して、TEINに戻す(やっぱり1万?)
オバホから戻ってきたら、TEINからクアンタムに(トドメの1万(;´∀`)

普通に工賃だけでシャフト代出ちゃいそうですけど(爆)
やっぱりサス交換はDIYっすね~(謎)
ブログ一覧 | トラブル | 日記
Posted at 2009/05/07 22:58:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ミラー番‼️
にゃるてさん

通学路黄帽列びて初秋風
CSDJPさん

セプテンバーはラテン語で7月⁈
kazoo zzさん

祝・みんカラ歴14年!
カムたくさん

白ナス
avot-kunさん

不用品処分!
レガッテムさん

この記事へのコメント

2009年5月7日 23:41
無事に直ってくること願ってます。

工賃ってこうやって改めて考えてみると高いですよね冷や汗2
私もこれからも出来るだけDIYで頑張ります。
コメントへの返答
2009年5月8日 22:40
あざーっす!

一緒に念を送ってください(笑)
きっと復活することでしょう!

脱着工賃でこれですからね~。
アライメントとかセットで取ってたらかなり泣けます・・・

インテちゃんの足回りは、DIY入門には調度良いかもしれません。
ダブルウィッシュボーンはイヂリやすくて( ・∀・)イイ!!
2009年5月7日 23:45
なんとも良い対応!
明るい兆しが期待できそうですね~!

自分だったら確実に工賃でヒーヒー言ってますよ。(汗)

次こそは完全復活!!
コメントへの返答
2009年5月8日 22:44
はい!
電話の雰囲気だけならそれなりの対応をしてくれそうでした。
一応、シャフトASSYでも良いから完璧に直して欲しいということも伝えてあるので、今度こそは・・・

DIY出きるようになると、工賃が妥当かどうかが判断できるようになりますね~。
ぶっちゃけ、フロントとリアを普通にストラットごと交換するんだったら、1万でも高いかも(笑)
2009年5月7日 23:56
電話でのしっかりとした対応からすればきっと、ちゃんとやってくれるのではないですか?会社の信頼問題にもなるし。

確かに工賃馬鹿になりませんよね~、先生。パッド交換だって前後やったら一万円コースですからね、自分でやってみれば、「あれ、こんだけ?」みたいな感じでしょ。

今後サス先生って呼んじゃおうかしら?なんて(笑)
コメントへの返答
2009年5月8日 22:48
電話での対応はすごい頼もしい回答をもらえたので、今後の対応も安心して任せられます(笑)

やっぱり工賃高いですよ~。
DIYで工賃浮かして、みんなでサーキット走れば良いんです!!
パッド前後で1万イェンっすか・・・
確かに高いっすね(;´Д`)
リアはちょいと面倒ですが、仕組みがメカニカルで結構好きかも。

サス交換で迷った時はいつでもホットラインで対応しますよ~( ´∀`)
2009年5月8日 0:03
クレーム対応でその企業の

客に対する本当の態度が

よく判るね。。。
コメントへの返答
2009年5月8日 22:51
おっしゃるとーり!

ユーザをどれだけ大切に考えているか!
アフターって顧客満足度に直結する部分ですからねぇ。
その辺は自動車のパーツメーカだとピンキリっぽいから・・・

TEINも良かったけど、クアンタムも悪くないよ~♪
評価は今後の対応次第ですけどね(;´∀`)
2009年5月8日 7:01
うーん

タダで直ってくるような予感!!

以前中古サスキットをかって抜けなし、保証1週間をお店に頼んで組んでもらった時は脱着2万、抜けがわかってサイド脱着2万、計4万、中古で4万で買ったものでひどい目にあいました。

保証をうたっているくらいなら作業料もみれってかんじでした。

DIYはたのしいですよね。

たまにやらかして再起不能にしてしまうこともありますけどね。
コメントへの返答
2009年5月8日 22:54
タダだったら最高です!

このご時勢なので希望的観測も含まれちゃいますけどね(笑)

中古でも保証がついてるのがあるんですか~。
あるんだったら保証付きの方が良いですよね。

ええ、当然工賃も含めて「保証」してくれるやつを・・・
2009年5月8日 8:10
持ち込みとかだと冷たいですよね。まあ、あたりまえかも。

足とブレーキパッドくらいは自分でできないとね~。

といいつつ先日アッパーのナットが緩んでいて滝汗とかもあったり・・・。
コメントへの返答
2009年5月8日 22:57
行きつけのDラー様は

持ち込みでも結構快く受けてくれます。

だから様付けなんです(笑)

脚とブレーキパッドと、できればクラッチ交換とかドラシャ交換とか、ヘビーなやつもできたらな~(爆)

あ、自分もアッパーのナット緩んでたときあります(;´∀`)
1G状態で本締めするの忘れるとユルユルになりません?
2009年5月8日 9:20
なんかよさそうな対応じゃないですか~

これは期待できそうですね~
コメントへの返答
2009年5月8日 22:58
期待は大きいっすね(笑)

電話での感じだと、何とかしてくれちゃいそうな勢いだったので~♪

ぶっちゃけ、シャフト代くらいは自腹でも良いと思ってます。
今度こそは完全復活を目指しますよ~( ´∀`)
2009年5月8日 9:28
今からそっちに車ごと持っていくから代車用意して首洗って待っとけ!
って言ってみるとかw
コメントへの返答
2009年5月8日 23:01
そして台車はFD2だ!
他の車種は認めん!
FD2のみだ( ´∀`)
と言ってみる?

こんなことになっても、クアンタムの性能を体感しちゃうと、何とか復活させて「また乗りたい」って思うから不思議(笑)
2009年5月8日 14:29
おっ!
なんとなく良い流れですね~♪

で、すみません…
未だにDIYでは交換できません…(汗
コメントへの返答
2009年5月8日 23:02
良い流れが来てますよー!
このままの流れが続くと良いんですけどね~(;´∀`)

ユーロRの脚もダブルウィッシュボーンだし、今度ジャッキアップして亀のコ状態で眺めて見たい気もします(笑)
2009年5月8日 23:52
このnovuringさんのブログを見てクアンタムの
ファンが増えたでしょうね~

私もファンにはなりましたが、買えません・・・

やはり、足交換くらいはDIYですよね・・・
と思いながらも、3軒お隣さんに頼っちゃう私w
コメントへの返答
2009年5月9日 13:07
クアンタムの情報の少なさから、購入を躊躇されてる方の後押しができれば・・・(笑)

実際、すごいですからクアンタム。
ホント、一回乗ってみてもらいたい気分です(´∀` )

DIYの師匠が近所にいるんなら、その技術を盗むには絶好の環境じゃないですかー!
自分、完全に我流なんで、誰かに手ほどきしてもらいたいです。
2009年5月9日 1:08
ちゃんと着払いで出してくれましたか?
ウフフフ



細かいですが・・・
本来のビジネス的には『ええ!?本当ですか?』という前に『申し訳ありません!』じゃないかしら(笑)

余談と個人的見解ですが、1回目からお店を介してメーカーに出すなら2回目3回目は脱着工賃はいただけませんねぇ。たぶん請求しないですよん。店として取り付けを行った責任が発生しております。逆にお客様の立場に立って文句を言ってくれたりもします。モノは使いようですネ。

んまユーザーから直接やかった方が早い場合も当然ありますが。
コメントへの返答
2009年5月9日 13:10
ビビりながら、元払いです(爆)
だって、相手の対応が良かったんだもん(゚∀゚,,)

さすがはその道のプロ!
コメントの切り口が違いますね~。
ショップ経由だと、エンドユーザ以外にも損害がでますから、ショップからのクレームの方が威力ありそう(笑)

とりあえず、クアンタムのアフターサービスを評価するにはちょうど良い機会かもしれません。
動きがあったらアップしますね~。

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR (夏休みの宿題)ピラーカバーからのカタカタを完封してください https://minkara.carview.co.jp/userid/273025/car/2666204/8333352/note.aspx
何シテル?   08/15 10:38
みんカラ始めて2年目突入♪ 当初のインチキDIYから卒業して、普通のDIYが出来るようになるのが当面の目標です(゚∀゚) 今年のテーマは、レーシングスペック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レブマッチシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 23:32:18
ホンダに戻ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/11 23:13:43

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
見た目のインパクトはどの車よりもあると思います。 写真やカタログでは見慣れてるけど、実物 ...
ホンダ N-ONE N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
嫁の車ですがN-ONEからN-ONE RSに乗り換えました。 見た目は超絶キープコンセプ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
S660納車しました。 我が家にもミッドシップの車がやってきました。 SUVが持てはやさ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁さんのNewマシンを2016年12月に投入しました。 家系なのか、家族みんなが「走る車 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation