• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月31日

Fun to Drive

Fun to Drive 運転する喜びって、自動車評論家が良く使ってるけど、ホントにそんなのあるの?って斜めに見てる人もいると思います。
だって、人の感覚値だから数値化できない訳で。
人の感覚って体調や感情で変わったりするから、なおさら難しい。
そのうちIoTとかセンシング技術が進むと、数値化できちゃうかもですが、ぶっちゃけアナログな部分だと思ってます。
自分の車と新しい車を比較してみて、どっちが運転が面白いか判断できるのは当事者だけな訳ですよね。
試乗だっていつもと同じ道で、同じ用途で試せる方が少ないし、面白いかどうかなんて買った後じゃないとホントのところは分からないし。

だが!
あえて言おう!
FK8には「Fun to Driveはある」のだと!

これも個人差があるから、鵜呑みにはしないでね(免責)
納車から1週間経過して、ちょいちょい悪いところも見え隠れしてますが、それ以上に運転が楽しい!
まだ通勤がメインで遠出とか高速すら乗ってませんが、いつもの道をいつものペースで運転するだけでもテンション上がります。
なんだろうな、GTIの時には無かった感覚。
信号待ちの先頭とか、スタートダッシュする訳じゃないんだけど、なんか脈拍上がったりw
コーナー手前でシフトダウンして、エンブレ聞かせながら旋回しつつ、その先で更にヒールトゥで前加重掛けながらもう一個シフトダウンする~みたいな操作が決まるとね、もーヤバイw
ドライバーにしか分からないものだと思うんだけど、自分のイメージした通りに車が動いた時って何とも言えないのよー。
久しぶりにMTに戻ったからなのかもしれないけど、車の挙動がダイレクトに出るから、車との一体感がすごいでるんですね。

正直に言うとGTIの時より、運転は下手になってると思います。
GTIは優等生だから、こっちのラフな運転をカバーして、何とも無いように走っちゃうから。
それはそれで正しいと思います。
変な挙動がでなければ、ドライバーも安心して運転できるし。
ただね、この「安心」ってバランスが難しいと思うんですよ。
こっちの意思とは裏腹に、車の挙動が何かに包まれていて、何をどうしようと「安定」方向にしか動かないてのは切ないもんですよ。
なんかコミュニケーションできてない感じになっちゃう。
まー、機械が感情持ってるわけじゃないから、そもそもコミュニケーションなんて成立しないじゃん、とかいう突っ込みはナシねw

こっちが話し振ってるのにスルー・・・みたいな。
いや、きっと聞こえてないだけだ。
うん、もう一度話しを振ってみよう。
どスルー・・・
もうちょい強めに話しを振ってみると、あ!リアクションあった、けど薄い~
でも、走ると速えぇぇぇぇ!みたいな。
誰でも速く走れちゃうんだな、GTI。
車の性能だな、これは。
というのに気が付いたのはGTIを納車して1ヵ月後くらいかな。
まー、そこからいろいろ優等生をダークサイドに落とそうと試みたのが整備手帳にアップされてますので、暇な人はGTIの整備手帳見てみて。

話しを戻そう。
そう、間違いなくFun to Driveはあるんです。
環境だったり用途だったり、感じられるのは限定的なシチュエーションの場合もありますが、車の挙動が自分の操作でどんな動きをして、その動きが自分の感覚とフィットした時に感じるものだと思います。
速い・遅いじゃなくて、一体感がどれだけ出せるかだと思うんですよね。
だから各社ともMT無くさないんじゃないかなー。
自分みたいなめんどくさい顧客の為にw
そういう意味では、今回のタイプRはホンダが目指してる方向性を示すものになってるじゃないかと。
あとはうまくブランディングして、出して終わりじゃなくて、育てていってもらいたいな。
トヨタの86とか、スバルのWRXとBRZ、日産のGT-Rみたいな育て方して欲しい。

我々はあと10年は戦える!
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2018/10/31 20:10:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

むちゃくちゃ暑かった8月┐(´д` ...
変り者さん

水道工事
THE TALLさん

千葉へドライブ🌴
R_35さん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

おはようございます。
138タワー観光さん

爆食結果発表
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR (夏休みの宿題)ピラーカバーからのカタカタを完封してください https://minkara.carview.co.jp/userid/273025/car/2666204/8333352/note.aspx
何シテル?   08/15 10:38
みんカラ始めて2年目突入♪ 当初のインチキDIYから卒業して、普通のDIYが出来るようになるのが当面の目標です(゚∀゚) 今年のテーマは、レーシングスペック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レブマッチシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 23:32:18
ホンダに戻ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/11 23:13:43

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
見た目のインパクトはどの車よりもあると思います。 写真やカタログでは見慣れてるけど、実物 ...
ホンダ N-ONE N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
嫁の車ですがN-ONEからN-ONE RSに乗り換えました。 見た目は超絶キープコンセプ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
S660納車しました。 我が家にもミッドシップの車がやってきました。 SUVが持てはやさ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁さんのNewマシンを2016年12月に投入しました。 家系なのか、家族みんなが「走る車 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation