• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年07月29日

インナーサイレンサー

今日、SPOON N1マフラーにインナーサイレンサーを装着しました。
1週間ほどはインナーサイレンサーなしで運転していたので、装着後の静かさにちょっと物足りなさを感じたり(笑)
ホントにかなり静かになります。

街乗りで一番使う速度域のトルクが復活するので、運転はしやすくなったんですが、何かこう・・・寂しい気がするのは自分だけ?
音で運転するわけではないんですが、やっぱりインナーサイレンサー有りだと、音が篭ってしまって、せっかくのVTECサウンドが~(TДT)

でも、多分すぐ慣れてしまうんでしょうね。
そしてサーキットを走る時に封印を解く。
サーキットでのテンションが、よりアップする隠し味的な要素(笑)

う~ん。
まぁ、いっか♪
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2007/07/29 20:22:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本当にキターーー!
SONIC33さん

8/29 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ヤット観たさ8/22に
Good bad middle-agedさん

夏から秋へ🤩~Big Up!
車がないのも、時にはいいかなぁさん

2025痛風日記・7日目 4 8 ...
ウッドミッツさん

ハッピードリームサーカスが来てるけ ...
Wゆうパパさん

この記事へのコメント

2007年7月29日 20:47
カタログだとサイレンサー装着で
音量が5db下がるとありますが、
それ以上に下げられてるような
気がしますよね(^^;
確かに低速トルクもアップ。
しか~し!前回の車検後、N1から
純正マフラーに戻したとき衝撃を
受けるくらい、純正の低速トルクの
すごさにびっくりしました(^^;
でもやっぱり純正は物足りないので
すぐ変えちゃいましたが。。。
コメントへの返答
2007年7月29日 22:04
こんばんわ~♪

ひでぼうずさんは実際に装着されてたことがあるのでお分かりかもしれませんが、インナー着けててもそれなりに音はイイんです。
でも、インナー無しに慣れてしまうと、どうしても物足りない・・・。
慣れって怖いですねぇ。

ホンダの場合、給排気を下手に弄ると逆効果ってのは良く聞く話ですよね~。
思いっきりサーキット寄りに振ればもっと突き詰められるんでしょうけど、そうすると街乗りで我慢を強いられる結果に(泣)
どこかで割りきりが必要ですね。
NEWシビRはサーキットよりに振ってるみたいなので、ユーザが弄れる範囲って狭そうですね・・・。
2007年7月29日 21:47
しばらく走行会も無いのでさっきインナー入れました。

気合の抜けた音!
エンジン音は大きく聞こえますですが・・・。

ちなみにFストラットバーのスタッドボルトは修復かなり手間っぽいです♪
社外バーをアッパーマウントで固定して純正部折れたままバーを外して放置です。
コメントへの返答
2007年7月29日 22:06
自分、基本的にインナー入れっぱなしです(笑)
たまたまトラブルでインナー無し状態で走ってきましたが、やっぱりインナーは無いほうが気持ちいい♪

ボルトを穏便に復活させるうまい方法ってないもんですかねぇ。
エキストラクタとかタップとかダイスとか・・・扱いが難しそうで(泣)
2007年7月29日 22:13
インナー入れると回転落ちが遅くならないですか?
いつもどおりクラッチミートするとおかしな事に…

まー今は純正なので関係ないですけれど…
純正の高回転の音質自体は結構いいんじゃないかな?とか思いました。
コメントへの返答
2007年7月29日 22:41
こんばんわ~♪

回転の落ちですか~?
えっと~(いかーん、そこまで見てないかも)
今度確かめてみます(汗)
でも、確かにインナーありと無しの状況では、クラッチミートは全く違ったものになりますね。
ありの場合だと、結構ラフにつないでも大丈夫なんですけど、無しの場合、意識的に回転を高くしてあげないと前に進んでくれません・・・。

純正の時も音は良かったですね。
特にVTEC入ってからは、コレで純正?って思いましたモン(笑)
ホンダの開発陣は音まで含めて、ドライビングプレジャーってやつを考えてくれてるんですよ、多分。
2007年7月30日 0:58
こんばんは♪

インナー入れると音の大きさと低速トルクの多さにビックリするらしいですね。
私のマフラーにはインナー付けられないので、体感したことないですけどね(´・ω・`)

でもインナー入れてる状態でV-TEC効かせるのって何か怖くないですか?
大丈夫だと思うんですけど、何かその… 気分的にww
コメントへの返答
2007年7月30日 20:51
ども~♪

ええ、今日の会社帰りに早速やりました。
一人シグナルグランプリ(笑)
低速トルクは悔しいけどインナーありのほうが厚いねぇ。
ただやっぱり高回転の伸びってゆーか、エンジンの吹け上がりはちょっと悪いです(当然ですね・・・)

インナー入れてVTECも入れてますよ~♪
排気がフン詰まってるから、排気抵抗になるのは仕方ないですが、頑張って回ってくれてます(笑)
今のところ車に異常はなさそうです。

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR (夏休みの宿題)ピラーカバーからのカタカタを完封してください https://minkara.carview.co.jp/userid/273025/car/2666204/8333352/note.aspx
何シテル?   08/15 10:38
みんカラ始めて2年目突入♪ 当初のインチキDIYから卒業して、普通のDIYが出来るようになるのが当面の目標です(゚∀゚) 今年のテーマは、レーシングスペック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レブマッチシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 23:32:18
ホンダに戻ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/11 23:13:43

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
見た目のインパクトはどの車よりもあると思います。 写真やカタログでは見慣れてるけど、実物 ...
ホンダ N-ONE N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
嫁の車ですがN-ONEからN-ONE RSに乗り換えました。 見た目は超絶キープコンセプ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
S660納車しました。 我が家にもミッドシップの車がやってきました。 SUVが持てはやさ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁さんのNewマシンを2016年12月に投入しました。 家系なのか、家族みんなが「走る車 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation