• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月18日

零1000チャンバーエボⅡを・・・

零1000チャンバーエボ(最終型)で、エアファンネルを使ってダクトとエアクリを直結させましたが、スペースの問題で隙間が開き放題・・・。
何か打開策がないか思案していましたが、ホームセンターで配水管のパイプを見ていてひらめきました♪

配水管でも異径パイプが存在していて、種類も結構あるし、径が合えばうまく使えそうだな~。
フラフラ~っとスケールを持って異径パイプを物色すると、ジャストサイズのものは無かったんですが、エアクリのクーリングシールドと2~3㍉差、ダクトホースとは10㍉差というのを発見しました。
¥110ということもあり、そのまま購入して早速取り付け。

やはりスペースが厳しそうだったので、パイプをショート加工します。
VU管(?)ってやつなのでステンレスを切断するのと比べたら楽勝でした♪
あとは取り付けるだけ~。
何度もやってるから、今回は途中の内容は省略ね(汗)


すると・・・


















キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!





スペースもギリギリOKだし、隙間はほとんどないっ!
あ、ただ完全に隙間を密閉したわけではありません(汗)
完成の様子はこちらからどうぞ~。

ホースがつぶれ気味だけど、アルミホースだから仕方ないかなぁ。
ホースも柔軟性を持たせるなら、これなんか良さそう♪
次にダクトホース交換する時は・・・( ̄ー ̄)ニヤリ

肝心のインプレですが、今日は涼しかったという事もありますが、低速トルクが更にアップ
(∩´∀`)∩キャー
前回の時もトルクアップは体感できてましたが、隙間を少なくするだけでこれだけ効果があるとは・・・驚きです(笑)
費用対効果も非常に良い車弄りでした♪

感動したので、「零1000チャンバーエボⅡ」にしちゃいました(゚∀゚)
まだまだ進化しそうな予感ですよ~♪
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2007/08/18 19:49:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Rally Hokkaido 20 ...
ハセ・プロさん

陽気に誘われてつい…
nobunobu33さん

老舗の喫茶店でお城談義を楽しみ過ぎ ...
hivaryやすさん

焼き肉ランチの後
パパンダさん

おめでとうございます。
138タワー観光さん

柿の種 焼肉 ピザ 焼肉 ピザ 手 ...
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2007年8月19日 9:34
ついにきましたね~!
あとは実践で試すのみ☆
novuringさん式吸気進化論が本領を発揮です!

昨日今日くらいの気温ならサーキット日和かな~って感じですけど、木曜あたりまでの猛暑だと車も中の人もグダグダになりそう・・・。
今月の出撃は部品の揃いの関係上怪しくなってきましたので、涼しくなる事も期待しつつ9/10に出張ろうかなぁ・・・と考えております。
そもそも今月はもう23日しか枠ないのね(^^;

来月走行枠全然ないので混みそうな予感がします(苦笑)
コメントへの返答
2007年8月19日 14:13
こんにちわ~♪

ようやくダクト直結が形になってきましたよ~。
残すはファンネルとダクトホース。
余力があればダクト直結で完全密閉までイッテみたい(笑)

確かに今月の出撃は時期的にも厳しい感がありますね。
次は走りやすくて、晴天の多い時期になるかな?
9月10日に出撃ですかっ??
イイですねぇ!
ただ、9月は仕事の上でイベント満載の半期末ってやつなので、ちょっと微妙ナリ~♪

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR (夏休みの宿題)ピラーカバーからのカタカタを完封してください https://minkara.carview.co.jp/userid/273025/car/2666204/8333352/note.aspx
何シテル?   08/15 10:38
みんカラ始めて2年目突入♪ 当初のインチキDIYから卒業して、普通のDIYが出来るようになるのが当面の目標です(゚∀゚) 今年のテーマは、レーシングスペック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レブマッチシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 23:32:18
ホンダに戻ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/11 23:13:43

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
見た目のインパクトはどの車よりもあると思います。 写真やカタログでは見慣れてるけど、実物 ...
ホンダ N-ONE N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
嫁の車ですがN-ONEからN-ONE RSに乗り換えました。 見た目は超絶キープコンセプ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
S660納車しました。 我が家にもミッドシップの車がやってきました。 SUVが持てはやさ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁さんのNewマシンを2016年12月に投入しました。 家系なのか、家族みんなが「走る車 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation