• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月06日

10秒切りの壁・・・

自分のホームコースは富士スピードウェイです。

現在のベストタイムは 2:12:19 です。

まぁ、いずれはこのお方と、このお方にはぶっちぎられることでしょう(笑)

いやいや、今回はベストタイムで勝負しようって訳ではなく、「10秒切りの壁」について考えてみようかな~と。




今年の目標は10秒切りに設定しているんですが、速~いお方達の車載と、自分のベストラップの車載を毎日ガン見してイメトレに励んでます。

で、ちょっと気がついたことを書いてみますね。


<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=rRxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosp7NOmVSY2hkAKj.S2jelFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />



(1)1コーナーの突っ込みがあまぁぁぁああいぃぃ!

(2)コーラを抜けた後、100Rまでのつなぎ区間でアクセル抜きすぎ

(3)ヘアピン抜けた後のライン取りはもっとアウトによって良い?

(4)ダンロップは・・・縁石踏むくらいデッドに行く?(ガタガタゆ~よ)

(5)13コーナー手前でアウトにより切れてない(爆)

(6)だから13コーナーの旋回スピードが乗らない(3速だとVTEC外れる)

(7)ネッツも手前でアウトにより切れてない(再爆)

(8)結果、ライン取りがタイトになりすぎて、最終コーナーまでのスピードが乗らない

(9)最終コーナーは・・・最高速重視でもっとアウトに寄せた方が速いのかな?



自己分析すると、(4)~(9)を改善していくだけで、今のセットのまま「10秒の壁」を破れるんではないかと・・・

スキル的な要素もあるんですが、コンディションの不安要素としては気温と路面温度。

これから徐々に暖かくなり、コンディション的にはマイナス要素になる訳で・・・(;´Д`)

次回の出撃が4月・・・のどこか(?)でしょうから、その結果次第でタイムアタックシーズン終了!

かな?
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2008/03/06 20:05:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お薬手帳
haruma.rx8さん

汚ねぇ~! 気持ちい~! 楽しい! ...
ウッドミッツさん

週末の晩酌🏠🍶
brown3さん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

昨日に続きルノスポMTG速報第二弾!
Takeyuuさん

ジッと!台風15号🌀が通過するん ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2008年3月6日 20:11
ホームコースが「富士スピードウェイです!」ってすごいカッコイイですね。言ってみたい(^^;
コメントへの返答
2008年3月7日 20:48
ちゃす♪

実わ・・・富士スピードウェイしか走ったことがありません。
逆に珍しいような(汗)
すぐ近くに茂原ツインがあるんですが、5速ベタ踏みでどのくらい出るのか試してみたくて(゚∀゚,,)
結局、デビュー戦から現在まで、ずーっとFISCOです。

いずれは茂原ツインに逆輸入デビューする計画を立てております。
ランオフが狭いから、ビビッターが早めに動作しそうです(笑)
2008年3月6日 22:48
直メで秘策をw
コメントへの返答
2008年3月7日 20:48
ちゃす♪

秘策の伝授ありがとうございました(゚ー゚*)
ギア選択は全く頭の中に無かったので、目からウロコですよっ!
全コーナーで秘策を炸裂させるには、ドライバーのスキルが付いていかないので、1個ずつ習得したいと思います。

まずは、1コーナーからだなぁ(´∀` )
10秒の壁を越えてやる~~♪
2008年3月6日 22:59
今年中に自分もFSWにデビューしてみたいものです!
今後のためにもnovuringさんの走りをみてしっかり勉強させていただきますっ!!
動画はおもしろ~い!
コメントへの返答
2008年3月7日 20:48
ちゃす♪

いつでもщ(゚Д゚щ)カモォォォンですよ!
体験走行なら2000円で3周だったかな?
ペースカー付きですが、雰囲気は十分味わえます。
インテに乗ってる人はそれだけじゃ絶対物足りないはずだから(笑)

体験走行の後に待っているのは「ライセンス取得」への道♪
ライセンス取得の紹介キャンペーンってまだやってるみたいだから、ユウさんもどーっすか?
キャンペーン使うときには、言ってくれればライセンスNO教えますよヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
30分走行券が2枚ゲットできます!
2008年3月7日 0:26
こんばんは。

ハンドルの切り方が気持ちいいですっ!

勉強になります。
僕はダラぁーっ、ダラぁーっって切っていますね。

こんどはスパッっと行きたいです。
コメントへの返答
2008年3月7日 20:49
ちゃす♪

いずれ抜かれるであろうお方その1さん(笑)
ネオさんの出撃ペースはかなりハイペースなので、いつ抜かれてもおかしくないっす。
きっと「その2さん」も近いうちに・・・。
まぁ、アレです。
抜かれたら追いかけるだけですけど(´ー`)y-~~

ハンドルの舵角は未だにバラバラです・・・。
特に最終コーナーはね!
スパッと切ったら切り過ぎて、即オーバー誘発みたいな(笑)
奥が深いっすね、FISCOは。
2008年3月7日 8:05
おらも
近々、ラジアルでアタックしますー
やっぱSの2秒落ちくらいかな?

まだまだタイム詰められそうですね☆

第1の壁10秒切り!!

頑張ってくらはい♪
コメントへの返答
2008年3月7日 20:49
えっ!?

ラヂアルでアタックでつか?
pikkuさんが?
それはS-4車両のインテ君?
それとも苺ちゃん?
ひょっとして復活のZ33?

いずれにせよ、pikkuさんのマシンが見えたら、すぐにライン開けますよ。
開ける前にぶち抜かれそうですけど(笑)

今のセットで10秒切りして、アシを換えたら8秒切りくらい狙える・・・かな?
がんばります(゚∀゚)
2008年3月7日 12:46
コースをいっぱいに使うとかあるんでしょうけど、私が言っても説得力の欠片も無いので何も言えませんorz

機会があればインストラクターに自分の車を運転してもらうと面白そうですよね。
兄曰く、あの突っ込みは凄いらしいです。
ブレーキの踏み方とか全然違うんだそうで……
コメントへの返答
2008年3月7日 20:49
ちゃす♪

コース幅は目いっぱい使うに越したことはありません!
なんですが・・・ヘアピンの後のライン取りでアウトに振りすぎちゃうと、300Rのラインがきつくなって、ダンロップまでの最高速が伸びない気がして・・・。
あむら~むさんも筑波のライン取りで悩む日は近いでしょ(笑)

インストラクターでも何でも、「速い人達」のドライビングを間近で見たいっすね。
きっと車がありえない動き方するんでしょうね(笑)
あ、ちなみにFISCOではフルブレーキングで右足が筋肉痛になります。

運動不足(・ω・ )?

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR (夏休みの宿題)ピラーカバーからのカタカタを完封してください https://minkara.carview.co.jp/userid/273025/car/2666204/8333352/note.aspx
何シテル?   08/15 10:38
みんカラ始めて2年目突入♪ 当初のインチキDIYから卒業して、普通のDIYが出来るようになるのが当面の目標です(゚∀゚) 今年のテーマは、レーシングスペック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レブマッチシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 23:32:18
ホンダに戻ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/11 23:13:43

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
見た目のインパクトはどの車よりもあると思います。 写真やカタログでは見慣れてるけど、実物 ...
ホンダ N-ONE N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
嫁の車ですがN-ONEからN-ONE RSに乗り換えました。 見た目は超絶キープコンセプ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
S660納車しました。 我が家にもミッドシップの車がやってきました。 SUVが持てはやさ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁さんのNewマシンを2016年12月に投入しました。 家系なのか、家族みんなが「走る車 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation