• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月09日

変換アダプター

変換アダプター 当分は工具ネタで引っ張りますよ~♪

さて、写真に写っている変換アダプターですが、1/2→3/8、3/8→1/4に変換するアダプターです。

これがあれば、1/2のスピンナハンドルでも、大抵のソケットはオッケです。

ま、1/4のソケットでスピンナ使うことは、多分ないでしょうけど(笑)


リアのアッパーマウントのボルトにアプローチする時は、メガネ君だと厳しいから、こんな↓感じで使うことを想定してます。






アストロプロダクツ製ですが

2個セットで\350(安いっ!)

密かにシグネットの変換アダプターが隣に置かれてましたが、1/2→3/8の1個だけで\500くらいだったかな?

この辺でアストロの激安っぷりを実感できます。

ホントは1/2→3/8の1個だけで用が足りるので、シグネットでも良かったんですが・・・

どう考えてもアストロの方がお得ですヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ



激安っぷりばかりクローズアップされがちですが

精度の方もソコソコ良いはず・・・

ま、使ってからのお楽しみってことで♪
ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2008/03/09 10:02:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりのプチオフ!‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

応援しています。ファイト!
のにわさん

'25/8の備忘録
モトじいさん

100万円ちょっとな 2015年式 ...
ひで777 B5さん

むちゃくちゃ暑かった8月┐(´д` ...
変り者さん

アルトのタイヤ交換しました~😊
新兵衛さん

この記事へのコメント

2008年3月9日 17:22
ちわっす♪助言だけは一人前にするわたし(笑)スピンナに変換をつけておもいっきり回すと変換に逃げの力がかかります、要はしなっているのとおなじ現象が起きます、恐らくそこまでは力をかけないとは思いますが、変換が破壊されることもありますし下手したら怪我するときもあるので注意してくださいね、かといってビビって回してたら緩みませんし…( ̄▽ ̄;)気合いです(笑)
コメントへの返答
2008年3月9日 18:16
ちゃす♪

助言だけでもホントに助かります!
やはり変換アダプターで思いっきり回すのはリスクがあると・・・言うことですね。
とりあえずの変換アダプターなので、足回りでよく使う17ミリと14ミリのソケットは1/2のやつを揃えようと思ってます♪

気合で外します(笑)
2008年3月9日 18:54
私実家から失敬した1/2ソケットも持ってたりしますw
ただスピンナハンドルは持ってないので、どちらにせよスピンナは必要になりそうです。
同じアストロ製でラダーレールもちょっと欲しかったり。
車高が下がってるので、普通のジャッキはラダーレールに乗せないと入らないんですよねぇ。
ついでにT型レンチも……
コメントへの返答
2008年3月9日 22:05
ちゃす♪

実家に1/2のソケットがあるとわ・・・
その筋の家系ですか?

アストロに行くと、関係ない獲物までかごに入ってるケースが多々あります( ゚∀゚)
だって、安いんだもの♪
2008年3月9日 22:01
私なら迷わずシグネット買いますねぇ。
アダプター使う頻度高いのと、
オリジナルのフックレンチをブチ割った事があるので…。

1/4は手持ちだとラジコン用の工具にちょっとあるだけだなぁ。
コメントへの返答
2008年3月9日 22:08
ちゃす♪

安さに負けちゃいましたが、3/8→1/4のアダプターは多分使いますん(爆)
1/2→3/8のアダプターは使用頻度高そうなので、シグネット・・・って選択肢も確かにありましたね~。

ま、アダプターがぶっ壊れたら、次はシグネットの買います。
壊れるほどテンション掛けちゃマズイらしいけど(汗)

残すは1/2の14ミリと17ミリのソケットじゃ!
KTCでいっかな~。
2008年3月9日 22:55
アストロの話題があがっていたので今日私もいってきました。
普段でも安いのに在庫整理なのかセールでもないのに半額くらいのものが置いてありました。

やはり変換アダプターで対戦相手と戦うのは危険なのでソケットをそろえるほうがいいですね。
アストロだとソケットも単品でそろえるよりもセットで買うとさらにお得。

そういえば前に欲しいとプログで書かれていたセットよりも高いセット10,000円くらいのが5000円で在庫処分価格でうってましたよ。



コメントへの返答
2008年3月10日 20:42
ちゃす♪

アストロユーザ同盟結成ですね?!
在庫整理で半額・・・。
不定期でプチセールが開催されるみたいですね、アストロは。
毎日でもチェック入れたいくらいですよ(笑)

サス交換の対戦相手は14ミリと17ミリなので、こいつらは1/2のソケットを調達する予定です。
やっぱり変換アダプターは「もしもの時の」為に取っておいた方が良いかも。

( ̄□ ̄;)!!
¥10000のセットが¥5000!?
そんな技まで持ってるのかーっ!
ラチェットハンドルだけにするか、セットで買うか迷いますね・・・。

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR (夏休みの宿題)ピラーカバーからのカタカタを完封してください https://minkara.carview.co.jp/userid/273025/car/2666204/8333352/note.aspx
何シテル?   08/15 10:38
みんカラ始めて2年目突入♪ 当初のインチキDIYから卒業して、普通のDIYが出来るようになるのが当面の目標です(゚∀゚) 今年のテーマは、レーシングスペック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レブマッチシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 23:32:18
ホンダに戻ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/11 23:13:43

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
見た目のインパクトはどの車よりもあると思います。 写真やカタログでは見慣れてるけど、実物 ...
ホンダ N-ONE N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
嫁の車ですがN-ONEからN-ONE RSに乗り換えました。 見た目は超絶キープコンセプ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
S660納車しました。 我が家にもミッドシップの車がやってきました。 SUVが持てはやさ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁さんのNewマシンを2016年12月に投入しました。 家系なのか、家族みんなが「走る車 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation