• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月08日

御殿場プレミアムアウトレットに!!

御殿場プレミアムアウトレットに!! この前、FISCOに走りに行った帰りに、御殿場プレミアムアウトレットに立ち寄りました。
何か買うアテがある訳じゃなかったんですが、せっかく御殿場まで来てるし~♪
ちょっとショッピングでも~的なノリで(゚∀゚,,)

何度か来たことはありましたが、今回「新設エリア」があることに気がつきました。
その新設エリアに何と!
プーマのアウトレットがあるじゃありませんかっ!

普段履きからサーキットまでこなせるスニーカーは、今のところプーマ以外には見当たりません。
普通の靴屋さんでもプーマを取り扱ってるところはありますが、なぜかレーシングシューズライクなラインナップが置いてないとこがほとんど(-_-;)
買うとなるとWEBで購入するか、横浜のベイサイドマリーナで購入するしか手段がありませんでした。
昔からスニーカーでも革靴でも、靴を買う前には試着しないと気がすまない方でしたから、ベイサイドマリーナの品揃えによるところが大きかった訳で・・・
で、肝心のベイサイドマリーナのプーマさんの品揃えは・・・う~ん、微妙・・・な時が多い。

FISCOも近いし、ひょっとしたら・・・
という期待を抱きつつ、チェックを入れてみると・・・




ゴシゴシ(-_\)(/_-)三( ゜Д゜) ス、スゲー!




品揃えもサイズの在庫もベイサイドマリーナよりも多いです!
アウトレットだから時期的なものにも左右されるんでしょうけど。
やはりFISCOのお膝元だけに、そのテの需要も高いと見た!
m9( ゚Д゚) ドーン


次からはココで買ぉ♪
ちなみに今気になってるのはこのコ達↓



トリオンフォ Low
フェラーリとかBMWのコラボモデルがありますね。
ヒールの側面がカーボン柄♪
カーボン調マニアにはたまりません(爆)
Midカットもあるみたいね。






インダクションGT
紐じゃなくてマジックテープで止めるタイプね。
この前、走ってる時に、ヒールトゥで踵が引っかかるなぁ・・・と思ったら紐が解けてた。
デザイン的にもこれならマジックテープでもオケっす♪






フューチャーキャット
今履いてるやつの素材違いヴァージョン。
黒だけどエナメルの光沢がイイですね♪
個人的に、つま先の革が禿やすいので、エナメルだったら大丈夫かな!




今履いてるフューチャーキャットを普段履きにして、サーキット専用にもう1足ほしいなぁ( ´∀`)
FISCOでツナギ着てうろうろしてると、靴だけが妙に浮いて見える・・・。
普段履きもこなせるようなカラーリングを選んだから仕方ないけど。
やっぱおしゃれは足元から?
ブログ一覧 | ひとりごと | 日記
Posted at 2008/04/08 19:43:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

愛車と出会って3年!
PON-NEKOさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

ご注文時のオプション選択方法につい ...
FJ CRAFTさん

倉敷国際少年野球大会
パパンダさん

F1には必殺技の追抜きボタンがある ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2008年4月8日 20:26
おお!?こんな近場にありましたですか?


今度行こ!!
コメントへの返答
2008年4月9日 21:49
ええ、ありますた♪
かなりの品揃えでしたから、今後も期待できますね(゚∀゚)
トリオンフォのソールをガン見してきましたが、フューチャーキャットに似てるので、違和感なく履けそうでした。
他にもカラー違い、素材違いのものが結構あったので、試着だけでも1時間は粘れそうです(笑)
2008年4月8日 22:15
靴はアシックスです!ですが、
小さい頃はプーマをねだって買って貰いました。


奇抜なデザインが多いですね!
ボクも運転用、普段用兼用なので消耗が早くサーキット用を買いたいところです。

しかし高い・・・
コメントへの返答
2008年4月9日 21:50
ちゃす♪

アシックスは日本人の足に合ってるみたいですね。
ARDでしたっけ?
写真でしか見たことありませんが、ソールの薄さといい、幅の広さといい、バランスは良さそうだった記憶があります。
自分はナイキ→アディダス→プーマと徐々にソールの薄い方にシフトしてきてます。
今のところプーマのソールがお気に入り(゚∀゚)
ネコ好きだし!(ネコじゃねーし!)
2008年4月9日 1:08
私も足元にはこだわりありますっ!

良い物であれば、スニーカーであっても
30,000円までは出します。
私は、NB派ですがPUMAも好きですよ。

たまには、アウトレットも良さそうです
ね~
でも、山口にあるかは・・・(謎
コメントへの返答
2008年4月9日 21:50
スニーカーに3マソも(゚Д゚;)!?
AIRMAX95のイエロー並っすね。
そーいえば、今もちょくちょく復刻版を見かけますね。
ちなみに自分、AIRMAX96の初版モノを持ってました。
当時の購入価格が2.6マソ・・・。
95ほど爆発的に売れなかったんですよねぇ(TДT)

アウトレットでシューズ探すのは結構楽しいですよ♪
2008年4月9日 6:13
こだわってますね~、オレはじぇんじぇんこだわりなしです…(爆)普段はいてる靴でそのまま出撃しちゃいます。adidasの…なんだっけ?とか、NIKE のエアフォース(?)とか、底が厚いとか関係なしで走っちゃってますね。ヒール&トゥのやり方のせいもあるのかもしれませんが、あまり横幅が少ない靴より、若干幅広の方がいいもので…。
コメントへの返答
2008年4月9日 21:50
シューズが変わるとヒールトゥが決まらなくなるので、普段履きもサーキット用も兼用できるものに拘ってます(笑)
自分もちょっと前はアディダスのカントリーを愛用してましたが、プーマのスピードキャットを試着してから一転してプーマ派です(゚∀゚,,)
細身のソールで土踏まずの部分がさらに絞ってあって、踵の部分も厚みはそんなにないから、ペダル操作が正確にできるようになりました!
カントリーの時は・・・どんなにきつく紐を結んでも、足裏とインナーソールが微妙にずれたり、ヒールトゥの時にアクセル煽る場面でソールがペダルに引っかかったり・・・。
シューズへの不満がいろいろあったので(´Д`;)

たかがシューズ、されどシューズなのよっ♪
2008年4月9日 11:54
私も以前この手の靴を探したことがありますよ~。
値段がちょっとお高いのでちょっと躊躇しましたが、サーキット専用と完全に割り切っちゃうなら、レーシングシューズ買った方が良いかも?と思い買いませんでした。

そんな私はニューバランスのスニーカーを使ってます。
個人的にニューバランス好きなのでw
コメントへの返答
2008年4月9日 21:50
レーシングシューズを本気で買おうとすると、なかなか手が出せないお値段・・・。
そーこーでっ!

街乗りでもサーキットでも普段履きでもイケるシューズを探す旅にでる訳です(゚∀゚)
普段履きもこなせるってのがポイントね♪
どうしてもLowカットになっちゃうけど、足裏とのフィット感と、ソールからのインフォメーション、重さのバランスなどなど・・・
いろいろ探して辿りついたのがプーマちゃん。
本物には及ばないにしても、サーキットでも十分に機能してくれるし、普段から履けるから常にペダル操作の練習になるし。

ま、普段から履きなれてて、ヒールトゥがイメージどおり決まれば何でも良いんですけどね(爆)
プラスαのスパイスとして、サーキットでそれっぽいシューズを履いて、陶酔感が得らればオッケです!

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR (夏休みの宿題)ピラーカバーからのカタカタを完封してください https://minkara.carview.co.jp/userid/273025/car/2666204/8333352/note.aspx
何シテル?   08/15 10:38
みんカラ始めて2年目突入♪ 当初のインチキDIYから卒業して、普通のDIYが出来るようになるのが当面の目標です(゚∀゚) 今年のテーマは、レーシングスペック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レブマッチシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 23:32:18
ホンダに戻ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/11 23:13:43

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
見た目のインパクトはどの車よりもあると思います。 写真やカタログでは見慣れてるけど、実物 ...
ホンダ N-ONE N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
嫁の車ですがN-ONEからN-ONE RSに乗り換えました。 見た目は超絶キープコンセプ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
S660納車しました。 我が家にもミッドシップの車がやってきました。 SUVが持てはやさ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁さんのNewマシンを2016年12月に投入しました。 家系なのか、家族みんなが「走る車 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation