• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月22日

ブラブラブラケット

ブラブラブラケット 牽引フック用のブラケットをを作ってみた♪

どこに付けるかバレバレか・・・?

あそこは強度が厳しいはずなんだよなぁ。
(どちらかと言うと車体側の・・・)

一応ね、牽引できるだけの強度はあると思うんだけど、派手に引っ張られるとヤバイだろ(汗)

いずれフレーム(フロントメンバ)経由のブラケットを考えねば(,,゚∀゚)

とりあえず、GWの準備でした(笑)
ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2008/04/22 15:58:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

富良野市の超有名な食堂まで行って来 ...
エイジングさん

パッチワークカローラ
ベイサさん

祝・みんカラ歴14年!
カムたくさん

霞ヶ浦までドライブ
R_35さん

英気を養う
バーバンさん

ほっこりと温まる😌自分だけの時間
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2008年4月22日 17:35
牽引フックにもちゃんと規定があったと思います。
確か赤でフックの内径がいくつ以上っていう規定だったかな。
ちょっと確かじゃないのですが、自作する場合は必ずそれに適合させないとダメですよん。
私は純正バンパーだからその辺はどうとでもなるかなぁ。
コメントへの返答
2008年4月22日 22:06
ちゃす♪
牽引フックの規定ね。
うん、レース車両のレギュレーションにも書かれてるねぇ。
そのへんは↓のすーさんに聞いてみましょう(無茶振り♪)
2008年4月22日 21:13
へんなとこに怪しげにつけたらダメよ!?
多少メンバーゆがんでもどうって事ないと思うけど、
(チリとかは知りません)
いざ引っ張る時に取れたりするとバンパー撃破されたり
余計な災害が…?

付けるんだったらフロントの追加のブレース外して
フレームに穴あけて直にボルト止め、気が向けば更に溶接じゃないかなぁ?

あむら~むさんが言ってるのはいわゆるJ項ってヤツですかね。
公認競技に出るのであれば準拠している必要があるかと。

でもハーネスとフックは競技寄りのお店で見てもらった方がいいんじゃないかなぁ…。
コメントへの返答
2008年4月22日 22:10
やっぱマズイっすかね~(汗)
ラジエターの前に縦に通ってるメンバ(?)に穴あけて、写真のブラケットを付けたら・・・

ブラケットから先は当然市販のフックを・・・
ちょうどナンバープレートの裏あたりに来る計算なんですがね~。

いろいろ情報収集してみます!
2008年4月23日 1:10
コメントのやり取りが勉強になり
ます~(笑

しかし、ブラケットから作るとは
思いませんでした。。。
GWまで、まだまだ時間があるので、
まずは情報収集がんばって下さい。
コメントへの返答
2008年4月23日 20:29
ちゃす♪

オンライン形式のDIY道場講座です(笑)
講師はみんカラのお友達全て(゚∀゚)
TECさんもどーっすか?

ちなみにこのブラケット・・・
多分、お蔵入りです(爆)
要りますか?
2008年4月23日 20:22
そんなとこつけたららめぇぇぇ

その縦に入ってるレインフォースって
上下は何箇所かスポット打ってあるだけでない?多分。
スポットってその気になれば簡単に剥がれますからねぇ。
路面のきれいな所なら平気かもしれないですけど、
サンドトラップにハマって引っ張り出す…とかだと…??

改造範囲の狭いレースの車とか左右どっちか寄りに付いてる気がしないですか?
あれってメンバーでなくてモノコックに付いてるからでないかと。

妥協案としては純正のフックを挟み込む感じでボルト止めするフックがあったような?
コメントへの返答
2008年4月23日 20:28
あ、怒られた(゚∀゚,,)
素人なんで・・・サーセン♪

で、すーさんに突っ込まれた後でいろいろ考えたんですが、その純正フックを使ってボルト止めする方向で検討してます。

牽引フックちゃんは取り付け場所に困りますね(汗)
2008年4月23日 23:58
百式自動車からけん引フック3800円で出てますよ~、って水を差すようですいません。
コメントへの返答
2008年4月25日 12:10
情報提供あんがとね♪

最初は百式さんとこのにしようと思ってんです。
だけんど、あきらかにバンパーから飛び出してるから、車検はおろか普通に入庫もNGくらいそうで・・・
結構、オイル交換やら細かな部品やらをDラー調達する機会があるので、毎回外すのもね~ってことで別の手段を考えてましたが、結局純正フックに止める方向で落ち着きました(^^;

で、百式さんのも候補として再浮上したんですが・・・轟沈Σ(゚д゚lll)
結局は汎用の牽引フックをY!億でゲットしたので、チマチマ調整しながらつけようと思います。
イメージは「え!?こんなところに牽引フックが?」です(´∀` )

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR (夏休みの宿題)ピラーカバーからのカタカタを完封してください https://minkara.carview.co.jp/userid/273025/car/2666204/8333352/note.aspx
何シテル?   08/15 10:38
みんカラ始めて2年目突入♪ 当初のインチキDIYから卒業して、普通のDIYが出来るようになるのが当面の目標です(゚∀゚) 今年のテーマは、レーシングスペック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レブマッチシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 23:32:18
ホンダに戻ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/11 23:13:43

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
見た目のインパクトはどの車よりもあると思います。 写真やカタログでは見慣れてるけど、実物 ...
ホンダ N-ONE N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
嫁の車ですがN-ONEからN-ONE RSに乗り換えました。 見た目は超絶キープコンセプ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
S660納車しました。 我が家にもミッドシップの車がやってきました。 SUVが持てはやさ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁さんのNewマシンを2016年12月に投入しました。 家系なのか、家族みんなが「走る車 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation