• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月29日

マイナーアップデート

昨日取り付けた牽引フックですが、1日後にマイナーアップデートです。
Ver1.01ね(笑)


ビフォー




アフター




アフター2




ほんとうは矢印しぃるだけの予定だったんですが・・・
あまりの天気の良さに、いてもたってもいられず、ドリル片手にバンパーを(゚∀゚,,)

一応、仮想牽引ロープ(?)で引っ掛けてみましたが、バンパーに当たることはなくなりました♪
ま、あくまでも・・・仮想・・・ですから(´Д`;)

で、矢印しぃるも、りんぞー@安い男FSSTタイトルホルダーさんからのアドバイスを元に、角を丸くしてみました(゚∀゚)>スペシャルサンクス!
リアの貼り付け場所に困りましたけどね・・・
(微妙にずれてるのはご愛嬌ってことで)


これでロールバーが入ればS-4枠で・・・

これで10秒切りできたらFSSTに・・・

これで心置きなくコースアウトでき・・・

これで万が一の時の保険ができました(゚∀゚,,)



さ、次はブラケットかな~?
いつになるかは分かりませんけど(爆)
ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2008/04/29 20:08:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ババロンさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
takachoさん

中部ミーティングに参加させて頂きます
大十朗さん

✨華金にまったり☕️ひととき✨
Team XC40 絆さん

【120名】CCウォーターゴールド ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

皆様、おはようございます。台風一過 ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2008年4月29日 21:28
これだったらひっぱってもばんぱーがバキバキ$%*&^%())*_+_
ってならなそうですね♪
わらしのひりあいはリアにたしかJsの牽引フックを豪勢につけてました♪
乗ってやりました(笑
コメントへの返答
2008年5月1日 9:35
ちゃす♪

一応、手持ちのフックではオッケでしたが、牽引車両のフックがどのくらの大きさなのか・・・・
場合によってはバキバキ$%*&^%())*_+_になる可能性も(^^;

フロントが形になってきたので、リアも欲しくなってきました♪
多分、また激安フックに走ると思います!
激安なので、乗らないでね(´∀` )
2008年4月29日 23:13
お~、器用にDIYされていますね!

私のインプにも、牽引フックを検討
しようかな?
安心して「FSWでコースアウト」
出来る様に(爆)
コメントへの返答
2008年5月1日 9:59
ちゃす♪

遠くから見れば「それなり」に見えますが、近くで見ると「やっつけ」感満載です(;´▽`A``
最近のマシンは牽引フックも取付しやすいみたいですから、安心と保険の為にどーですか?
PROVAあたりからレーシングフックが・・・(笑)

牽引フック付ければ、FISCOの本コースでWRCごっこが開催できますよ(謎)
1コーナーのランオフエリアを土煙と供に爆走して、コーラの手前までをダートで(゚∀゚,,)

・・・こ、壊れる
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
2008年4月29日 23:33
おお!うまい!牽引フック作戦成功ですね。これぞ楽しいDIY!

保険は出来ましたが、くれぐれもコース外の方につっこまないでくださいね~。(笑)



コメントへの返答
2008年5月1日 10:01
ちゃす♪

牽引テストはしてませんが、一応は成功です(´∀` )
ただ・・・塗装をケチった分、仕上がりがイマイチ・・・
リアは結構人目を惹くから焼付塗装されたフックにしようかな?

予算があれば♪
2008年4月29日 23:52
ロールケージは要りますね。
Sタイヤから足に伝わってどんどん歪んできています。
(特に鈴鹿さんにて)

でも2名乗車にするのがメンドクサイ気がする。


コースアウトしても上手く復帰できるすべを最近覚えました。
バンカーストップは100害あって0.5利しか無いですから。
コメントへの返答
2008年5月1日 10:02
ちゃす♪

FISCOのスポ走ではハコ車の枠が2種類あって、NS-4ってゆ~普通の枠と、S-4ってゆ~新世界の枠があります。
NS-4では、当初牽引フックは必須ではなかったんですが、今年のライセンス更新では「牽引フック」がどーのこーの・・・と。
S-4はそれにロールバーをつければ、出撃可能になるんですが・・・
速度差がありすぎるので、ヤヴァイっす(´Д`;)

FISCOはランオフも舗装されてるエリアが結構あるので、グラベルにはまって動けなくなるってケースは少ないんです。
って、ことはですよ・・・
牽引フックさんが活躍するケースとしては
(1)クラッシュして自走不能
(2)駆動系トラブルで自走不能
(3)エンジントラブルで自走不能
(4)電気系トラブルで自走不能
(5)原因不明で自走不能
なケースが想定できます。
全て致命的です(爆)
2008年4月30日 3:41
フロントは、控えめな主張がいい感じ
ですね~
私は、これくらいが好きです。

リヤは、街乗りだとナンバーに視線が
集中しそうな・・・(笑
コメントへの返答
2008年5月1日 10:03
ちゃす♪

EXCELで矢印の型を作ったんですが、大きさも程よく収まってくれました♪
リアの矢印しぃるは、ひょっとしたらなくてもオッケかも・・・
いずれリアの牽引フックを取り付ければ、一目でわかるし~(^^;
とりあえず、取り付けまでのツナギって感じです。

ちなみに後続車にメダパニを掛けてるコトは内緒です(゚∀゚,,)
2008年5月1日 6:52
知らない人は「あの矢印なんだろう?」って不思議がるかも~?!GW充実しているみたいですね♪
コメントへの返答
2008年5月1日 10:10
ちゃす♪

充実のDIY!
意外と早く終わってしまいました・・・。
次のネタは何にしようか考え中♪

ダクトホースか・・・
クリア剥げ修正か・・・

低予算のDIYが続く予定です(^^;

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR (夏休みの宿題)ピラーカバーからのカタカタを完封してください https://minkara.carview.co.jp/userid/273025/car/2666204/8333352/note.aspx
何シテル?   08/15 10:38
みんカラ始めて2年目突入♪ 当初のインチキDIYから卒業して、普通のDIYが出来るようになるのが当面の目標です(゚∀゚) 今年のテーマは、レーシングスペック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レブマッチシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 23:32:18
ホンダに戻ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/11 23:13:43

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
見た目のインパクトはどの車よりもあると思います。 写真やカタログでは見慣れてるけど、実物 ...
ホンダ N-ONE N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
嫁の車ですがN-ONEからN-ONE RSに乗り換えました。 見た目は超絶キープコンセプ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
S660納車しました。 我が家にもミッドシップの車がやってきました。 SUVが持てはやさ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁さんのNewマシンを2016年12月に投入しました。 家系なのか、家族みんなが「走る車 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation