• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月28日

これを使って、アレをナニする

これを使って、アレをナニする この部分だけ見ると、すごくシュールだ・・・
車に付ける部品を弄ってるとは全く思えない絵面・・・








VU管?の100-75の90度エルボー
VU管?の75-65の異径パイプ
零1000チャンバーの切れ端(75パイ)



VU管だかVP管だか言われてるものは、ホームセンターで良く見かけますね?
用途としては、屋外の配水管とか、地中に埋まってる配管とかですよ(´Д`;)
実はすでに、エアクリのヒートシールドの中にもVU管をぶち込んでますが、それはあくまでも、ダクトホースとヒートシールドの径を合わせるジョイントの役割。
今回は、この子にジョイント+パイプとしての役割をこなしてもうらう予定♪


売られてる状態のままだと、スペースが厳しくて入らないので、すでに3センチ程切断しています。
うまいことハマれば、零1000チャンバーの再加工はしなくてもいけるかも!
あのチャンバー・・・
ステンレス?だから、75パイとは言え、手動で切断するのは結構厳しい。
サイズ的には問題ないと思うんですが、フィッティングは今週末のお楽しみに取っておきましょう(^^;


で、このVU管のサイズ表示って、配管の厚みも計算に入ってるらしく、100パイと言っても、サイズ的には110パイくらいの大きさ・・・。
エアクリ側は、外側に被せるから、でかい分には何とかなっちゃうけど、ダクトホース側はそうはいきません・・・。
ダクトホースは75パイ、パイプ径がこれ以上大きいと繋げないからね(-_-;)
そこで登場してくれるのが零1000チャンバーの切れ端♪
捨てずに取ってあったんだけど、これがちょうど75パイなので、ダクトホースはコレに繋ぐ形にすればイイと。


しかも!

これまた偶然手元にあった、75-65の異径パイプの65パイ側にジャストフィット!!
偶然に偶然が重なり、一見難しそうなパイプ径のマッチングが、ほぼクリアできました♪


若干の加工をすれば、繋げる状態にはなります・・・
ただ・・・
あのグレーの物体・・・
エンジンルームで見かけたら・・・
テンション一気に下がりそう・・・
加工が終わったら・・・
塗装するなり・・・
耐熱テープで偽装するなり・・・
見た目も少し・・・
レーシーにしたい・・・
ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2008/05/28 20:45:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ルーフラック考🤔🤔🤔
毛毛さん

いつもと変わらぬ。日課朝カメ活っす ...
KimuKouさん

祝・みんカラ歴3年!
subaru1103さん

ルネッ〜サンス🍷
tatuchi(タッチです)さん

【240日連】200万円以下な20 ...
ひで777 B5さん

モンスター796のカスタムで疲れる ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2008年5月28日 22:03
私の仕事ではよく目にする商品です。

これが車の部品に化けるとは想像力が豊かですねnovuringさんは

確かにこの手の配管は外形サイズが表示サイズとなっています。

偶然とはいえうまくいってよかったですね。

あとは車両への取付を待つだけですね。

あとはレーシーになれば最高ですね。
コメントへの返答
2008年5月29日 22:36
ついさっき、レーシー?な感じにしてみました。

サーモクロスに苦戦して、手がチクチクします(゚∀゚,,)
2008年5月29日 22:38
お洒落なnovuringさんなら、きっと
綺麗に仕上げることでしょう(笑

塗装か、カーボン柄のカッティング
でレーシーに仕上げたいところです
よね~

そしたら、性能UP間違いなし!?
コメントへの返答
2008年5月31日 11:14
やっぱり・・・
やっちまいました・・・
ええ・・・
カーボンです(゚∀゚,,)

気合だけ5馬力アップです♪
2008年5月30日 18:14
VU管なら現場にいくらでもあるのに……

何となく振動で割れそうな予感もしますが、どうなんだろ?
理想を言えば入り口よりも出口の径を段々と小さくすると、空気の密度と風量が増すので更にGOODでは無いかと。
まぁ、効果があるかは分かりませんけどね(ぉ
コメントへの返答
2008年5月31日 11:18
VUとVPって給水か排水かで違うんですね・・・
全然意識してませんでしたよ~。
微妙に厚みが違うので、重さを考えて薄いほうにしました♪

振動対策として、サーモクロスで武装済みです。
砕け散ったらそれまでですが・・・
とりあえず、チャンバー効果を狙うよりも、外気導入100%を狙ってるので・・・
走行風の風圧でラムちゃんターボよ~(´∀` )

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR (夏休みの宿題)ピラーカバーからのカタカタを完封してください https://minkara.carview.co.jp/userid/273025/car/2666204/8333352/note.aspx
何シテル?   08/15 10:38
みんカラ始めて2年目突入♪ 当初のインチキDIYから卒業して、普通のDIYが出来るようになるのが当面の目標です(゚∀゚) 今年のテーマは、レーシングスペック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レブマッチシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 23:32:18
ホンダに戻ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/11 23:13:43

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
見た目のインパクトはどの車よりもあると思います。 写真やカタログでは見慣れてるけど、実物 ...
ホンダ N-ONE N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
嫁の車ですがN-ONEからN-ONE RSに乗り換えました。 見た目は超絶キープコンセプ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
S660納車しました。 我が家にもミッドシップの車がやってきました。 SUVが持てはやさ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁さんのNewマシンを2016年12月に投入しました。 家系なのか、家族みんなが「走る車 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation