• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月15日

緊急メンテナンス(;゚Д゚)

緊急メンテナンス(;゚Д゚) 朝、いつもどおり、インテに乗り込み、会社へと向かいました。
いつも通ってる道だから、アクセル開度とエンジン回転数、車速などなど、感覚的に体が覚えてるんですが・・・
どーもいつものフィーリングと違う(-_-;)
アクセル踏んでもエンジンの回転数がなかなか上がってこないし、トルクもついてこない・・・。


ま、気温も上がってきてるから、その影響かな~。
エンジンオイルもそろそろ交換時期だし~(゚∀゚,,)
それよりも、脚のセッティングをどーにかしないとっ!
サーキットもこなせるグランドツアラー目指すには、まだまだ気に入らんところが多いからね~ヽ(`Д´)ノ


と、その時は気にも留めずに、変更したばかりの減衰調整っぷりに意識が逝ってしまいました。
そして昼休み。
朝の減衰っぷりが気に入らなかったので、フロントの減衰を弄ろうと思って、ボンネットを開けてみると・・・。


(゜д゜)<あらやだ!


零1000チャンバーエヴォのダクトホースが抜けてます(爆)
L字パイプの下から、ステンレスパイプが出てるんですが、このステンレスパイプが丸ごと「スポッ!!!!」っと。
これじゃトルクも出ないはずですよ(;´Д`)
取り付けの時には、かなり奥まで突っ込んだのにな~。
車高調を取り付けて、それだけ衝撃が増えてるんだろね( ̄~ ̄;)
インテからの無言の警告のように感じて、減衰をちょっと弱めたのは秘密です(爆)



抜けたダクトホースは、ラジエターホースに引っかかってたので、地面に擦ったりした形跡はなく、そのまま取り付けられそうだったので、自宅に戻った後、緊急メンテナンスを実施しました。
確認の意味も含めて、自作L字パイプの中を見てみましたが、意外と砂が入ってました・・・。
一応、無限バンパーのメッシュは残してありますが、もう少し目が細かいやつでも良いかもしれません。
ちなみに今度は抜けないように、プラハンで打撃を入れておきました(笑)


それにして、外気導入がココまで影響あるとは!
今回のトラブルで、エヴォっぷりが改めて体感できました(笑)
ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2008/07/15 19:39:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

タイヤ交換の予約に
MLpoloさん

佐渡ヶ島から帰ってきました。
紅の狐さん

愛車と出会って5年!
出武理(DEBURI)さん

痛風 再発! 足が痛い・・・ 20 ...
ウッドミッツさん

悪い虫が騒ぎはじめました・・・(・ ...
superblueさん

ありがとう御座います‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2008年7月15日 23:47
抜けることで性能低下をすぐに感じ取れるということは相当DIYのチャンバー効果が相当高いことがわかりますね。

自分のエアクリはまだ純正。

弄りたくなってきた~

無限 VS SPOON

と葛藤しています。
コメントへの返答
2008年7月17日 21:03
ちゃす♪

夏場でもこれだけ体感できるってことは、冬場はもっと(゚∀゚ )
インテはノーマルでもフェンダー内部から吸気するタイプになってるので、非常に良く出来てると思います。
安易にむき出しにするとパワーダウンするってのは本当で、自分も経験済みです(^^;
お手軽に済ますならSPOON!
更なるパワーアップを狙うなら無限!
オリジナルで攻めるなら、零1000エヴォ(´∀` )
をお奨めします。
無限エアクリ+外気導入とか、かなり効きそうですけどね~♪
2008年7月16日 0:06
ストッキング被せます!?
まぁフィルター付いてるんだから
普通にメンテしていればいいと思いますけれど。

チャンバー部分を純正のインテークパイプにしてみたら
どうなるかなぁとかちょっと思っています。
コメントへの返答
2008年7月17日 21:03
ちゃす♪

そうか!
ストッキングって手があったか!
細かい埃もシャットダウンね♪
100均で茶漉しを物色してみようか、とも思ってました(´∀` )

純正のインテーク、ポイしちゃった(^^;
残ってればやってるかも。
FSWメインだったら、チャンバー効果狙うよりも、ラムちゃんターボ効果を狙ったほうがイイかな~って。
あと吸気系でやりたいのはビッグスロットルね(笑)
燃調崩れるとか、アイドルが安定しないとか、いろいろあるみたいだけど・・・
2008年7月16日 1:44
エンジンマウントを交換せよ!指令
かもwww(違w

トラブルから知る効果。。。
インテRって、素晴らしい(笑
コメントへの返答
2008年7月17日 21:03
ちゃす♪

無限のエンジンマウンティンとか、強化タイプのマウンティン入れたら・・・
エンジンぶるぶる絶好調になって、車内がますます盛大に(^^;
でも、インテークへの振動は減るかもね♪
ま、エンジン乗せ換える時に、一緒に交換するので(いつだよっ!?)

一度、インテRに乗った人間は、なかなか別の車に乗り換える決心が着きません。
玉数多いし、中古価格もそこそこだし、パーツも多いし、素人でも弄れるところが残ってる!
一般道で乗っても、サーキットで乗っても、家族持ちも対応できてしまうという、柔軟性も持ち合わせていますから。
本当に素晴らしい車ですよっ!!
2008年7月16日 23:08
振動とかで徐々に抜けちゃうのかしら?
バンドとかしておくと幸せかも(笑)

この時期はいかに温度の低い空気を吸えるかですかねぇ。
エンジンルームは地獄でしょうし!
前からバンパー加工しようと思いつつも着手せず・・・。
コメントへの返答
2008年7月17日 21:06
ちゃす♪

どうもそのようです。
抜けてしまうほどゴツゴツしてるとは思ってませんでしたが、車がそう言ってるみたいで(笑)

やっぱり外からの空気と、エンジンルームの空気では、かなり温度差がありますからねぇ♪
NAは吸気抵抗減らすよりも、吸気温度下げたほうがメリットありますよ!

28日!
FSWで(゚∀゚ )

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR (夏休みの宿題)ピラーカバーからのカタカタを完封してください https://minkara.carview.co.jp/userid/273025/car/2666204/8333352/note.aspx
何シテル?   08/15 10:38
みんカラ始めて2年目突入♪ 当初のインチキDIYから卒業して、普通のDIYが出来るようになるのが当面の目標です(゚∀゚) 今年のテーマは、レーシングスペック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レブマッチシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 23:32:18
ホンダに戻ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/11 23:13:43

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
見た目のインパクトはどの車よりもあると思います。 写真やカタログでは見慣れてるけど、実物 ...
ホンダ N-ONE N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
嫁の車ですがN-ONEからN-ONE RSに乗り換えました。 見た目は超絶キープコンセプ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
S660納車しました。 我が家にもミッドシップの車がやってきました。 SUVが持てはやさ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁さんのNewマシンを2016年12月に投入しました。 家系なのか、家族みんなが「走る車 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation