• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月19日

代車生活

代車生活 インテちゃんが入院中なので、代車のことをちょっとだけ書いてみよ~♪

昨日、Dラーにインテちゃんを預けに行ったとき、エントランスの入り口に現行フィットが止まってました。
テールまで見なかったから良く分からないけど、RSっぽい感じのヤツ。
ああ、多分この後出て行くお客さんがいるんだろな~と、その時はその程度でしかありませんでした。

いつもの受付のお姉さんに、コーヒーと、姫専用(?)りんごジュースを頼んで、待つこと数分。
コーヒーと共に担当さんが出てきまして

作業についての確認と

追加作業のお願いをして

キーを預けて

代車待ちをしてる間に

出てきたコーヒーを飲もうとしたらっ!!

いつものメカさんが出てきて「代車の準備できました~!」って、早っ(゚∀゚,,)!?
入院の日付を前もって連絡してあったとは言え、いつもより相当早いょ。
いつもはコーヒーのみ終わって、姫と遊んでるくらいで出てくるのに・・・
はっ!まさか、さっきのフィットは(´∀` )
という期待で、コーヒーを飲み損ねたことはすっかり忘却の彼方へ(笑)

で、メカさんに誘導されて、フィットの方向に!?
マジで?
ホントに?
夢心地で外に出ると目の前にはフィットRS♪

キタ━(゚∀゚)━!

アレ(; ̄ー ̄)...?

メカさんはフィットを素通りして、更に後ろに・・・

と思ったら、すぐ後にロゴちゃんがスタンバイ( ̄Д ̄;;
あ・・・こっち・・・?
そうだよねぇ、アハハ・・・Σ(T□T)
ご丁寧にマニュアルを用意してくれてる辺り、自分の好みはバレバレです(爆)
まぁ、いつもの良くあるパターンですね。


実はこの代車のロゴちゃん。
以前にも乗ったことがあります。
もう3年前かなぁ?
インテちゃんでもらい事故に遭って、1ヶ月以上預けてた頃、このロゴちゃんにはかなりお世話になりました。
事故に遭ったのも、ちょうどお盆休みだったから、時期的にも同じです。
なんだか妙に懐かしい感じも(^^;
ロゴちゃんに乗ってる時に、2車線の道路でDC2にブチ抜かれたんですが、それが無性に悔しくて、意地で直した(?)みたいな感じでしたね。
この事故を機に、無限バンパーやらカーボンボンやら、外装を弄って今の仕様に♪
純正の優等生タイプから一転して、ちょい÷路線へ(゚∀゚ )
そんな当時の記憶と共に、我が家にやってきたロゴちゃんでした。


3年前の時もそうだったけど、ロゴちゃんに乗ってる時は、インテちゃんが戻ってくるまでが待ち遠しいんです!
なんてゆーか、アムロがガンダムじゃなくて、ボールで出撃してる感じ?
言うよねぇ。

ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2008/08/19 22:45:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【番組告知】「COMTEC pre ...
コムテックさん

隙間
ふじっこパパさん

今日はポルシェでセレナミーティング ...
こいんさん

🚗ボルボ EX30 Cross ...
morrisgreen55さん

ポキポキナイケン発注ミス
Zono Motonaさん

残暑雲火の鳥となれ舞い上がれ
CSDJPさん

この記事へのコメント

2008年8月20日 0:05
自分もなじみのディーラーの代車はロゴっちでしたよ。もちろんMT。

初めて借りた時、インテと同じようにクラッチを繋ごうとして・・・かなりの感覚の違いに操作を誤りとんでもない運転(暴れ馬みたいな)をしてしまった思い出があります。(笑)

自分はボールではなく・・・トリアエーズ(知ってます?飛行機っす
。)な感じ。(爆)

フィットRSは乗ってみたいっすね~。
今度お願いしてみればどうでしょうか?(笑)
コメントへの返答
2008年8月20日 21:19
ちゃす♪

ロゴちゃんの代車活躍率は結構高いみたいですね。
代車はガソリン満タン返しが基本なので、MTの方が助かります。
自分も慣れないうちは、変なところで吹かしてしまったり、急発進してしまったり・・・(^^;
逆にロゴちゃんに慣れてしまうと、今度はインテに戻った時が怖い(゚∀゚,,)

トリアエーズ・・・ググりました(笑)
ボールと並んで主要な(?)やられ機体ですね~。
せめて代車でもジムレベルの機体を支給してほしいところです。
フィットRSだったら、文句ないんですけどねぇ。
トヨタさんとこは、代車に新型車を投入して、買い替え効果を狙ってるみたいですよ?!
2008年8月20日 1:14
私も似たような経験があって、白のRS
かとニヤニヤしていたら、その奥のイン
テグラSJでしたwww

FD2でも代車で出してくれたら、もっ
と売れるのに~
なんて、いつも思っています(笑
まあ、FD2が代車だったら、なかなか
、インテRを取りにいかなくなっちゃい
そうな危険な悪寒w(爆
コメントへの返答
2008年8月20日 21:19
ちゃす♪

でしょ!?
やっぱり凹みますよね~(´Д`;)
代車で何が出てくるのか?
たいていはみごとに期待はずれで終わるんですが、分かっていても期待してしまう(^^;

そうそう!
トヨタは新型車を代車で投入してるんですよ。
だからホンダもFD2を代車に~(゚∀゚,,)
車検を1ヶ月くらい掛けてやってもらうかもね(爆)
2008年8月20日 5:41
代車生活

自分もインテに乗る前は車屋さんの好意で1年くらい乗っていたことがあります。
(BF5 ミラ・・・とかいろいろ)

シビック(EG6)を転落させて同じシビックが出てくるまでーとオークションリストとにらめっこして1年が過ぎた頃。あきらめてEF買った2週間後今のインテが出てきてすぐ乗り換えました。

状況は違いますが、代車生活後に自分の車両が帰ってくるとうれしいものですよね。
コメントへの返答
2008年8月20日 21:19
ちゃす♪

代車生活が長くなると、だんだん車が嫌いになってくるので不思議です。
インテだとアレだけ気にしてた車の汚れや、燃費や動力性能などなど・・・全く無関心になってくるんですよねぇ。
全ては「代車だから」ってことなんですけど、代車もそれなりの車が出てきたら、逆にいろんなところを走ってそう(笑)

1年も代車生活してたんですねぇ(゚∀゚,,)
自分だったら、2ヶ月が限界かな~。
それで該当する車が出てこなかったら、予算引き上げて、ありえない車に突き進む可能性大です・・・。
2008年8月20日 7:30
(=゚ω゚)ノ ナマステー

私も車検の時の代車がロゴでしたね~。
AT車でしたがw

一番感じたのがロールしておっかないのとシートのホールドの甘さですね。
乗り降りはしやすいんですが、コーナーの度に体が振られて怖い怖い冷や汗
やっぱりセミバケは良いなぁとw

今週末には早速走りに行けそうですね。
コメントへの返答
2008年8月20日 21:19
ちゃす♪

またしてもロゴちゃん!
ホンダでは代車=ロゴちゃんの公式が存在してそうな予感が(゚∀゚,,)
あ、ちなみ、代車のロゴちゃんですが、メータのイルミが切れてます。
夜はほとんでメーターが見えません(爆)
そんなにスピード出すこと無いので、走れないことはないですけどね~。
ショック抜けてるし(爆)

だけど、意外と低速トルクはあるもんだから、ちょっと油断すると急発進・・・。
一応、ロゴちゃんでもヒールトゥできました♪
2008年8月20日 8:03
今のご時世代車でMTってあるんですね~
それにしても代車の時は自分の車が恋しくなりますね(^_^;)
フィットのRSが代車なら無駄にアクセルふむこと間違いなしです(笑)
コメントへの返答
2008年8月20日 21:19
ちゃす♪

いつもお世話になってるDラーでは、代車のMT率が高いです。
燃費も良いから、MTでも問題ないユーザにとってはありがたいですょ♪
1週間だけなんですが、かなり長く感じます・・・。
車通勤してるので、やっぱり自分の車が一番良いです。
気兼ねなく踏めますし(笑)
フィットRS級のが代車でくれば、1週間も楽しく過ごせそうなんですけどねぇ(゚∀゚,,)
Dラーの代車事情も、いろいろと大変なのが見え隠れしてます。
2008年8月20日 8:53
おいらは代車生活が我慢できません、自分の車から一時も離れれません…だから意地でも自分で直す(笑)それはいいとして~代車生活って長く感じますよね~まぁ我慢して戻ってきたら車はパワーアップしてるんですけどね♪楽しみですね。
コメントへの返答
2008年8月20日 21:20
ああ、分かる気がする~(´∀` )♪
仮に、壊れてて動かせないんだけど、手元に置いておかないと落ち着かない~的な(笑)
自分で直すか、修理屋が出張ってきてくれなきゃイヤ♪
とにかく愛車の現状が把握できなくなるのが不安なんですよねぇ。
多分、今頃は、リフトで上げられて、ミッション降ろされて、亀のコになってるんだろうなぁ・・・。

戻ってきたら、慣らし運転の為に旅に出ようかな?
今週末雨っぽいけど、暴走犯逃1周を・・・
2008年8月20日 13:24
代車のスタッドレス履いたミラージュで箱根に行ったら
下りでブレーキフェードしましたw
ディーラーはいつも5MTのEK3非VTECを出してくれるので
楽しませてもらってます。

一番ダメだったのはJZX81。
燃費悪いわハイオクだわ…当時まだあったガイアックス入れてやりましたw
コメントへの返答
2008年8月20日 21:20
代車でハコネ??
あ、でもミラージュならわかるな(笑)
ブレーキがフェード??
うーん、すーさんならではですね(゚∀゚,,)

EK3の5MTだったら、快適にすごせますょ!
ロゴちゃんだとストレス溜まります~(´Д`;)
踏んで、踏んで、踏んで、踏んで、踏んで、踏んで、踏んで、踏んで、踏んで~♪
止まって、走って、止まって、マワ~るぅぅうう♪

JZX81が代車で??
確かにガス代が・・・
そのうちFC3Sとか代車で??
2008年8月21日 0:09
10年くらい前に、沖縄でレータカー借りたらロゴでした。
恐ろしいくらいのローグリップタイヤだったのを覚えてます(笑)

つーか、カタログ落ちして久しい車が、未だにディーラーの代車として現役なんですね。
驚きました!
Σ(゚Д゚;
コメントへの返答
2008年8月21日 21:27
ちゃす♪

みなさんロゴちゃんにはいろいろとお世話になってるんですね(゚∀゚,,)
今の代車はハイロール、ローグリップ車両です。
インテと同じ感覚で曲がると、すんごい怖い思いをします・・・。
そして、エンブレがほとんど効きません(爆)
燃費だけならフィットと張るかもしれないけど、動力性能では置き去りでしょうね。

ちなみに、代車のロゴちゃん、12万9千キロ走ってます。
まだまだ現役バリバリですょ♪

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR (夏休みの宿題)ピラーカバーからのカタカタを完封してください https://minkara.carview.co.jp/userid/273025/car/2666204/8333352/note.aspx
何シテル?   08/15 10:38
みんカラ始めて2年目突入♪ 当初のインチキDIYから卒業して、普通のDIYが出来るようになるのが当面の目標です(゚∀゚) 今年のテーマは、レーシングスペック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レブマッチシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 23:32:18
ホンダに戻ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/11 23:13:43

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
見た目のインパクトはどの車よりもあると思います。 写真やカタログでは見慣れてるけど、実物 ...
ホンダ N-ONE N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
嫁の車ですがN-ONEからN-ONE RSに乗り換えました。 見た目は超絶キープコンセプ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
S660納車しました。 我が家にもミッドシップの車がやってきました。 SUVが持てはやさ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁さんのNewマシンを2016年12月に投入しました。 家系なのか、家族みんなが「走る車 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation