• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

novLingのブログ一覧

2008年07月12日 イイね!

車高はこのくらいです

車高はこのくらいです
毎週のように車高を弄っております( ゚∀゚) 前の状態から、更に4.5mmダウンさせてます。 一応、試走の段階では、底突きもないし、下回りを擦る様なこともありません。 (当然、最低地上高は9cm以上ですよ~♪) ※霊感が強い人には、あるものが見えます・・・ ネジ式車高調の特徴でもある、プ ...
続きを読む
Posted at 2008/07/12 11:16:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | サス弄り | 日記
2008年07月10日 イイね!

はい、パコン?

今日、段差を乗り越える時に、パコン♪って音が。 そんなに頻繁に鳴る訳じゃなくて、特定の条件で鳴るようです。 今回のケースは、車道から駐車場に入るシチュエーション。 歩道を横切って入るんですが、歩道が一段高くなってて、左折で進入して行ったら 左のリアだけ車道と歩道を仕切ってる縁石(斜めに切 ...
続きを読む
Posted at 2008/07/10 20:44:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2008年07月09日 イイね!

誰が勝つかな~?

誰が勝つかな~?
車高調導入による副産物として、デフォルトでキャンバーが付くという過剰サービス(^^; こちらのお方と同じく、どうにかしたいと考え中~♪ 調整に柔軟性を持たせるなら、調整式のアッパーアームが良いんでしょうけど、車検の時がちょっとめんどい(爆) 調整式でも車検通るやつもあるみたいだけど、 ...
続きを読む
Posted at 2008/07/09 20:09:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | サス弄り | 日記
2008年07月06日 イイね!

ウチの新人エステティシャンです♪

ウチの新人エステティシャンです♪
今後ともお見知りおきを(笑) いや、ほら、今日は暑かったもので・・・ 姫をプールにいれてあげたんです♪ 最近のマイブームはエステごっこ!?らしいです。 あ、ちなみに、姫の水着はレーザーレーサーの特注品です(゚∀゚) 今度、世界新を狙いにいくそうです( ´∀`)
続きを読む
Posted at 2008/07/06 17:40:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2008年07月06日 イイね!

キャンバーついたね(*ノ▽ノ*)

キャンバーついたね(*ノ▽ノ*)
今日もちょいとリアの車高を弄りますた(゚∀゚) 2mm下げただけなので、見た目はそんなに変わりませんが、乗り心地はそれなりに変わってきますねぇ。 プリロードの影響なのか?ショックの美味しいところに近づいてるのか? 細かいことは分かりませんが、リアの車高を下げた方が、脚が良く動くようになります。 ほ ...
続きを読む
Posted at 2008/07/06 13:47:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | サス弄り | 日記
2008年07月05日 イイね!

ひみつへいき

ひみつへいき
脚のセッティングで四苦八苦している最中ではありますが、次の一手を打ってきました! EDFC じゃないですよ(笑) 秘密兵器っぽさから言うと、EDFCのメカニカルな感じが「いかにも」なんですけどね。 インテの場合、フロントの取り付けはタワーバー外さにゃいかんらしい。 しかも、 ...
続きを読む
Posted at 2008/07/05 15:23:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2008年07月03日 イイね!

とりあえず勉強しないと・・・

とりあえず勉強しないと・・・
このところ、サスのセッティングで迷走しております・・・ 前日までは「コレで決まりでしょ!」ってセッティングだったはずなのに、次の日の朝に乗ってみると、「全然ダメじゃん・・・」の繰り返し。 もう、ナニがイイのか分からなくなってきたので、とりあえずかなり柔らかい方向(F:13段戻し、R:16段戻し)に ...
続きを読む
Posted at 2008/07/03 14:52:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | サス弄り | 日記
2008年06月30日 イイね!

ムズ楽しい(,,゚∀゚)

ムズ楽しい(,,゚∀゚)
だんだん・・・脚のセッティングの難しさが分かってきました(笑) 車高はだいぶ決まってきたなぁ(´∀` ) と思ってたとこに、ステアをフルロックすると、ホイールハウスのどこかで干渉してる音が(爆) ま、これはフロントの車高をちょっと上げてあげれば解消するから置いといて。 今、最もハマってるのが、 ...
続きを読む
Posted at 2008/06/30 22:43:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | サス弄り | 日記
2008年06月29日 イイね!

RAの軽いインプレを

RAの軽いインプレを
先日装着したTEINのTYPE-RAですが、街乗りレベルのインプレをしてみたいと思います。 フロントだけ装着した時のインプレからはちょっと変わってきました。 フロント:12K (ハード側から10段戻し) リ  ア:10K (ハード側から14段戻し) かなり減衰を弱めにして乗った状態のインプ ...
続きを読む
Posted at 2008/06/29 15:53:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | サス弄り | 日記
2008年06月28日 イイね!

HTSダンパーとの重さを比べてみる

HTSダンパーとの重さを比べてみる
HTSダンパーとTEINのTYPE-RAの重さを比較してみました。 面白い結果がでましたよ(´Д`;) 意外でしたが、HTSダンパーって結構軽いじゃーん!!(特にフロント) だって、TYPE-RAってアルミのシェルケースですよ? 相当軽量化を狙ってるはずのRAと、HTSダンパーが大差ないですから・ ...
続きを読む
Posted at 2008/06/28 23:40:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | サス弄り | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR ただでは終わらないタイヤ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/273025/car/2666204/8365764/note.aspx
何シテル?   09/15 12:48
みんカラ始めて2年目突入♪ 当初のインチキDIYから卒業して、普通のDIYが出来るようになるのが当面の目標です(゚∀゚) 今年のテーマは、レーシングスペック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レブマッチシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 23:32:18
ホンダに戻ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/11 23:13:43

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
見た目のインパクトはどの車よりもあると思います。 写真やカタログでは見慣れてるけど、実物 ...
ホンダ N-ONE N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
嫁の車ですがN-ONEからN-ONE RSに乗り換えました。 見た目は超絶キープコンセプ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
S660納車しました。 我が家にもミッドシップの車がやってきました。 SUVが持てはやさ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁さんのNewマシンを2016年12月に投入しました。 家系なのか、家族みんなが「走る車 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation