• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

novLingのブログ一覧

2007年11月30日 イイね!

インチアプ~♪

インチアプ~♪
ようやく装着することができました( ´∀`) 17HEXのホイールナットが必要だったり、ガリ傷修正でタッチアップの色がなかなか合わなかったり、装着する前からいろいろと話題を提供してくれたインテグラルGT-1。 取り付けてたら雨が降ってきたりして、本当に疫病神世話の焼ける子ですよ~(いや、天気はどう ...
続きを読む
Posted at 2007/11/30 13:23:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2007年10月28日 イイね!

半クラ大会 in 富士山新5合目

えー、宣言どおりの現地入りをした訳ですが、今日はとても晴れだったので富士山がクッキリ見えてましたわーい(嬉しい顔) これはもう行くしかありません! 御殿場駅の前の道を富士山に向けてひたすら登って行きます。 裾野なのに傾斜はかなりのもの…。 3速キープがちょっと厳しいくらいたらーっ(汗) でも最も厳しかったのは5合目付近の駐車場の出 ...
続きを読む
Posted at 2007/10/28 21:13:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | | モブログ
2007年10月20日 イイね!

ブリちゃん♪

ブリちゃん♪
ブリトニー・・・? ではありません。 セブンに売ってるブリトー・・・? でもありません。 思いっきり洗車ネタです。 FCRディスクローターを交換してから、左足ブレーキしながら走ることが多かったので、ホイールがブレーキダストで真っ黒になってしまいました・・・。 ここ最近、洗車もしてなかったので、曇 ...
続きを読む
Posted at 2007/10/20 17:17:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2007年10月14日 イイね!

犯人はお前だっ!

犯人はお前だっ!
嗚呼、エア抜き・・・。 やってみようかなぁ? と思い続けて半年が経過してしまいました。 インチキDIYからの脱却を求めて、日々精進してきましたが、ついにこの日がやってきました。(大げさか?) FISCOを走り始めて、チューニングの方向性も変わりましたが、一番変わったのは自分で弄ろうと思うチャレン ...
続きを読む
Posted at 2007/10/14 17:08:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2007年10月13日 イイね!

エア抜きの道具をゲット♪

エア抜きの道具をゲット♪
ここのところブレーキネタを乱発しております(汗) おかげでブレーキ周りはDIYレベルがLv10くらいまで上がってきました。 今回はエア抜きをやってみようと思いまして、とりあえず道具とブレーキフルードをゲットしてみました。 ブレーキフルードは前回と同じくRGのパワーブレーキフルードDOT6.2。 ...
続きを読む
Posted at 2007/10/13 19:31:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2007年10月13日 イイね!

その後のFCRディスクローター

その後のFCRディスクローター
ブログの更新が週末に集中してきているのは誰だ~い? あたしだよっ! この前、FCRディスクローター交換しただろ。 その後~、アタリをつける為に通勤路を使って、左足ブレーキしながら60km/hくらいで走ってた。 そしたらさ、2日連チャンで同じ軽自動車に煽られた訳。 こっちわさ、ブレーキのアタリつけ ...
続きを読む
Posted at 2007/10/13 11:57:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2007年10月07日 イイね!

DIYでの出来事

先週、雨で取り付けられなかったDIXCELのFCRディスクローターを取り付けましたよ~♪ DIYの詳細はこっちにまとめたので良かったらどぞ~(笑) さて、今日のDIYの中でイベントが2件発生しました。 (1)見てはいけなかったホイールの裏側 (2)神輿襲来! さっそく(1)のイベントから。 ...
続きを読む
Posted at 2007/10/07 21:20:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2007年09月25日 イイね!

リアロワアームバーを考えてみる

リアロワアームバーを考えてみる
ロックオンした獲物が、全く音沙汰がないので次点候補のリアロワアームバーを考えてみました。 まず純正の状態でも写真みたいな感じになってます。 調べてみるとリアロワアームバーも2種類あって (1)純正を太くしたやつ (2)ホントにロワアームの付け根をつなぐやつ のパターンが主になるみたい。 で、 ...
続きを読む
Posted at 2007/09/25 23:11:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2007年09月17日 イイね!

見てはいけないモノⅢ(打ち止め)

見てはいけないモノⅢ(打ち止め)
本日の三部作のトリはこちら。 零1000チャンバーエボⅡのダクトホース。 これがエンジンマウントの横の部分に干渉してて、今にも穴が開きそうな擦れ具合だったので、手持ちのサーモクロスで応急処置したところです。 いや~、無限のFバンパーステーを自作しようとしたら、見てはいけないモノをこんなにみてしま ...
続きを読む
Posted at 2007/09/17 20:13:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2007年09月17日 イイね!

見てはいけないモノⅡ

見てはいけないモノⅡ
この事件で下回りをシコタマ擦ってしまった後、そのまま放置していたら・・・。 サビサビです(TДT) りゅういち先生の言ってた通り、早めにシャシブラック塗ろう(反省) 下に潜るといろんなものが見えてしまいます。 大抵の場合、凹むことのほうが多いけどね(爆)
続きを読む
Posted at 2007/09/17 19:57:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR ただでは終わらないタイヤ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/273025/car/2666204/8365764/note.aspx
何シテル?   09/15 12:48
みんカラ始めて2年目突入♪ 当初のインチキDIYから卒業して、普通のDIYが出来るようになるのが当面の目標です(゚∀゚) 今年のテーマは、レーシングスペック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レブマッチシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 23:32:18
ホンダに戻ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/11 23:13:43

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
見た目のインパクトはどの車よりもあると思います。 写真やカタログでは見慣れてるけど、実物 ...
ホンダ N-ONE N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
嫁の車ですがN-ONEからN-ONE RSに乗り換えました。 見た目は超絶キープコンセプ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
S660納車しました。 我が家にもミッドシップの車がやってきました。 SUVが持てはやさ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁さんのNewマシンを2016年12月に投入しました。 家系なのか、家族みんなが「走る車 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation