• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

novLingのブログ一覧

2008年05月19日 イイね!

5月18日のFSWスポ走♪

5月18日のFSWスポ走♪
5月18日。 FSSTが開催された当日に! データ収集と、現場の空気を視察しに出撃してきました。 FSW入りしたのが10時くらいだったので、すでにFSSTの第1ヒートが始まっていましたが、このお方のマシンを目印に陣取ってみました(゚∀゚) 陣取ったは良かったんですが、ご本人は見当たらな ...
続きを読む
Posted at 2008/05/19 20:47:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2008年05月18日 イイね!

結果即フォー!

一応ベストの100分の1秒落ち冷や汗 今日のコンディションからすればまずまずかなぁ? 詳細は後日! りんぞーさんともお話できたし、百田さんにもお会いできて、ベスト更新出来なくてもめっちゃ楽しかったッスよウィンク
続きを読む
Posted at 2008/05/18 19:54:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | モブログ
2008年05月16日 イイね!

FSST

FSST
今週の日曜日に富士スピードウェイで「FISCO SPECIAL STAGE TRIAL」(以下、FSST)が開催されます♪ ま、一言で言えば、レースの予選形式で行われるタイムアタック競技です。 20分×2ヒートのベストラップを競う競技(゚∀゚) 自分もいつかはFSSTに参戦してみたいと思って ...
続きを読む
Posted at 2008/05/16 20:24:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2008年05月13日 イイね!

5月18日のFSW入場ゲート

5月18日のFSW入場ゲート
5月18日(日)のFSWですが、イベントが2つ(ハーレー乗りさんのイベント、FSST)開催される上に、NS-4の走行枠まであるというゴージャスっぷり♪ カレンダーで確認すると、ハーレー乗りさん達は東ゲート入場、FSSTは西ゲート入場になってます。 ・・・ヽ(~~~ )ノ ハテ? ...
続きを読む
Posted at 2008/05/13 20:19:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2008年04月11日 イイね!

袖ヶ浦サーキット(仮)建設中♪

袖ヶ浦サーキット(仮)建設中♪
千葉県に袖ヶ浦サーキット(仮)なるものが建設中だそうです(゚∀゚) 最近小耳に挟んだんですが、ググってみると結構ヒットするのでガセネタではなさそうね。 場所は・・・説明するのがちょっと難しいけど、国道409号で茂原から木更津に向かう途中になる模様(^^; つーかね! 富士スピードウェイに行く時に ...
続きを読む
Posted at 2008/04/11 20:03:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2008年04月04日 イイね!

FISCOでの最高速

FISCOでの最高速
DC2の最高速ってどのくらい? FISCOを走り始めた理由のひとつが、コレを調べるためでした(笑) さすがに1.5kmもベタ踏みできるところは日本では他にないでしょうし。 (飛行場とか車で全開で走れれば別だけど) インテ乗りの方々も、結構気にしてると思われるこの数値。 今のところ209k ...
続きを読む
Posted at 2008/04/04 23:26:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2008年04月03日 イイね!

空気圧がドンピシャでしたから!

空気圧がドンピシャでしたから!
今回の出撃で、初めて空気圧がドンピシャでした! 前回、2本目でベスト更新できたんですが、浮かれてて走行後の空気圧をチェックしてませんでした。 かなりフィーリングが良かったので、今回も空気圧を同じ値に設定してみました。 【走行前】  フロント:1.7  リ  ア:1.8 【走行後】  フロ ...
続きを読む
Posted at 2008/04/03 22:44:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2008年04月02日 イイね!

自己ベスト更新【奇跡のクリアラップ】

自己ベスト更新【奇跡のクリアラップ】
3月30日のスポ走で出した自己ベスト更新した時の車載です(゚∀゚) 最終コーナー立ち上がって、ホームストレートのクリアっぷり♪ アウトラップの直後の混み具合からは想像できないほど視界良好です。 FISCOの神が与えてくれた数少ないチャンス!! 「ココしかねぇぇぇぇええ(゚Д ...
続きを読む
Posted at 2008/04/02 20:39:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2008年04月01日 イイね!

FD2追っかけ

FD2追っかけ
おまたせしました(?) 車載動画の第2弾♪ 今回はFD2の追っかけです(゚∀゚ ) 個人的にも非常に興味のあるマシンだったので、必死に盗撮しましたよ♪ 高速コーナーの安定性と、ストレートの速さは圧巻です。 こちらはいっぱいいっぱい、タイヤのキャパも限界で・・・ 最終 ...
続きを読む
Posted at 2008/04/01 20:39:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2008年03月31日 イイね!

FISCOスポ走!

FISCOスポ走!
3月30日にFISCOに行ってきました♪ 懸念していた天気も、ギリギリ・・・ 何とか1本はドライで走れました。 (それでもチェッカー直前にパラパラっと) ゆきたかさんに見事に迎撃され(笑) いつもの場所に陣取ります。 日曜日ってこともあり、パドックは車が多いこと(´Д`;) 今まで、ほとんどが平 ...
続きを読む
Posted at 2008/03/31 21:40:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR (夏休みの宿題)ピラーカバーからのカタカタを完封してください https://minkara.carview.co.jp/userid/273025/car/2666204/8333352/note.aspx
何シテル?   08/15 10:38
みんカラ始めて2年目突入♪ 当初のインチキDIYから卒業して、普通のDIYが出来るようになるのが当面の目標です(゚∀゚) 今年のテーマは、レーシングスペック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レブマッチシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 23:32:18
ホンダに戻ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/11 23:13:43

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
見た目のインパクトはどの車よりもあると思います。 写真やカタログでは見慣れてるけど、実物 ...
ホンダ N-ONE N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
嫁の車ですがN-ONEからN-ONE RSに乗り換えました。 見た目は超絶キープコンセプ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
S660納車しました。 我が家にもミッドシップの車がやってきました。 SUVが持てはやさ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁さんのNewマシンを2016年12月に投入しました。 家系なのか、家族みんなが「走る車 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation