• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

novLingのブログ一覧

2008年08月22日 イイね!

TEIN TYPE-RAのカタログから

TEIN TYPE-RAのカタログから
とあるサイトで、TEIN TYPE-RAのカタログで謳っている商品説明文をゲットしました♪ ■1000分の1秒、1ミリをコントロールするために、タイプRA うむ、LAPSHOTは100分の1秒しか計測できないけど、このモデルのコンセプトは自分のイメージ通り。 ■サーキット、W ...
続きを読む
Posted at 2008/08/22 23:39:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ考察 | 日記
2008年04月25日 イイね!

4.75㍉!?

4.75㍉!?
Y!オク調達の牽引フックちゃんがきますた( ゚ー゚)♪ Y!オクの情報では4.5ミリ厚ってことでしたが、手元のノギスでは4.75ミリ!? ちょっとサービス? この前切った4ミリ厚のプレートが薄っぺらく見えてしまう・・・ 造りの方はかなりしっかりしてますね。 切り出し部分の処理も滑らかだし( ...
続きを読む
Posted at 2008/04/25 22:31:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ考察 | 日記
2008年04月15日 イイね!

タイヤの重さを量ってみたよ!

タイヤの重さを量ってみたよ!
この前、ブレーキフルードを交換したときに、タイヤを外したので、ついでに重さを量ってみました♪ ちなみに今までの記録を整理してみると・・・ (1)新品状態 With インテグラルGT-1 → 17.4kg RE-01R(215/45R16)の重さは10kgジャストということが判明 ...
続きを読む
Posted at 2008/04/15 21:27:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ考察 | 日記
2008年04月09日 イイね!

ローター攻撃性

ブレーキパッドの特性の1つに「ローター攻撃性」ってのがあります。 これは、パッドによってローターをどのくらい削ってしまうのか?を示したものです。 ちなみに今使ってるENDLESSのCC-Xはローター攻撃性が低いって謳われた商品です。 この前のFISCO出撃の際に、ゆきたかさんのローターと見比べる ...
続きを読む
Posted at 2008/04/09 21:40:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ考察 | 日記
2008年03月23日 イイね!

リアブレーキを強化すると・・・

FFのマシンでリアブレーキを強化するとどーなるんでしょうか? フロントヘビーなFFでは、リアのブレーキは小さいですね。 パッドの大きさを見れば、その違いが良く分かります。 とりあえず、制動力って意味ではフロントに任せて リアは制動力よりもコントロール性が求められる! というのはどこぞのモノの ...
続きを読む
Posted at 2008/03/23 16:55:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ考察 | 日記
2008年03月20日 イイね!

FEEL'Sのデモカーでも・・・。

FEEL'Sのデモカーでも・・・。
ちょっと前の記事だけど、FEEL'Sのデモカー(DC2)の記事を発掘! ブレーキ関係のところで気になる写真が・・・ フロントはハブまで含めて98化してるのに対して、リアは96のままっぽい。 これわ・・・ この意味するところは・・・ 果たして「リアブレーキも面倒みちゃうよ!全員集合(謎 ...
続きを読む
Posted at 2008/03/20 22:14:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | パーツ考察 | 日記
2008年03月18日 イイね!

ブレーキねた再発の疑いあり!?

ブレーキねた再発の疑いあり!?
ブレーキねた・・・ 自分は去年の5月、98キャリパー流用から始まって・・・ ジャダー対策、ブレーキホース交換、ブレーキロータ交換のおべんきょ、FCRディスクロータ投入、エア抜きなどなど まさにブログねたの宝庫(゚∀゚) 今まではどうしてもフロントにばかり意識が集中してしまって、リアをほっ ...
続きを読む
Posted at 2008/03/18 20:42:01 | コメント(11) | トラックバック(0) | パーツ考察 | 日記
2008年02月18日 イイね!

レバー比っちゃ何ね?

車高調整のことを調べていくと「レバー比」と言う単語が良く出てきます。 車高調で車高調整する時に、Cリングでもロアシートでもブラケットでも、いずれかで車高を調整します。 仮に車高調を10㍉低くしたとしても、レバー比によって必ずしも車高が10㍉落ちるわけではない・・・と。 ( ̄~ ̄;) ハテ? 何 ...
続きを読む
Posted at 2008/02/18 22:08:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ考察 | 日記
2008年02月15日 イイね!

車高調のおべんきょ3

ほんとに調べることが多いな、車高調!! 前回は「車高調の形式」について、車高調整の仕方と、メリット・デメリットを整理しますた。 今回はショックの構造についてです。 そう! 「単筒式」と「複筒式」の違いと、それぞれのメリット・デメリットをおべんきょしますよ♪ さて・・・と、読んで字のごとく、単筒 ...
続きを読む
Posted at 2008/02/15 19:28:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ考察 | 日記
2008年02月14日 イイね!

車高調のおべんきょ2

車高調のおべんきょ2
ちょっとずつ「車高調」について知識を増やしていきますよ~♪ 前回は「なぜ車高調じゃないとダメなのか?」を整理しただけだったので、具体的にお勉強はしてませんでしたね(汗) で、今回は前回のひとりごとも踏まえて、掘り下げていってみたいと思います。 何について掘り下げるか? いろいろ調べたいことはあ ...
続きを読む
Posted at 2008/02/14 19:52:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ考察 | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR (夏休みの宿題)ピラーカバーからのカタカタを完封してください https://minkara.carview.co.jp/userid/273025/car/2666204/8333352/note.aspx
何シテル?   08/15 10:38
みんカラ始めて2年目突入♪ 当初のインチキDIYから卒業して、普通のDIYが出来るようになるのが当面の目標です(゚∀゚) 今年のテーマは、レーシングスペック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レブマッチシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 23:32:18
ホンダに戻ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/11 23:13:43

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
見た目のインパクトはどの車よりもあると思います。 写真やカタログでは見慣れてるけど、実物 ...
ホンダ N-ONE N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
嫁の車ですがN-ONEからN-ONE RSに乗り換えました。 見た目は超絶キープコンセプ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
S660納車しました。 我が家にもミッドシップの車がやってきました。 SUVが持てはやさ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁さんのNewマシンを2016年12月に投入しました。 家系なのか、家族みんなが「走る車 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation