• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

novLingのブログ一覧

2008年02月13日 イイね!

車高調のおべんきょ

車高調のおべんきょ
いつかは車高調を購入するつもりでいますが、来るべきXデーに備えていろいろ勉強しはじめました。 車高調の形式とか、減衰調整、車高調整、バネレート、部品構成や部位の名前などなど(笑) いきなり「全調式」だ~「ネジ式」だ~「Cリング式」だ~言われてもぼんやりとイメージがあるだけで・・・。 形式が違えば ...
続きを読む
Posted at 2008/02/13 20:03:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | パーツ考察 | 日記
2008年02月11日 イイね!

オイルフィラーキャップって割れるの?

オイルフィラーキャップって割れるの?
何かの本で読んだ記憶があるんだけど、サーキットやワインディングで、ハードに走るとオイルフィラーキャップが割れるという情報があったような・・・。 割れるとどうなるか? そりゃ、破片がエンジンの中に入って・・・ エンジンブローもありえると・・・ ((;゚Д゚)ガクガクブルブル こわー ...
続きを読む
Posted at 2008/02/11 22:37:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | パーツ考察 | 日記
2008年02月06日 イイね!

くまリィィング♪

くまリィィング♪
今日、届きました♪ 見ての通り、りらっくま・・・ これを車内に取り付けると、和みモード全開になるという魅惑の商品です(゚∀゚) ・・・ ・・・ ・・・ ごめんなさい。 ハブリングの方です(爆) ちょっと前のハヴヴォルトの件で、ハヴリィィングを取り付けようと考えてましたが、調 ...
続きを読む
Posted at 2008/02/06 15:29:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | パーツ考察 | 日記
2008年02月04日 イイね!

ビッグスロットルを考えてみた

今日は体調最悪です・・・。 なので、仕事を午後から休んでビッグスロットルについて考えてみました。 ・・・ ・・・ ・・・ なんでやねんっ! 帰ってきたら早よ寝ろっ! あい・・・。 ・・・ (以下、頭の中で考察) あれだね、やっぱり吸気系チューンの最後の最後はビッグスロットルだよ ...
続きを読む
Posted at 2008/02/04 17:34:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | パーツ考察 | 日記
2008年01月31日 イイね!

ハヴリィィング!

ハヴリィィング!
前回に引き続き、今回もロープレの呪文みたいですね。 最近、ゲームっていうとGTかMGSしかやってないなぁ(笑) さて、本題です。 タイトル通りなんですけど、ハブリングってやっぱり必要なのかなぁ?的な考察を。 ハブリングの用途としては、社外ホイールを入れてる場合に、ハブとホイールのセンターボアの隙 ...
続きを読む
Posted at 2008/01/31 20:42:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ考察 | 日記
2008年01月31日 イイね!

ハヴヴォルトォォォ!

どこかのRPGの呪文みたいだな(笑) この前、とある情報スジからこんなタレ込みがありました。 「FISCOで98スペックキャリパーを流用した96が走ると、場合によってはハブボルトが折れますから注意ですっ!」 フ━━( ´_ゝ`)━━ン ・・・ ・・・ エッ!!!!( ̄Д ̄;; これは軽 ...
続きを読む
Posted at 2008/01/31 08:50:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ考察 | 日記
2008年01月20日 イイね!

96と98のタイヤサイズのお話でも

96と98のタイヤサイズのお話でも
今回はFISCOで威力を発揮してくれたタイヤのお話。 タイヤのサイズを98スペックサイズ(215/45R16)にアップして初めて追い込んだ走り(?)をした訳ですが、何がどう違うのかちょっと書いておこうかと(笑) 時間が経つと忘れちゃうから、覚え書き程度に・・・。 結論から書いちゃいますが、FI ...
続きを読む
Posted at 2008/01/20 09:48:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ考察 | 日記
2008年01月11日 イイね!

カーボン(調)だよ!全員集合♪

最近気がついたんだけど、どうやら自分はカーボン柄が好きなようです(笑) (1)零1000チャンバー    すでに2代目    こいつがカーボン柄第1号    初代と比べたことはないけど、かなり本物に近い雰囲気はある (2)RACTIVEエアクリ    色の種類はいくつかあったが、零1000チャ ...
続きを読む
Posted at 2008/01/11 23:10:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ考察 | 日記
2007年12月26日 イイね!

ラップショッ♪

ラップショッ♪
今年最後のパーツはこちら! タイム計測でおなじみの「LAPSHOT2」です! ついに手に入れたよ・・・。 本当はコレの購入に至るまでにいろんな葛藤と選択がありまして(笑) (1)リアブレーキパッド    タイヤサイズ上がってるし、リアは96スペックのままだからせめてパッドだけでも~。   ...
続きを読む
Posted at 2007/12/26 21:34:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ考察 | 日記
2007年12月23日 イイね!

R1Rのラインナップが増えてるーっ!!

とあるお方のブログでR1Rのラインナップが増えることが判明! RE-01R入れたばかりだというのに・・・。 16インチでは、まったくラインナップになかった45扁平が2サイズ追加♪ マジか・・・? 2008年3月発売ってのはちょっと先だけど、それまでは15インチで引っ張るってセンもあったんじゃ ...
続きを読む
Posted at 2007/12/23 13:46:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ考察 | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR (夏休みの宿題)ピラーカバーからのカタカタを完封してください https://minkara.carview.co.jp/userid/273025/car/2666204/8333352/note.aspx
何シテル?   08/15 10:38
みんカラ始めて2年目突入♪ 当初のインチキDIYから卒業して、普通のDIYが出来るようになるのが当面の目標です(゚∀゚) 今年のテーマは、レーシングスペック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レブマッチシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 23:32:18
ホンダに戻ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/11 23:13:43

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
見た目のインパクトはどの車よりもあると思います。 写真やカタログでは見慣れてるけど、実物 ...
ホンダ N-ONE N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
嫁の車ですがN-ONEからN-ONE RSに乗り換えました。 見た目は超絶キープコンセプ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
S660納車しました。 我が家にもミッドシップの車がやってきました。 SUVが持てはやさ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁さんのNewマシンを2016年12月に投入しました。 家系なのか、家族みんなが「走る車 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation