• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

novLingのブログ一覧

2008年03月08日 イイね!

スピンナハンドル買いました♪

スピンナハンドル買いました♪
先週のラチェット撃沈を受けて、スピンナハンドルをアストロに買いにい行きました・・・ で、狙ってた獲物は無事にハケーンできたんですが、1/2のソケットが単体では売ってません(,,゚Д゚) 3/8のソケットならアストロ製のソケットが若干置いてあったんですが 1/2のソケットはセット売りのみ(汗) ...
続きを読む
Posted at 2008/03/08 17:27:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2008年03月04日 イイね!

コレも必要ってことで♪

コレも必要ってことで♪
いろんな方からサス交換作業のアドバイスを頂いた結果 やっぱりトルクレンチもあった方が良さそうだ!って空気になってきました。 トルクレンチっちゃ、規定のトルクで締め付けることができる便利なレンチ♪ トルクレンチが活躍してるところで印象的なのが、ホイールナットを締め付けるところかな ...
続きを読む
Posted at 2008/03/04 22:52:35 | コメント(11) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2008年03月03日 イイね!

ちょっと待てよ・・・

ちょっと待てよ・・・
先日、勢いあまってアッパーマウントのボルトと場外乱闘を繰り広げた訳ですが ラチェットもぶっ壊してしまったので、戦えるだけの装備を整えてから再戦したいと思います。 ブツも仕入れてないのに? うん、そう! ブレーキローター交換の時もそうだったんですが、事前に手順を確認 ...
続きを読む
Posted at 2008/03/03 19:55:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2008年03月01日 イイね!

新しい武器を買おうと思ふ

先ほどのブログをアップした後、もう一回対戦相手にガン付けに行きました。 対戦相手はそ知らぬフリ(当然)だったので、無性に回してみたくなりました♪ ええ、ボルトをね(゚∀゚ ) とりあえずジャッキアップするのがめんどくさかったので 手っ取り早く対戦できるタワーバーの下にあるボルトと場外乱 ...
続きを読む
Posted at 2008/03/01 17:07:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2008年02月09日 イイね!

くまリング取り付け♪

先日届いたくまリングを取り付けました(笑) 流石に今回は天気が悪かったので、りらっくまを登場させる余裕はなかった(;´Д`) 取り付けは予想に反して20分くらいで終了しました。 隙間がね・・・ ハブリングよりもでかかかったんだぉ(TДT) 一応ね。 隙間は埋まったんだけど、割合としては9 ...
続きを読む
Posted at 2008/02/09 14:34:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2008年02月02日 イイね!

リベンジ成功っ!!

先週の教訓を踏まえて、LAPSHOTの車速取り出しをやりました。 メーカに問い合わせたり、ウルトラスピードモニタの配線を調べたり、ちょっと段取りに時間が掛かりましたが、1週間もあれば準備には十分でした。 結局、先週の取り出しでヘタこいたのは↓ 補正の入った車速パルスを取り出すと、LAPSHOT ...
続きを読む
Posted at 2008/02/02 11:23:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2008年01月29日 イイね!

回答アリ

回答アリ
LAPSHOTの車速パルスの件で、メーカに問い合わせてましたが、さっき回答がありました。 ------------------------------------------------------------------ novuring様 その節はありがとうございます ...
続きを読む
Posted at 2008/01/29 20:44:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2008年01月27日 イイね!

エンジンチェックランプの原因判明!

エンジンチェックランプの原因判明!
昨日からのエンジンチェックランプ点灯事件ですが、朝からダッシュボード下に潜って調べてました。 まず、LAPSHOTの車速パルス取り出しの配線図を用意して、状況を整理しました。 問題解析はシステムエンジニアの腕の見せ所の一つですからね。 いつも仕事でやってるフローをそのまま当てはめてみました。 ...
続きを読む
Posted at 2008/01/27 16:34:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2008年01月20日 イイね!

一昨日届いたアレをナニする?

一昨日届いたアレをナニする?
15日のFISCOに間に合わなかったLAPSHOT2の車速取り出し用のケーブルが届きました(一昨日) 昨日はメンテと洗車に追われ取り付ける気力なし・・・。 今日は・・・寒いから(爆) すでにこの時間ですからね。 今日は夜から雪が降るとか天気予報で言ってるし、今週はスルーかな・・・。 FISCO ...
続きを読む
Posted at 2008/01/20 14:43:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2008年01月10日 イイね!

無念のタイムアップ・・・

無念のタイムアップ・・・
さて・・・ 15日にFISCOに出撃するわけですが・・・ LAPSHOT2の・・・ 車速センサのケーブルはまだ届きません・・・ 「1月中旬に郵送でお届け」ってことだったので、ちょっと期待していたのですが・・・ 今週末は天気が悪いみたいなので・・・ 届いたとして ...
続きを読む
Posted at 2008/01/10 21:37:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR (夏休みの宿題)ピラーカバーからのカタカタを完封してください https://minkara.carview.co.jp/userid/273025/car/2666204/8333352/note.aspx
何シテル?   08/15 10:38
みんカラ始めて2年目突入♪ 当初のインチキDIYから卒業して、普通のDIYが出来るようになるのが当面の目標です(゚∀゚) 今年のテーマは、レーシングスペック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レブマッチシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 23:32:18
ホンダに戻ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/11 23:13:43

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
見た目のインパクトはどの車よりもあると思います。 写真やカタログでは見慣れてるけど、実物 ...
ホンダ N-ONE N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
嫁の車ですがN-ONEからN-ONE RSに乗り換えました。 見た目は超絶キープコンセプ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
S660納車しました。 我が家にもミッドシップの車がやってきました。 SUVが持てはやさ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁さんのNewマシンを2016年12月に投入しました。 家系なのか、家族みんなが「走る車 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation