• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

novLingのブログ一覧

2008年09月13日 イイね!

また下がったね!

また下がったね!
またブログの更新をさぼってしまった・・・。 いや~、今回は本当にネタがなくて(,,゚∀゚) ネタがない時はとっぱらいか、洗車かサス弄りしかないでしょ! ってことで、とっぱらうモノもないので、サスを弄りました。 また車高下げたょ( ´∀`) タイトルから原油先物取引相場の話だと推測された貴 ...
続きを読む
Posted at 2008/09/13 13:09:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | サス弄り | 日記
2008年08月10日 イイね!

車高下げたよ♪

車高下げたよ♪
この件があってから、リアを下げよう下げようと思いながらも、灼熱加減に負けてなかなかできませんでした (゚∀゚,,) この間、微妙にS2000アンテナに心を奪われ、リアの車高下げ自体、闇に葬られるところでした・・・。 本当に危なかった(´Д`;) いや、でもホント、S2000アンテナは ...
続きを読む
Posted at 2008/08/10 20:46:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | サス弄り | 日記
2008年08月05日 イイね!

リアがズリズリと~(゚∀゚,,)

リアがズリズリと~(゚∀゚,,)
このところ、駆動系にばかり意識がイってましたが、脚の動きで気になったことがあったので、今回はコレをネタにしてみよう(笑) はじめに断っておくと、ド素人(=自分)がドハマリするモデルケースですので、的外れなコトを書いている恐れがありますので、十分にご注意ください。 さて、じゃ、ナニが気になっ ...
続きを読む
Posted at 2008/08/05 21:22:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | サス弄り | 日記
2008年07月18日 イイね!

リアのバネ換えたっちゃ♪

今日、Y!オクでポチったバネを装着してみました。 交換作業の方は、苦戦することも特になく、あっさりと終了! 2回目になると、要領が分かってるので、慌てず騒がず淡々と(笑) 両方やっても1時間30分くらいだったかな? 外してみると、2週間しか経ってないのに、ホコリと泥、砂などが結構付着してました。 ...
続きを読む
Posted at 2008/07/18 22:25:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | サス弄り | 日記
2008年07月17日 イイね!

どうにもこうにも

どうにもこうにも
どーしてもリアが落ち着かない(-_-;) 車高(とプリ)、減衰を弄り倒しても、フロントに比べてリアの衝撃がダイレクト過ぎる・・・ 減衰調整に至っては、禁断領域の16段以上戻してみたりしたけど、決定打に欠ける。 何ていうか、細かいギャップの振動が、リアの方が拾いやすいニュアンス。 ピロかなぁ? で ...
続きを読む
Posted at 2008/07/17 21:02:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | サス弄り | 日記
2008年07月12日 イイね!

車高はこのくらいです

車高はこのくらいです
毎週のように車高を弄っております( ゚∀゚) 前の状態から、更に4.5mmダウンさせてます。 一応、試走の段階では、底突きもないし、下回りを擦る様なこともありません。 (当然、最低地上高は9cm以上ですよ~♪) ※霊感が強い人には、あるものが見えます・・・ ネジ式車高調の特徴でもある、プ ...
続きを読む
Posted at 2008/07/12 11:16:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | サス弄り | 日記
2008年07月09日 イイね!

誰が勝つかな~?

誰が勝つかな~?
車高調導入による副産物として、デフォルトでキャンバーが付くという過剰サービス(^^; こちらのお方と同じく、どうにかしたいと考え中~♪ 調整に柔軟性を持たせるなら、調整式のアッパーアームが良いんでしょうけど、車検の時がちょっとめんどい(爆) 調整式でも車検通るやつもあるみたいだけど、 ...
続きを読む
Posted at 2008/07/09 20:09:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | サス弄り | 日記
2008年07月06日 イイね!

キャンバーついたね(*ノ▽ノ*)

キャンバーついたね(*ノ▽ノ*)
今日もちょいとリアの車高を弄りますた(゚∀゚) 2mm下げただけなので、見た目はそんなに変わりませんが、乗り心地はそれなりに変わってきますねぇ。 プリロードの影響なのか?ショックの美味しいところに近づいてるのか? 細かいことは分かりませんが、リアの車高を下げた方が、脚が良く動くようになります。 ほ ...
続きを読む
Posted at 2008/07/06 13:47:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | サス弄り | 日記
2008年07月03日 イイね!

とりあえず勉強しないと・・・

とりあえず勉強しないと・・・
このところ、サスのセッティングで迷走しております・・・ 前日までは「コレで決まりでしょ!」ってセッティングだったはずなのに、次の日の朝に乗ってみると、「全然ダメじゃん・・・」の繰り返し。 もう、ナニがイイのか分からなくなってきたので、とりあえずかなり柔らかい方向(F:13段戻し、R:16段戻し)に ...
続きを読む
Posted at 2008/07/03 14:52:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | サス弄り | 日記
2008年06月30日 イイね!

ムズ楽しい(,,゚∀゚)

ムズ楽しい(,,゚∀゚)
だんだん・・・脚のセッティングの難しさが分かってきました(笑) 車高はだいぶ決まってきたなぁ(´∀` ) と思ってたとこに、ステアをフルロックすると、ホイールハウスのどこかで干渉してる音が(爆) ま、これはフロントの車高をちょっと上げてあげれば解消するから置いといて。 今、最もハマってるのが、 ...
続きを読む
Posted at 2008/06/30 22:43:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | サス弄り | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR (夏休みの宿題)ピラーカバーからのカタカタを完封してください https://minkara.carview.co.jp/userid/273025/car/2666204/8333352/note.aspx
何シテル?   08/15 10:38
みんカラ始めて2年目突入♪ 当初のインチキDIYから卒業して、普通のDIYが出来るようになるのが当面の目標です(゚∀゚) 今年のテーマは、レーシングスペック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レブマッチシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 23:32:18
ホンダに戻ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/11 23:13:43

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
見た目のインパクトはどの車よりもあると思います。 写真やカタログでは見慣れてるけど、実物 ...
ホンダ N-ONE N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
嫁の車ですがN-ONEからN-ONE RSに乗り換えました。 見た目は超絶キープコンセプ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
S660納車しました。 我が家にもミッドシップの車がやってきました。 SUVが持てはやさ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁さんのNewマシンを2016年12月に投入しました。 家系なのか、家族みんなが「走る車 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation