• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

novLingのブログ一覧

2010年03月14日 イイね!

その後のブルーハワイ

その後のブルーハワイやっぱりブレーキフルードは青いヤツに限る(ウソ)
1年前に開封して、エア抜きで半分くらいしか使わなかったレブフルード。
湿度によって性能って劣化するらしいけど、どうなんでしょう( ・ω・)?
一応ね、栓もきっちり閉めて、室内でゆっくり熟成させた上物です。
とりあえず予備は現地に持っていこう。





おもむろにブリーダープラグを緩めて、ブレーキペダル踏んだその瞬間!

ブシュッ!

響き渡る炸裂音(爆)
エア抜きって、インテちゃんだと左リアからでしょう?
完璧に運転席からはブラインドな訳で・・・
恐る恐る状況を確認すると・・・



見事にワンマンブリーダーのノズルとホースが分裂(;´Д`)
ブレーキフルードが大量に飛散して、至るところでオイル染みが・・・Σ(゚∀゚ノ)ノキャー

しばらく使ってなかったから、ホースがずるずるになってて、圧力に耐えられませんでした・・・とさ。

知るかーーーーっ!!
もっと根性見せろやぁぁぁぁ( ゚Д゚)ゴルァ!!

と言ったところで後の祭り。
泣きながら後始末しましたよ(ノД`)シクシク。
速攻でジョーロに水汲んできて、ボディも含めて洗っておきました。
(結局、エア抜き終わった後、コーティングも含めてフル洗車しましたけど?)

とりあえず~ノズルとホースはタイラップで固定して事なきを得ましたが、ここは締め付け金具で対処しておいたほうが良さそうです。

さて、と。
後はエンジンオイルを交換して~( ̄ー ̄)ニヤリ
復活間近(゚∀゚)b
Posted at 2010/03/14 19:35:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2010年01月02日 イイね!

2010年っ!ズバリ言うわよ?

1日遅れましたが、明けましておめでとうございます( ´∀`)
今年も不定期更新ブログになりそうですが、よろしくお願いします♪

去年は家族が増えたこともあり、インテちゃんの出番が激減となった年でした。
そりゃあね、自由になる時間もオケネも少なくなる訳だから、ある意味当然なんだけど(;´∀`)
何度かインテちゃんの存亡に関る事態に陥りましたが、何とか維持できていることが奇跡なのかも知れないと・・・
最近、そんなことを思うわけです。

そして迎えた2010年っ!!
今年のテーマをズバリ言うわよ!

2010年のテーマはっ!






















「延命と存続・・・」

です。

うわぁ、冴えねぇ(,,゚Д゚)

「延命」の方は、インテちゃんのハード的なテーマね。
リフレッシュとか現状維持とも違う切り口、言わば必要にして最低限のメンテ。
そして、「存続」ってのはモーオタ活動の方。
全くのゼロでは無いにしろ、派手に予算を投入したりはできますん(爆)ってこと。

のっけからこんなノリで良いのか分かりませんが、いずれ復活する為の布石ってことで(;´∀`)

というコトで、このテーマについてQ&A方式でまとめてみましょう。

Q1 不慮の事故で修理費用が発生したら?
A1 論外っ m9( ゚Д゚) ドーン!

Q2 日常の使用で支障が出るほどのトラブルが発生したら?
A2 そりゃダメだよ~ m9( ・∀・) ドーン!
   予算が取れるまで乗るなっ!

Q3 走行距離が20万超えてるんですが?
A3 オイル交換のサイクル、銘柄は現状維持。
   ブッシュは千切れてても見ない振り

Q4 戦闘力アップしたいんですが?
A4 そんなもん取っ払いで軽量化だぉ ド━━━━m9(゚∀゚)━━━━ン!!

Q5 ブレーキパッドやばいんだけど?
A5 百式さんとこので ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'

Q6 ブレーキローターもやばいんだけど?
A6 フ━━━( ´_ゝ`)━━━ン!!

Q7 FSWのライセンス更新は?
A7 要事業仕分け(笑)

Q8 袖ヶ浦に鞍替え?
A8 想定の範囲には入る

これはテーマだから、途中で上方修正もあるかも知れないし(笑)
「再生と再開」、「進化と挑戦」とか、イケてるテーマにレベルアップしたら良いんだけど・・・

とりあえず、この前のブログに書いた野望ってのは、今後も継続です!
今年もこんな感じでやりますんで、よろしくお願いします♪
Posted at 2010/01/02 22:58:00 | コメント(13) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2009年12月07日 イイね!

どうもイカン・・・

週始めの月曜日、のっけから休んでしまいました(;´∀`)
実は先週からずーっと具合悪かったんですが、土日で自らトドメを刺したっぽい。
いや~でも熱はあるけど、ちょいダルい~くらいで、頑張れば仕事もイケそうだったんだけど・・・
ニュータイプに覚醒したインフルが、そこいら中でファンネル飛ばしまくってるから~(笑)

一応、病院で診てもらったけど、そのニュータイプとやらではないらしい。
これで明日から心置きなく激務に望めるわ(爆)
この時期は「謎の年内仕上げ」な仕事が増えるので、今日休んでしまったのはちょっとイタイ・・・
丸々一日進捗無しってのはやべーので、休みながらも電話で指示出し。
明日、会社に行ったら全部終わってればイイなぁ( ´∀`)
え?別の意味で「終わってた」ら・・・?
その時はその時で( ・ω・)

あ、そうそう。
この前ホイール交換した時に、空気圧が96純正の空気圧にセットされてました。
205-50R16で、F:2.4、R:2.3だとタイヤがカッチカチです(笑)
突っ張り感が強くて、グリップというよりもいろんなギャップで跳ねる印象。
なんつーの、バタバタする?
乗り心地も悪いし、こりゃイカン。
ってことで、以前の空気圧に戻そうかと思って、エアゲージをプシュッとやった瞬間でした。
ニュータイプの閃きが( ´∀`)
「そう言えば・・・F:2.1のR:2.0って、45扁平の空気圧だよね?」
「50扁平ってどのくらいにセットしたらイイんだろ?」





































知るかっ!















テキトーにF:2.2、R:2.1あたりでセットしておきました(爆)
CL1のタイヤサイズと同じ?
車重は違うけど~参考にしてみたい気もする~?
教えてみんカラの神( ´∀`)♪
Posted at 2009/12/07 20:45:32 | コメント(9) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2009年09月12日 イイね!

久し振りにログオンしたんだぜ?

ここまでブログを放置したのは初めてです(爆)
ずーっとケータイからお友達の動向を伺う毎日でした(;´∀`)
コメントも残せず足跡オンリーでサーセン。
気が付いたらお友達が1人減ってました(,,゚Д゚)
あの黒いお方はいずこへ?

で、久し振りのブログですが、ネタはやっぱり脚!

いや~やっぱりみんカラ↑はイイねっ(笑)
さて、最近のインテちゃんの脚のスペックですが、姫二人を連れて外出することが多いので、完全なストリートスペックです。
ええ、クアンタムは健在ですよ♪
クアンタムのおかげなのか、下の姫もインテちゃんで熟睡です。
バネレートがF:10K、R:6Kという、ちょいと前には想像もできなかったスペック・・・ですが?

でね、今までフロントに4Kのアシストスプリングもセットしてたんですが、ギャップを越えるとポコポコポコポコポコポコポコポコポコポコポコポコ・・・
・・・・
ポコポコ・・・ポ、ウルセー!!(((((;`Д´)

なんだか知らんけどプリロード掛けると更に盛大に・・・
プリ下げれば多少は治まるけど、車高もやべぇ(;´Д`)
このへんがネジ式の定め。
仕方ねーから今日アシスト外してみました。
一瞬手持ちのヘルパーが脳裏をよぎったけど、しゃらくせぇぇぇぇぇえええ( ゚Д゚)!!
炎のシングルレート発動!
ネジ式でヘルパーなしって、かなりギャンブルよ?
見事に車高が純正並みになりました、とさ。

・・・
とさ?
そんなん許せるわけねぇぇぇぇええぇぇぇぇえええええぇぇ!!
純正車高、確かにストリートスペックだったら全く問題ないんですが、一度でもアレを体感してしまうと、二度と戻れないというあの説は間違いないっぽい。

つーことで、問答無用のマイナスプリロード慣行!
マイナス?
突っ込みは受け付けませんよ(`・ω・´)
2ターン目でフェンダーまでの高さが605mmになったので終了。
これ以上は心が痛むので。
ま、10KでFSWのコーラにいつもどおり進入しても、イン側のバネは遊ばないレベルなので、街乗りでは全く支障はないはず。
でもFSWに行く時は16Kに戻すだろな(笑)

アシスト外したら思ってた通り、ピタっと音がやみました。
音がしないだけで乗り心地まで良く感じてしまうところが人間の不思議なところ。
厳密に言えば、アシストスプリングが線間密着してないうちは、10Kじゃなくて
(10 * 4) / (10 + 4) = 2.85K
ってことなんだけど、んなもん伸び側のほんのわずかなストロークだけだし、そもそもプリ掛けてたもんだから、相当な勢いでジャンプでもしない限り、アシスト効かない状態だったし~。
街乗りくらいの入力じゃ、どう頑張ってもアシストは線間密着しっぱなしだった訳で・・・(爆)
逆にしなやかに感じるあたりがプラシーボなのかどうなのか??

そんなこんなで、最近、カミさんが富士山見たいって言い始めたんだよ( ´∀`)♪
いつだ?
いつなんだ?
富士山だけ・・・なのか?
拡大解釈してもイイのか?
微妙な含みを持たせたまま、5連休に突入しそうですァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
Posted at 2009/09/12 20:43:23 | コメント(12) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2009年08月02日 イイね!

近況報告

近況報告気がつけば・・・

すでに8月突入しちゃってます?

ですよね~(爆)

あ、一応生きてますよ(´∀` )

足跡ばかりでコメントもできずすいません。

7月に産まれたばかりの第2姫様は、もっぱらカミさんが見ているので、夏休みモード全開の

第1姫様のお相手をすべく、日々、奮闘しております。

先週のプールに引き続き、今週は海へGO♪

やっぱ夏は海だな~(笑)


プライベートだけじゃなくて、仕事も何かと立て込みまして、今のプロジェクトの全体説明会とかいう

うちの会社と取引のあるサプライヤをドーンと集めて説明するやつの説明要員として

豪雨直後の九州方面まで出張したり、明日からはその東京ラウンドってことで、タイガースの門と

サザエさんの町で2連荘ですわ(,,゚∀゚)(どこだよ?それ!?)

もー、しゃべりっぱだから喉が痛いっすわ・・・

んでー、そんな仕事ばかりやってたら、社内資格上げてやるから論文と面接受けれ!と(汗)

要は昇格試験を受けろ・・・と。

そんなん受けんでも今までの実績とかで無条件で上げれぇぇぇぇえええ(゚Д゚)ゴルァ!!

と思いながらも、今も論文書いてました(爆)

超むずかしー、アジャイルで開発してみて~(謎)


そんな折、やっぱリアの硬さが気になって、さくっとスプリング交換の巻き!

10Kから6Kまで一気に落としてみました。

え?ZEALぢゃないよ~。クアンタムだよ~?

このカラーリングだと、HKSの車高調にも見えるかも。

スイフトのスプリングだけど、ZEALとのダブルネームになってる。

OEMかな?(ZEALのXコイルってやつもオープンエンドだっけ?)

Y!オクで激安価格の¥2000で落札よ♪

やっぱね、リアは6Kくらいでも十分かも。

街乗りだけならこっちだな。

突き上げがマイルドになって、更に甘口仕様になってきました。

サーヤ姫の首が据わるまでは、激甘インテちゃんに終始しないと!!

どんどんFSWから遠ざかる~(爆)

最近、ブレーキジャダーも出始めてるから、ローター歪んでるっぽい・・・
嗚呼・・・(TДT)
Posted at 2009/08/02 16:15:03 | コメント(10) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR (夏休みの宿題)ピラーカバーからのカタカタを完封してください https://minkara.carview.co.jp/userid/273025/car/2666204/8333352/note.aspx
何シテル?   08/15 10:38
みんカラ始めて2年目突入♪ 当初のインチキDIYから卒業して、普通のDIYが出来るようになるのが当面の目標です(゚∀゚) 今年のテーマは、レーシングスペック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レブマッチシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 23:32:18
ホンダに戻ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/11 23:13:43

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
見た目のインパクトはどの車よりもあると思います。 写真やカタログでは見慣れてるけど、実物 ...
ホンダ N-ONE N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
嫁の車ですがN-ONEからN-ONE RSに乗り換えました。 見た目は超絶キープコンセプ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
S660納車しました。 我が家にもミッドシップの車がやってきました。 SUVが持てはやさ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁さんのNewマシンを2016年12月に投入しました。 家系なのか、家族みんなが「走る車 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation