• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

novLingのブログ一覧

2008年05月19日 イイね!

5月18日のFSWスポ走♪

5月18日のFSWスポ走♪5月18日。
FSSTが開催された当日に!
データ収集と、現場の空気を視察しに出撃してきました。






FSW入りしたのが10時くらいだったので、すでにFSSTの第1ヒートが始まっていましたが、このお方のマシンを目印に陣取ってみました(゚∀゚)
陣取ったは良かったんですが、ご本人は見当たらなかったので、自分も第1ヒートを観戦してると・・・


DC2が走ってるじゃありませんかーっ!!!
これはナイス!
こちらのお方のリザルトと、自分のベストラップを比較すれば( ´∀`)♪



などと、勝手な妄想を膨らませていると、、このお方が登場っ!
本当ならばこちらからご挨拶するべきところを、、このお方の方からお声を掛けて頂きました。
お会いしてみると、ブログからは想像できない(?)ジェントルっぷり(゚∀゚)
novuring家の「いい人ランキング」でもベスト5に入ります。
FSSTについてのお話もさせて頂いたり、百式自動車の百田さんとお話できたりと
まさに神降臨状態♪
今回は一緒に走ることはできませんでしたが、次の機会には是非!



さて、そんなこんなで、自分の走行の方ですが・・・
今回は全く作戦を用意しておりません。
強いて言うなら「我武者羅」に(自爆?)
NS-4のA枠は、10分前に並んだにも関わらず30番手(,,゚Д゚)
その後も増え続けていたので、A枠はパスしてB枠で走ることにしました。



B枠の台数は30~40台ってところでした。
思ってたよりもクリアラップは取れましたが、やっぱり「ココだ!」って時に引っかかってしまって、思うようにタイムが出ません(;´Д`)
気温と路面温度から、短期決戦とは決め込んでましたが、時間は刻々と過ぎ、タイヤのグリップも悪くなりつつあったその時・・・
1コーナーの直前で、丸目テールのマシンがっ!






<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=/lxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos97NOmVUY3kkCjcW52l/lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />



で、「我武者羅」について行って、チギられはしたものの、ベストの0.01秒落ちのタイムが出ました。
1コーナーのブレーキで、GT-Rにビビッてシフトダウンミスった(爆)
ついでに、ヘアピンでアンダー(祭爆)
これがなきゃベスト更新してたかもねぇ。
ベストラップでも最高速が200km/hでない季節に突入です・・・






肝心のFSSTのDC2さんのタイム・・・
第1ヒートの結果だけは知ってるんだけど、第2ヒートの結果が・・・
ま、第1ヒートの結果だけでも1秒以上開いてるんですがね・・・
2分10秒切りってマイルールは「妥当」かもしれません。


この後もネタ動画を小出し小出しで・・・(笑)
続く!
Posted at 2008/05/19 20:47:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2008年05月18日 イイね!

結果即フォー!

一応ベストの100分の1秒落ち冷や汗
今日のコンディションからすればまずまずかなぁ?
詳細は後日!


りんぞーさんともお話できたし、百田さんにもお会いできて、ベスト更新出来なくてもめっちゃ楽しかったッスよウィンク
Posted at 2008/05/18 19:54:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | モブログ
2008年05月16日 イイね!

FSST

FSST今週の日曜日に富士スピードウェイで「FISCO SPECIAL STAGE TRIAL」(以下、FSST)が開催されます♪
ま、一言で言えば、レースの予選形式で行われるタイムアタック競技です。
20分×2ヒートのベストラップを競う競技(゚∀゚)



自分もいつかはFSSTに参戦してみたいと思ってますが、今はまだそんなレベルではないので、もうちょっと修行が必要かと・・・。
今の時点では、2分10秒をコンスタントに切れるようになったら「参戦資格発生」というマイルールを定めていますが、それが妥当なタイムなのか確かめる為にっ!!

























18日に出撃しますよ~(´∀` )

FSSTの方じゃなくて、富士ブルースカイヘブンの方でもなくて、午後からのNS-4に。
FSST開催日に、ほぼ同じ条件で走ったら、比較もしやすいだろう・・・と。
出撃台数も違えば、ラップタイムもバラバラの混走状態だから、状況としてはちょっと違うとは思いますがっ!

仮想FSST♪
偽装FSST♪
ひとりFSST♪
勝手にFSST♪


開催しますm9( ゚Д゚) ドーン


FSSTに参戦される皆さん!がんばってくださいね♪
午後のNS-4で出撃される皆さん!あんまりいじめないでね(´Д` )
Posted at 2008/05/16 20:24:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2008年05月13日 イイね!

5月18日のFSW入場ゲート

5月18日のFSW入場ゲート5月18日(日)のFSWですが、イベントが2つ(ハーレー乗りさんのイベント、FSST)開催される上に、NS-4の走行枠まであるというゴージャスっぷり♪
カレンダーで確認すると、ハーレー乗りさん達は東ゲート入場、FSSTは西ゲート入場になってます。









・・・ヽ(~~~ )ノ ハテ?
NS-4を走る人たちは・・・どっちから?(゚Д゚,,)
で、FSWに電話して確認しましたよ~。

どうやらNS-4を走る人たちも西ゲートから入場になるようです。
VBのロジック的には
----------------------------
IF ハーレー乗りさん THEN
  東ゲート入場
ELSE
  西ゲート入場
END IF
----------------------------
になる模様。

更に、気になるのはパドックの使われ方・・・。
ハーレー乗りさん達のイベントがあるから、Aパドックが使われてしまうのか?
これも聞いてみましたよ~。
そしたら、パドック内の移動は特に制限は無くて、Aパドックは通常通り使えるらしいです。


ってことはですよ・・・

・・・

・・・

チーン(゚∀゚)!

FSSTの雰囲気を味わいつつ、ハーレーのイベントを覗きつつ、NS-4も堪能できてしまう!!
オールオッケー状態\(゚∀゚)/!!!!!
しかし、5月唯一の休日のNS-4走行日・・・。
激混は必至・・・。



さて、18日にするか?19日にするか?
それが問題だ(´Д`;)
Posted at 2008/05/13 20:19:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2008年04月11日 イイね!

袖ヶ浦サーキット(仮)建設中♪

袖ヶ浦サーキット(仮)建設中♪千葉県に袖ヶ浦サーキット(仮)なるものが建設中だそうです(゚∀゚)
最近小耳に挟んだんですが、ググってみると結構ヒットするのでガセネタではなさそうね。

場所は・・・説明するのがちょっと難しいけど、国道409号で茂原から木更津に向かう途中になる模様(^^;
つーかね!
富士スピードウェイに行く時に、アクアライン使うんだけど、まさにその途中になる訳ね。
確かに最近道路が綺麗になって、ずいぶん森を切り開いてたから「まーたゴルフ場造ってるよ・・・」
と思ってました。

それがまさかサーキットだったとわね~(´∀` )
しかも規模も結構大きいみたい♪
1周2.4kmらしい。
筑波よりでかい!
関東圏ではツインリンク茂木に次ぐ大きさになるのかな?
セントラルサーキットよりもちょい小さいくらいの規模ですね。

心当たりのあるソノ場所は、傾斜もかなりあったから、アップダウンもあるレイアウトになるでしょうね。
個人的には、富士スピードウェイみたいな超高速サーキットが好きですが、テクニカルで奥の深いレイアウトも走ってみたいです。
画像のレイアウトが確定だとしたら、結構楽しそうなレイアウトですね(゚∀゚ )
ストレート直後に90度コーナー!?
茂木!!みたいな。
ストレートがダウンヒルならなおイイ!

国内レース開催の予定もあるとかないとか(笑)
F3、Fポン、GT、D1やらワンメイク、どれでもいいからシリーズ戦の中に組み込まれると良いけどね。
全長がそれほどないから、FポンとGTはムリかな~。
フルグリッドでも30~40台が限界でしょう。
それ以外でもメインスタンドの収容数とか、ピットやパドック、レース開催に必要な設備が、どのくらいのレベルになるのかも注目です。

千葉県がどれだけ誘致に関心を示すかも気になるね。
ココでレース開催って運びになれば、間違いなくアクアラインの需要が高まるはず。
千葉県って東京に近いトコは栄えてるように見えるけど、千葉県中央部はそれほど集客効果のあるウリがなかったから(^^;
ゴルフ場はたくさんあるけど、1日に数千人が訪れることってないでしょう?
面積の割りに人が呼べないのよ・・・多分。
アクアライン渡ってまで千葉に行こうと思う人があまりなかったんだろなぁ・・・

袖ヶ浦サーキット。
千葉県の名所になるくらいの施設を目指して欲しいですね♪

完成は平成20年末を予定しているそうです。
これでまた「茂原ツイン逆輸入デビュー」が遠のく可能性が(゚∀゚,,)
ライセンス料と走行料金、走行枠の設定、イベントの内容などなど、今後も継続的にチェックしてみようと思います。

(今のうちからサーキットの名称を考えておいて、一般公募があるようなら応募しちゃうぞ!)
Posted at 2008/04/11 20:03:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR (夏休みの宿題)ピラーカバーからのカタカタを完封してください https://minkara.carview.co.jp/userid/273025/car/2666204/8333352/note.aspx
何シテル?   08/15 10:38
みんカラ始めて2年目突入♪ 当初のインチキDIYから卒業して、普通のDIYが出来るようになるのが当面の目標です(゚∀゚) 今年のテーマは、レーシングスペック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レブマッチシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 23:32:18
ホンダに戻ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/11 23:13:43

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
見た目のインパクトはどの車よりもあると思います。 写真やカタログでは見慣れてるけど、実物 ...
ホンダ N-ONE N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
嫁の車ですがN-ONEからN-ONE RSに乗り換えました。 見た目は超絶キープコンセプ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
S660納車しました。 我が家にもミッドシップの車がやってきました。 SUVが持てはやさ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁さんのNewマシンを2016年12月に投入しました。 家系なのか、家族みんなが「走る車 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation