• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

novLingのブログ一覧

2008年08月01日 イイね!

FSWホワイト動画2

ええ、昨日に引き続き真っ白ですよ(ノД`)シクシク


<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=CpxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosA7NOmVWY5ckZMj_XPJ_lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


とりあえず、りゅういち氏を捕捉して、1周まるまるストーカー行為を(゚∀゚ )
いよいよミッションが怪しくなってきて、1コーナー抜けたあと、3速に入れた後、クラッチ繋いだんだけど、速度あがらず・・・(゚Д゚,,)
ギアが抜けた??


ま、とりあえずミッションを労わりつつ、りゅういち氏を追いかけます。
・・・
・・・
・・・
・・・
白い・・・
りゅういち氏のインテが、GTのタイムアタックで出てくる「ゴースト」に見える(゚∀゚,,)


後半のダンロップで、リアがロックしてたり、スリップストリーム遊びしたり、1コーナーでX攻撃くらいそうになったりと、かなり盛りだくさんな内容なんですが・・・
やっぱ厳しいねぇ・・・今回は・・・。
Posted at 2008/08/01 20:11:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2008年07月31日 イイね!

ホワイト動画

ええ、アップしましたとも(爆)

車載ビデオの逆光補正なしだとこうなります!
という例です。
ご覧の際には、コースを脳内変換してください(゚∀゚,,)

一応、この日のベストですが、すでにミッションがおかしいです。
5速がガリガリ君(´Д`;)
3速も渋い・・・

これから!って時にトラブル発生・・・という、良くあるパターンですね(ノД`)シクシク

<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=Z_xcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosX7NOmVWY5ckAocX6SH9lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
Posted at 2008/07/31 21:27:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2008年07月30日 イイね!

サーキットでのインプレ

サーキットでのインプレ忘れないうちにサーキットでのインプレを書いておこう。








まず、TEINのTYPE-RAから。
最もシンプルに表現するなら、コーナリングが劇的に変わった!
これに尽きます。
ここまで首が筋肉痛になったのは、今までの出撃では経験したことないですから(^^;


前々から狙っていた、コーラから100Rの高速区間の安定っぷりは、自分が想像していた以上のものでした。
特に100Rは4速メインで旋回できます♪
HTSダンパーの時は4速で回ろうものなら、接地感が薄くてまともに踏めなかったですからね。
接地感だけじゃなくて、アクセル操作に対して、マシンの挙動がピーキー過ぎたのも踏めなかった原因のひとつ。
踏めないから速度も落ちて、結局遅くなってしまっていたんです・・・。
で、今回、それが見事に払拭されて、気持ちよく踏めるようになりました!
限界が全く見えません。
ずーっと踏んでイケるような錯覚をしてしまいそう(笑)
ライン取りによっては、もっと速く旋回できるね、コレは。
今回はドライバーの方が先に音を上げてしまって、出口付近でアクセル戻しちゃったくらい(爆)
だって横Gすごいんだもの(TДT)
首を鍛えないとダメだな、こりゃ。


コーラも4速でアタックしてみましたけど、これはちょっと判断が難しいです。
3速だと踏みッぱで抜けられるので、リアが出てもアクセルONで姿勢をコントロールできるんですが、4速だとアクセル操作がすごい難しい・・・。
進入ではアクセルから完全に足を離して、エンブレの荷重移動だけで入っていく形になるんですが、ステアの角度が一発で決まれば気持ちよく曲がっていけます。
多分、この形だったら、3速進入よりも速いはず。
逆に、ちょっと修正舵を当てるようなシチュエーションで、挙動が不安定なったりすると、アクセル踏んでもトルクが付いてこないから、姿勢が安定しない~。
車速が落ちてきて、ようやく落ち着いた~みたいな。
素人故に、ドライビングのアタリ・ハズレが激しいので、現時点では、コーラを3速で回った後、早めに4速に入れて100Rを回ったら、ヘアピンで4→3→2な感じで走ってます。
修行を積んで、いずれはコーラも4速で周りたいね。


あと試したことと言えば・・・ヘアピンを3速で回ってみたんですが、車速を減速しきれずに、激しくアンダーが出てしまいました。
ヘアピンは2速まで落とした方が無難な感じ(^^;
ヒールトゥが忙しいけど、2速の強力なエンブレがないと減速が間に合いません。
それほどに100Rの脱出速度が上がってる、ということですね。
ヘアピンの進入直前に、一瞬メーター見たけど、多分、138km/hだった・・・と思います。
頑張れば140km/h台で脱出することも可能かも(´∀` )
(く、首が耐えられるか・・・)


その後の300Rで5速アタックを試してみたかったんだけど、例のミッション不調により全く試せず終い(ノД`)シクシク
これは次回にとっておきましょう(゚∀゚,,)
どちらかと言うと、低速からの加速するシチュエーションになるから、クラッチを強化して2→3→4→5の加速っぷりを試した方が比較しやすいし。


減衰の設定は、フロントがMAX、リアがMAXから4段戻しで試してみました。
一発目にしてはかなりイイ感じでした。
フロントの接地感も良く伝わってくるし、何よりもロールが少なくて、挙動が乱れない!
1コーナーで課題だった、フルブレーキング時のリアの挙動も、ビシっと決まってくれます。
以前と比べると、リアが良く粘ってくれるから、安心してアクセル操作できます。
マシンの挙動としては、全体的にオーバー傾向が弱まって、扱いやすくなりました。
ダンロップや13コーナーでは、フロントのグリップ力が上がったかのようなフィーリングです。
なんてゆーか、今まではブレーキで曲げてた感じのところが、アクセル踏んでも曲がっていける!!みたいな(゚∀゚,,)
次回、試すとしたら、リアの減衰もMAXで走ってみたいかな~?
(硬くなりすぎて、逆効果か??)


車高調の真骨頂とも言える車高はどうだったか?
バネレートが推奨値の最弱だったけど、バンプタッチも大丈夫そうなので、もうちょい車高下げ気味でもイイかも。
御殿場IC付近のBigBoyにもフロントバンパー擦らずに出入りできたし(笑)
HTSダンパーのころから、前後とも3センチくらい下がってますが、その恩恵でコーナリング速度の限界が飛躍的に上がってますね。
ま、車高下げるには、それに見合ったバネレートが必要になるんで、車高変化だけの恩恵とは言い切れませんけどね(^^;
タイヤは前回から変わってないから、グリップの絶対値は変わってないはずなんですが、タイヤを路面に押し付ける力が増してるのかな?
路面に吸い付いているような、そんな感触が至る所で体感できました。
サーキット走行するなら車高調、というのも分かる気がします。


じゃ、バネレートはどうだったのさ?
F:12キロ、R:8Kの状態ですが、特に違和感もないし、FSWでも走りやすいです。
縁石に乗っても大丈夫でした。
高速区間では、バネレートをもうちょいアップした方が、速く走れそうな感じですが、毎回コーラを4速で周るようなことをしなければ、今の状態で問題ないですね。
今の脚に慣れてきたらフロントのバネレートを14Kか16Kくらいにしてみたいけど・・・
今のセットでも、かなりイケることが判明したので、当分は今のままで走り込んでみます。


まとまりのない文章になってしまいましたが、戦闘力がアップしたのは間違いありません!
カタログ落ちしたモデルとは言え、そこはレーシングスペック!
サーキットでこそ真価を発揮してくれるモデルですね♪
・・・タイムに表れてないので、ちょっと説得力に欠けますが(´Д`;)



それじゃ、今日はここまで!
次回はIDI D700のサーキットインプレをアップしてみたいと思います♪

Posted at 2008/07/30 21:09:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2008年07月28日 イイね!

FSWで事件が!

FSWで事件が!予告していた通り、本日、FSWに出撃してきました!

そして!
事件が3つおきてしまいました・・・







一つ目
ミッション虎武龍により、タイム轟沈(ノД`)シクシク
全体的にミッションが入りにくい感じで、5速は毎回のようにガリガリ君。
120km/hくらいで4→5ってのはガリガリしないんだけど、4速をめいっぱい引っ張って5速に入れると、豪快にガリッ♪と(゚∀゚,,)
前回、ストレートで5速をシフトミスした影響なのか・・・。
ミッションのどこかにトラブルが発生してるっぽいんだけど、微妙にクラッチが切れにくくなってる?ような印象も・・・。
普通に高速道路を流してる時には、4→5速でも全然ガリガリ言わないのに(TДT)
結局、最高速がもろに影響を受けてしまって、納得いかないまま終了_| ̄|○ ガックシ・・・
この日のベストが、自己ベストから1.1秒落ち。
脚周り投入したのに、ちょっとほろ苦デビューになってしまいました。
いい機会だから、98ファイナル+5速でもいれようかな~?


二つ目
車載ビデオ虎武龍により、お楽しみ映像がございません(ノД`)シクシク
さーせん!
朝からビデオのヘッドが汚れてるっぽい警告メッセージが出てまして、何とか撮れる状態までには復活したんですが、逆光補正が入ってなくて、ほとんどホワイトアウト・・・。
りゅういっちゃんとカルガモ走行してた周とか、ネタ的にはおいしんですが、流石にUPできるような映像ではないので(´Д`;)
次回は、この教訓を活かして、リベンジしたいと思います!


三つ目
りゅういっちゃんが、インテのオイルにブレンディを使ってました(ノД`)シクシク
今日、最大の事件。
この目で見たので間違いありません。


とりあえず、ギリギリ撮れてたエキゾーストの比較でお楽しみください。
SPOONのN1マフラーでインナーサイレンサーなし、ありの状態と、りゅういち号のRM-01Aのエキゾーストです。
3000回転くらいのと、VTEC入るくらいのを撮ってみました。

<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=iIxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosg7NOmVWY4jk_mjcT0lalFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
Posted at 2008/07/28 19:49:30 | コメント(13) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2008年06月07日 イイね!

5月18日のFSSTの結果がっ!

5月18日のFSSTの続報です♪
ついに公式なリザルトが公開されましたね。


車種別でみると、インテさんはDC5とDC2の2台がエントリーされてた模様。
DC2さんは目視でもばっちり確認してたんですが、DC5さんは未確認(;´Д`)
かなり速いタイムを記録されてます!
同車種のり○ぞーさんの次回の動向が気になりますね~(笑)


さて、今回の情報収集で勝手にターゲットにさせて頂いたDC2さんの方ですが、気になるタイムは「2'10.420」と、おしくも10秒切りは達成されておりませんが、DC2が未だに第一線を張れるマシンであることを証明してくれていますね~♪
総合順位(過去のランキングのトータル?)でもベスト100入りされてます!
周辺を見ると、M3やらポルシェ、R34にFD・・・ま、コンディションが違うので純粋な比較にはなりませんが、タイム的にはこの辺のマシンとタメ張ってますからね!!


当日の自分の「2'11.41*」と比べると1秒近く速い・・・。
やはりマシンとドライバーのレベルの差が浮き彫りに??
まー、こっちは純正バネですからぁぁぁぁ(負け惜しみ気味)


と、言うことで。
勝手にFSSTの結果から、「10秒切り」のマイルールは継続!
とさせて頂きたいと思います。
7月にFSSTの第2戦が開催されますが、これはスルーでお願いします(笑)
だって、脚とブレーキを交換しないと~
Posted at 2008/06/07 17:36:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR (夏休みの宿題)ピラーカバーからのカタカタを完封してください https://minkara.carview.co.jp/userid/273025/car/2666204/8333352/note.aspx
何シテル?   08/15 10:38
みんカラ始めて2年目突入♪ 当初のインチキDIYから卒業して、普通のDIYが出来るようになるのが当面の目標です(゚∀゚) 今年のテーマは、レーシングスペック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レブマッチシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 23:32:18
ホンダに戻ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/11 23:13:43

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
見た目のインパクトはどの車よりもあると思います。 写真やカタログでは見慣れてるけど、実物 ...
ホンダ N-ONE N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
嫁の車ですがN-ONEからN-ONE RSに乗り換えました。 見た目は超絶キープコンセプ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
S660納車しました。 我が家にもミッドシップの車がやってきました。 SUVが持てはやさ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁さんのNewマシンを2016年12月に投入しました。 家系なのか、家族みんなが「走る車 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation