• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

novLingのブログ一覧

2008年04月27日 イイね!

牽引フック取り付けても良いですか?

そんな訳で、牽引フックを取り付けました。

流石に整備手帳にアップするのは心苦しいのでブログのみで(゚∀゚,,)
良い子はマネしないほうが良いかも?

さて、用意したのはコレ。
牽引フックとボルト達。
ネジ部分が10ミリ、頭の部分は17ミリのボルトです。
そこそこ強度はありそうですが・・・本当に牽引できるかは・・・?



フロントバンパーを外します。
今日はランディングも綺麗に決まりました♪



このフックに



こうつけます。
どうしてもオフセットしないといけなかったので苦肉の策でボルトを咬ませました・・・。



こんな感じで、ちょいと上に向けてます。



取り付け中に牽引フックを付けられそうなボルト穴を探してました。
ウォッシャータンクのボルトとか使えそうじゃね?



あとこれ。
ヘッドライトのすぐしたの補強バーの根元のボルト。
高級な可倒式を付けるには良いかも?



バンパを付けて完了!
実は微妙に当たってます・・・
ボルトを1個外して、オフセットを内よりすれば回避できそう。
どーしよっかな~?
Posted at 2008/04/27 19:41:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2008年04月27日 イイね!

着地失敗

着地失敗昨日、一人で無限バンパー外したら・・・
着地用に敷いていたダンボールに載らずに、コンクリートの地面にランディング(爆)

また勲章を作ってしまった(゚∀゚,,)
何度目だろう・・・

これを教訓に、今日もバンパー外しました。
今日は外すのも取り付けるのも一人でバッチリできましたよ♪
やっぱ、慣れっすね。
滅多に外したりしないから、たまにやって着地点を見誤るわけです・・・

次こそは(TДT)
Posted at 2008/04/27 17:17:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2008年04月26日 イイね!

フロントヴァンパーの方は・・・

フロントヴァンパーの方は・・・こんな感じで♪

無限バンパーの金網って、すんごい頑丈に止められてるんですね。
ホットボンドの強力版みたいので「ビタっ!!!!」と(汗)
剥がすのにかなり苦労しました・・・



さて、と。
取り付けは明日にしよう( ´∀`)
Posted at 2008/04/26 16:40:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2008年04月26日 イイね!

ペタペタペタペタペタペタペタペタペタ

ペタペタペタペタペタペタペタペタペタ塗装中♪

ちなみにバンパーの穴あけは・・・金網を外すだけに止めました(,,゚∀゚)
詳細はおいおい・・・
Posted at 2008/04/26 13:59:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2008年04月24日 イイね!

萌えるDIY魂

萌えるDIY魂4ミリ厚の鉄板をぶった切りました(゚∀゚)
何に使うかは・・・ひみつ♪

(一部の人間にはバレバレだろっ!)
(調達した牽引○ックは4.5ミリ厚)









元々は南京錠を掛ける金具なんですが、こいつがぶった切れるなら、何とかなりそうです。
もう怖いものはありません(笑)


GW!
かかってきなさい щ(゚Д゚щ)
Posted at 2008/04/24 21:57:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR (夏休みの宿題)ピラーカバーからのカタカタを完封してください https://minkara.carview.co.jp/userid/273025/car/2666204/8333352/note.aspx
何シテル?   08/15 10:38
みんカラ始めて2年目突入♪ 当初のインチキDIYから卒業して、普通のDIYが出来るようになるのが当面の目標です(゚∀゚) 今年のテーマは、レーシングスペック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レブマッチシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 23:32:18
ホンダに戻ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/11 23:13:43

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
見た目のインパクトはどの車よりもあると思います。 写真やカタログでは見慣れてるけど、実物 ...
ホンダ N-ONE N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
嫁の車ですがN-ONEからN-ONE RSに乗り換えました。 見た目は超絶キープコンセプ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
S660納車しました。 我が家にもミッドシップの車がやってきました。 SUVが持てはやさ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁さんのNewマシンを2016年12月に投入しました。 家系なのか、家族みんなが「走る車 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation